木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

気温は緩むという予報に反して、今朝も気温4℃と冷え込んでいます。

月は細くなり、明け方の位置も空の真ん中から東に移りつつあります。

一月の移ろいも速いものですが、あれから30年以上たったのだなと

しみじみ思っています。

何を突然?と思われるでしょうが、一昨日、伊豆での薪割りを終え、

磐田に戻り、車を駐車場に入れようとすると、

玄関で妻と誰かが話しています。

何と梅原さんでした。

20数年ぶりの再会です。

昭和の終わりに浜松市内の新築のアパートで私たちは新婚生活をスタートしました。

大家さんの名を冠したエステート木村Ⅱです。

そのアパートに同じような世帯が何家族かあり、

その1組が梅原さんであり、ほかにも尾高さんなど

新婚、出産、子育てを同じ時期に過ごし、何となく連帯感がありました。

その後、転勤や転居等を経て、それぞれの故郷に帰られましたが、

年賀状のやり取りは続けていました。

その梅原さんが訪ねて来てくれたのです。

聞けば、大手IT企業を5年前に退職し、

今は太陽光発電の会社を起業されているとのこと。

その取引で静岡や山梨にも縁があるということで、

山梨の名酒、七賢をいただきました。

日曜のその夜には

岐阜の栗きんとんをいただきました。

混ざり物のない本当の栗の味で、妻が大喜び。

昨夜はいつも通りサラダを刻みます。

この時期はルビー色の金時ニンジンが入ります。

そして、今回は伊豆からちゃんと「くらこん」の塩昆布を持ち帰りました。

妻が揚げてくれた

鶏の唐揚げを平らげて、

待望の七賢の濁り酒に進みます。

ちょっと酸味のあるお酒をいただきながら

30年ってあっという間だったなと思うのと同時に、

お互い子育てを終え、これからもう少し自分たちの人生を好きなように

過ごせたらと思うのでした。

今日は10月の休日出勤の代休です。

家でのんびり過ごします。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も無風で月も星もきれいに見えます。

JA温度計が示す値は3℃と今季最低気温を更新。

今月は月間1000㎞を一昨日の伊豆で達成しているので、

この寒さでは余裕をもっての練習休みです。

さて、昨日は谷間の村に日が差し始める9時から薪割りを始めます。

薪割り機を使うのはいつ以来だろうと自分のブログを検索してみると

ほぼ3年振りでした。

ウィンドブレーカーを着ての作業開始でしたが、無風快晴、

10時半頃からはMayも庭に出てきて、日向ぼっこをしながらのお手伝い。

去年の10月に切った柿の木と金木犀、

今年の2月に切った雑木を割り、ほぼ8割方昼前に割り終えます。

昼ご飯は、塩焼きそばに近い、シンプルな勝又製麺の焼きそばです。

お疲れさん、ストーブ前で午睡。

上手く割れなかった端を火にくべます。

柿は割る時も硬く、機械も往生してましたが、火力は相当あります。

3時過ぎにすべてを割り終えました。

再来週はこちらの枝を薪の長さにと整えていきます。

さあ、夕方の散歩に行きましょう。

散歩は家から500mのかいと橋で折り返し。

この天気なら富士山が見えるかもしれない、磐田への帰りを急ぎます。

見えました!午後4時52分、気温3度の

仁科峠、画像編集で明るくしてありますが、

実際はこのように夕暮れが迫ってました。

今朝は上半身を中心に筋肉痛に近いだるさが残っていますが、

天気も良く、良い休日でした。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝5時に目覚ましとMayに起こされます。

