木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



昨日から休暇に入りましたが、早朝の
クレハとの散歩、ランニングの時間は変えていません。
根が怠惰な私です。
寝過ごし、明るくなってからだとランニングが
面倒くさくなったり、恥ずかしく感じたりするからです。

さて、今年も残すところ一〇何時間。
昨日は木工師匠のKさんの所にあいさつにうかがいました。
アポなしだったので、あいにくKさんは留守でした。
手土産に持参した柚子マーマレードを作業台に置いてきました。
一昨日、録画しておいた菓子料理バラエティ『グレーテルのかまど』
見たら、柚子のマーマレードをやってました。
2週間前に伊豆の山荘で収穫した柚子
結局冬至のゆず湯にも使われず残っています。
北側の和室に置いておいたのですけど、
そろそろ腐り始めていました。
これはタイムリーと思い、早速作り始めました。
このレシピの特徴は、最初に柚子を熱湯に
30分浸すことにあります。
柚子肌がごつごつしているのもありましたが、
刻めばきれいなチャンク(マーマレード中の皮の部分をいうそうです)
になりました。
師匠に渡す前にもちろん味見をしましたが、
チャンクの歯触り、酸味・苦み・甘み
良く混じったいい味になりました。
さすが、伊豆山中の天然の柚子。

今年の最後は伊豆自慢で締めくくらせていただきました。
本年もご愛読、コメントありがとうございました。
来年も引き続き、ごひいきにお願いします。
それではよいお年を!

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝の室温計は13.5度、前日・前々日よりも3度も高いです。
寒さが緩んだものと判断し、愛犬クレハとの散歩は
手袋なしで出かけました。
特に問題もなかったので、ランニングも同様に、
ウィンドブレーカーの下もはかずに出かけました。
さすがに丘の上では当たる風が指先に冷たかったですが、
走りやすい天候です。

さて、昨日の愛犬クレハにとっての
というか、妻にとっての一大イベントはシャンプーでした。
前日からいろいろとシミュレーションしては私に話してきます。
「クレハ、大きいけど浴槽に入るかね?」
「クレハのシャンプー、UPので大丈夫?」
……
いちいち応えるのはめんどくさいので、生半可な返事をします。
昨日、天候のいい中無事出張が終わり、
私の今年の仕事は終わりました。
車に乗る前に家に電話をして、
クレハのシャンプーの様子をしゃべるは、しゃべる。
やはり、これは妻の大きな楽しみになったのでしょう。
私が置いていったデジカメで
「もう、大変で大変で写真を撮る余裕もなかったー!」
といいながら、目をくりくりにしてカメラを見つめる
愛犬クレハを画像に残しています。

ご覧のように愛犬クレハ水に濡れて、毛の量が減ると
意外と細い犬だと言うことが分かります。
細いウェーブのかかった毛は艶を増し、さらさらになり
なでると大変に気持ちがいいです。
クレハの顔つきもさっぱりしたような気がします。
クレハにとっても楽しかったシャンプーだと私も思っています。

さあ、今日からは六日間の休みです。
前半は磐田で、年明けの後半は伊豆で過ごす予定です。
皆さまも良い年末年始をお過ごし下さい。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝も室温計は10.5度を示しています。
昨日と違うのは、空が晴れ上がり星が見えること。
また、無風の穏やかさが、気持ちを少し楽にしてくれます。

さて、ここのところ雨が降らず、
乾燥した寒い日々が続きます。
実は伊豆の山荘ではなく、磐田の家の
カーポートの屋根の下に、ご覧のように
丸太が積み上げられています。
9月の強風の台風で倒れた公園の木を
玉切りにし、運び出したものです。
もう2ヶ月以上ここに置かれています。
乾燥が進み、木口にひび割れが出てきてます。
きっと良い薪になるでしょう。
この冬が終わる頃、伊豆に運び、
薪割り機でわり、納屋に納める予定です。
薪として使われるのは来シーズンになるでしょう。

今日の半日の出張で、本年の仕事は終わりです。
妻は愛犬クレハのシャンプーをやると
朝から張り切っています。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