最初にやることは

新聞紙に焚き付けを載せて、マッチ1本で火を点けて、トイレに行っている間に

ストーブの点火完了。

散歩は400m先の名郷橋までです。

風はなく、まだ月も星もきれいに見えます。

気温は5.9℃ですが、それ以下の冷え込みを感じます。

相変わらずのカメラ嫌い。

いつも通りにコーヒー豆の焙煎を始めます。

今回はパプアニューギニアと

ホンジュラスです。

来週は磐田で地域防災訓練で来られないので、2週間分を焙煎します。

明るくなったので、「Mayさん、撮影をお願いします。」

やっぱり霜が降りていました、初霜?でしょうか。

朝食のトースト、今朝はうまく焼けたようです。

ここでもカメラに向いてくれません。

昨日は正午をはさんで、一番暖かい時間帯に八木山まで走ります。

2週続けて、山道を走ると少しは体が慣れてきました。

西風が穏やかなので、走っていても楽しいです。

松崎町では町長選の最終日、「最後のお願いです、〇〇です。」と名前を連呼してました。

ストレッチ、遅めの昼食を済ますと2時を回っています。

予想以上というか、当たり前というか、ロード練習の疲れが足腰に来ていて

重い丸太の薪割りはできそうにありません。

工房から木工の端材を小割にして、焚き付けを作るのが精一杯でした。

風もなくいい日でした。

Mayさん、元気よくかいと橋まで歩きました。

夕食は地味に手羽元を焼いただけです。

サラダも野菜3種だけ、

手羽元も3種類の塩コショウを振っただけです。

食遊市場で明後日の代休日に作るためにちょっと大き目な肉を買ったので節約です。

さあ、夜は冷えます、ストーブがんがん焚きましょう。

昼に使ったジャージもここで乾かします。

もちろん、この子もストーブ前にぐっと前進。

さあ、それでは今日の作業を始めます。

風と雲はほとんどありませんが、冷え込みがあるので、

つなぎの作業着だけではちょっと寒いかもしれません。

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は気温は7℃ですが、それ以下の寒さに感じます。

散歩で図書館の坂道に差し掛かった時に、

西の空に浮かぶ、オリオン座の横を縦にまっすぐ赤い光を

放ちながら落ちていく流れ星を見ました。

これも冬の散歩の楽しみの一つです。

さて、昨晩の夕食の準備で最初に取り掛かったのは

1日24時間水に浸しておいた大豆を引き上げます。

大豆はすっかり、乾燥前の細長い形に戻っています。

これにサランラップをして、圧力鍋に、圧力がかかってから

今回は柔らかめにしたいので、20分蒸します。

その間は夕食の準備、

サラダと

今週3回目の麻婆豆腐です。

私、気が付いたのですが、麻婆豆腐って豆板醬という発酵味噌を楽しむ料理です。

辛みの中にあるそら豆の味噌の味が分かるようになりました。

さて、ビールを飲み終わる頃には、蒸し上がり放置しておいた

圧力鍋の圧も温度も下がり、ふたが開けられるようになりました。

ラップが内側にへこんでいるは密閉が効いていたということです。

サランラップは高温高圧に耐える優れものです。

乾燥豆の重量は347g、元は150gなので、2.3倍に膨らむということです。

これは前2回もほぼこの値だったので、間違いないようです。

「大豆は蒸し大豆にすると2.3倍に増加します。」

それではMayと伊豆に帰ります。

今週末の作業予定は薪割りです。

それでは皆様も寒くなりましたが、よい週末をお過ごしください



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は8℃、寒さにも慣れ、練習も冬物のウェアを着て、

風さえなければ、楽しく練習できました。

練習後は、ストレッチをやって、豆乳を飲んでから朝食がいつものパターン。

さて、今日引き落とされる今月のクレジットの支払い明細に

Amazon19500円、何これ?って思ったら、

先月買った30㎏の大豆忘れていました。

購入したことは忘れてましたが、豆乳は伊豆に帰省の週末以外は毎朝続いています。

体に何か変化はあったかというと、体重は変わらないし、

劇的なものはありませんが、何となく良さそうです。

おからは豆乳3~4回でこの量になります。

昨夜、サラダを刻む間の時間を使って、レンジで乾燥させます。

昨夜はたまたまパンの仕込みの日、

365gの強力粉に10gだけ乾燥おからを加えました。

豆乳だけではなく、

蒸し大豆もほぼ毎日サラダに載っています。

もちろん今日のサラダ弁当にも大豆は載ります。

こちら150gの豆を今夕まで水に浸して、蒸し大豆にします。

昨晩はこんな感じで晩酌開始です。

メインは妻が作ったコロッケです。

どうせなら、乾燥おからを少し、ジャガイモに混ぜ込めばよかったのに。

まあ、どんなあてでもビールのおいしさに変わりはありません。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の気温は前日を1℃更新して、5℃の今季最低。