起き抜けの室温計が10.5度。
散歩の空は星一つ見えず、雲に覆われています。
底冷えという言葉がぴったりと来ます。

さて、愛犬クレハですけど最近は心身ともに健康です。
自分の感情をのびのびと出しています。
毎日がとっても楽しそうで
見ているこちらもとてもhappyな気分になります。
体力任せのいたずらもするようになりました。
留守中にの高い所に置いてある衣類などを
引きずり下ろして遊んでいるようです。
時々、びっくりさせられるのが
「遊びのスイッチ」が入った時です。
決して広くはないリビングや表の庭に出て、
かけずり回ります。
誰も止められません。
凶暴になることはありませんが、
一歩間違いガラスを割ることなんかが
その内あるのではないかと覚悟しています。
その時は山章工房・建具班の出番でしょう。
写真は昨日のそのスイッチが入る1分前です。
よく見ると目がつり上がり、予兆が出ていますね。
まあ、どこかで感情を100%出してもらい、
ため込まない方がいいとは思います。

今日は午前中は袋井市、午後は浜松市への出張です。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





また、早起きの朝の復活です。
磐田でも風の冷たさが身に凍みます。
昨夜伊豆の帰りに見えていた二日月は朝は見えず、
星だけが輝いていました。

さて、昨日も冷えましたが防寒態勢を整え
工房の片付けをしました。
ごちゃごちゃに荷物を置いてあった棚から
一度荷物をすべて出しました。
ほこりが舞い、デジカメのレンズにもいっぱいついたのか
画像が雪虫が舞ったように汚れていますね。
ここの上半分がが有効に使えてないので
二段の棚にしようと思い、廃材の中から
適当な部材を拾い出します。
廃材は山のようにあるのですが、
いずれも帯に短したすきに長し、適材適所を
探すのに手間取りました。
(だから、廃材なのか!)
何とか探しだし、もう一度削り直して、
墨付けをした所で3時を過ぎたので作業は終了。
ということは、本年の木工の納めとなりました。
今年も怪我なく作業を終えることができました。

今日から三日間は隣の袋井市への出張です。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





伊豆山中は、時おり風が吹き、曇りがちの寒い朝です。
休暇を一日とって山荘にいますが、
習い性で平日は早起きしてしまいます。
ランニングが済んだら、朝食です。
ストーブトップをご覧ください。
左側の鍋に昨夜からの野菜スープが乗ってます。
昆布、干し椎茸、サラダの余り物の
キャベツ、ニンジン、タマネギと水を入れて、
一晩置いて置くだけです。
ポイントは鍋の下のゴトクです。
鉄製ではなく、土でできています。
鍋への熱の伝わりが緩衝され
スープは一度も沸騰する事はありません。
だからアクもいやな臭いもでません。
朝になると椎茸の色でしょうか?
キレイなコンソメ色をしています。
味付けは塩だけです。
胡椒も酒も要りません。
とても滋味にあふれています。

さあ、朝ご飯も食べたので、寒さに負けず、
工房の片づけをやろうと思います。
皆さんもよい一日をお過ごしください!

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





伊豆に帰った朝は心身ともに休みモードに入り、
6時の時報は聞こえたのに起きたのは
7時を過ぎていました。
それほどの寒さは感じません。

さて、昨夜のクリスマスイブ、皆さんは
どう過ごされましたか?
私は山荘でストーブにあたりながら
あまり面白くないラジオを聞くとはなしに
聞いて静かに過ごしました。
そのストーブの火種ですけど、
やっぱり広葉樹がいいですね。
このところ、工房で貯まった廃材ばかりを
燃やしていたのですが、それらは
たいがいが杉、檜、SPFなどの針葉樹です。
針葉樹はぱーと燃えて落ち着きがありません。
広葉樹はどっしりと燃えて炎に安定感があります。
また、その香りもいかにも山国にいると
言う感じにさせるものです。
針葉樹は単なる熱源に過ぎませんが、
広葉樹はそれ以上のものがあります。

しかし、今日も一日、磐田から持ち帰った
針葉樹の廃材の処理で終わりそうです。

皆様はよい日曜日をお過ごしください!

Merry Christmas!

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝も冷え込みました。
頭のてっぺんに北斗七星が来ています。
相変わらず、愛犬クレハは寒さもものともせず、
悠々と歩いています。

さて、昨夜ですが、妻の趣味で恒例の
犬のサンタクロースの撮影をしました。
愛犬UPはこのようなイベントが大好きで
自分から楽しんでやっていました。
愛犬クレハは勝手が違うようで少し迷惑そうでした。
10枚ほど写真を撮りましたが、
やはり少し目つきが険しくなっています。
その中で柔らかな表情をしていたのがコレです。
どうもこのトナカイのぬいぐるみが気に入ったようで
興味を示しながら近寄っています。
いずれにしてもこうして愛犬と穏やかに年の瀬を
迎えられることは幸せなことです。

今日は半日仕事をしたら、昨日午後車に積み込んだ
磐田の工房の廃材の処理のため伊豆に帰ります。
夜は山荘で静かにストーブの火を見ながら
飲んでいることでしょう。

それでは事故に気をつけて行ってきます。
Merry Christmas!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝はいつもより1時間遅い起床です。
それでもまだ東南の空にぎりぎりまで細くなった
三日月が残っていました。
冷たい風が吹いて、昨夜少し飲み過ぎた体にしみます。
愛犬クレハいつも通りに冷静に歩きましたが、
私のランニングはいつもより5分ほど
余計に時間がかかりました。

さて、コーヒー豆の焙煎ですけど、いよいよメインです。
と言っても特別難しくも危険でもありません。
強火のガス火の上20cmほどの所でひたすら小刻みに
手網を左右に振り続けます。
最初の10分が肝心だそうです。
ゆっくりと豆の内部に熱を行き渡らせます。
やがてパチ、パチと豆のはぜる音がしてきます。
これが「一ハゼ」です。
ここですでに浅めの焙煎なら完成です。
しかし私は次の「二ハゼ」が聞こえるまで網を降り続けます。
ところがこの「二ハゼ」の音が、豆が網を転がる音と
まじって初心者の私には聞き分けられません。
目で見た豆の色と立ち上る香りで判断します。
チャフ(豆の皮のかす)が舞い、レンジを汚します。
コルドバでかいだことのある「焙煎屋」の臭いが漂います。
時々、パチという音は聞こえますが、
仕上がりの判断がつきません。
時計は25分を過ぎました。
「ここらあたりかな?」
何となく曖昧に焙煎を終了。
196gあった豆は168gに減っていました。
うまく水分は抜けたようです。
後は冷風にさらし、冷めたら出来上がりです。

今日は休日ですけど、半日仕事に行ってきます。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





薄雲が空を覆い、その向こうにかすかに三日月が見えます。
おかげで寒さは和らぎました。
ただ、私は10分の寝過ごしを挽回するため
ちょっと焦っています。

さて、コーヒー豆の焙煎の第1歩は、豆の選別です。
サンプルで送られた豆は

===============================
品名     ラス・マルガリータス 
生産国    コロンビア
クロップ   2010/2011
規格     エクセルソ
欠点規格    0/300g
スクリーン   16アップ  *16/64 inch=6.35mm 以上という意味
木の品種   ゲイシャ
標高1750メートル、年間降雨量6000ミリ、日中寒暖差13-28℃、
精製方法   フルウォッシュド
開花時期    2010年7月-9月
収穫時期   2011年1月-4月
船積時期   2011年6月
===============================
という詳細なデータ付きの信頼できるものです。

手で不良豆を拾い出すので「ハンドピッキング」です。
なんせ、コーヒーの生豆を扱うのは人生初です。
テキスト「珈琲大全」の不良豆の写真を見ながら
バットに広げた豆から不格好なものをはじきます。
多数の豆を見ていると、基準がだんだんとずれ
曖昧になっていきます。
さすがに欠点規格0/300g のサンプルだけあって、
そんなに不良品はありません。
最初が199g、選別後は196g。
不良品はたったの3gだけでした。
スクリーン(豆の大きさ)16アップとありますが、
それより小さな物も若干ですが混じっています。
さあ、次はいよいよ焙煎ですが、
それはまた日を改めてと言うことで。

今日は職場の忘年会です。
最近、節酒をしているので、久しぶりの酒宴で
たがが緩み、飲み過ぎ・悪酔いという
最悪のシナリオだけは避けようと思います。

それでは飲み過ぎに気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