シューズカバーをして走りました。

ほぼ無風だから走れましたが、これから風が吹いてくると思うと

迎える冬が怖いです。

さて、一昨日午後から急激に寒くなってきました。

昨日はその寒さに気持ちがついていかず、

雨でもないのにさぼってしまいました。

今朝はそういうわけにはいかないので、夕食後、妻に頼んで

バイク用の真冬物を出してもらいました。

もちろんMayさんの検査は避けて通れません。

極寒期にはさらにこの上に一枚加わりますが、

とりあえず1月ほどはこれでOKでしょう。

そのMayさん、冬に向けての換毛期を迎え、

昨日、妻にシャンプーしてもらいました。

毛がごっそりと抜けたようです。

耳が乾くように、外科用テープで耳を止めておいたのですが、

ダメです、すぐにはがれてしまいました。

EV(電気自動車)、寒くなっても電池の消耗を考えると暖房というわけにはいきません。

そこで1週間くらい前からシートヒーターを点けています。

寒くなっても、サラダは変わりません。

今週はお弁当に焼豚がないのがちょっと残念です。

寒くなっても、晩酌の口明けはやっぱりビールです。

妻、お得意のからすかれいの煮つけが、昨晩の主菜でした。

は昼は少しは寒さも緩みそうです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夕から急に冷え込んできましたね。

今朝の散歩時の気温は今季最低を更新して6℃、

Mayは2日続けて元気に水堀公園まで歩きましたが、

私の練習は寒さを理由に休むのはある程度、織り込み済みです。

さて、勤労感謝の日の昨日は、家でボチボチ仕事を進めながら

家でのんびり過ごしました。

朝、妻が勤めに出ると紅玉3個の皮をむきます。

皮にはそれほどワックスがかかっている様子もないので、Mayのおやつになります。

いちょう切りにして

計量したら562gなので、十分の一の56gグラニュー糖をまぶします。

バター一かけを小さなダイスに切り、リンゴに混ぜます。

シナモンを茶さじ2杯もまぶして、しばらく置きます。

その間仕事をしていて1時間くらい過ぎたでしょうか。

ホウロウ鍋で加熱して、一度熱くなったら、蓋をして弱火で15分蒸し煮します。

最後に蓋を取り、強めの強火で水分を飛ばしたら出来上がり。

バットに広げ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れます。

お昼前はここまで。

午後はかなりの強風ですが、走るしかありません。

北風というか西風というか、正面から向かってくるのはいいのですが、

横から車輪をすくうような風がこわいです。

帰ってきたら、ストレッチをし、暗くなるまでは調べ物をします。

夕方、夕食の準備にかかると思っていた妻が

「今から、アップルパイ焼くの?」

「そう、だから、夕食は8時くらいになる。」

冷凍パイシートを冷凍から出して、パイ皿の直径を上回るまで

打ち粉して綿棒で伸ばします。

パイ皿に敷き、フォークでピケ(穴あけ)します。

今回の改良点はここです、生地の上にグラハムクッキーを敷いたことです。

直にリンゴのフィリングを敷くとパイ生地が湿り、サクッと焼けないからです。

ここに冷蔵庫で冷やされた

リンゴをたっぷりと敷き詰め縁をフォークで押さえつけ、溶き卵をはけで塗ります。

それをすっぽりと覆うようにもう一枚のパイシートを被せます。

皿から余った生地を包丁で回し切りし、もう一度丸めて伸ばして

縁と上面を飾る幅2センチほどのテープ状にします。

溶き卵でそれを上面に飾り、さらに全体に艶出しの溶き卵を万遍なく塗ります。

最後に焼いている間のリンゴから出る蒸気を抜くための切り込みをします。

200℃に予熱したオーブンで40分焼きます。

その間にサラダにとりかかります。

15分ほどして上面に焼き色がついたら、アルミフォイルを被せます。

サラダの出来上がりとほぼ同時に

おいしそうにパイが焼きあがりました。

前回のモノより、全体にしっかり焼けた感じがします。

余韻に浸る間もなく夕食の準備、

粉もん続きでサケのムニエルです。

こちらも仕上げにサラダオイルを捨て、バターを絡めます。

いい感じの上がりです。

それではサラダとともにいただきましょう。

もちろん、ビールの後は、パイを切って食べましたが、

サクサクの生地の中にリンゴの香りが詰まっていておいしかったです。

たぶん、今日中には1ホールなくなっちゃうでしょう。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜は一時的に強い雨と風が吹きましたが、

今朝は雨は上がりましたが、風は強めに吹いています。

Mayに散歩コースを選ばせたら、長めの水堀公園コースに進みました。

脚は回復に順調に向かっているようです。

さて、食のプロも一般客も出入り自由な食遊市場には

普通のスーパーにはない食材もたくさんあります。

これは自分がつくるアップルパイの参考にパン屋さんで写真を撮らせてもらっただけですが。

アップルパイに使う紅玉は他では見つけることができません。

海野商店で購入。

プライベートブランドですが、こまつ屋では発酵バターが

無塩バターと同じくらいの値段で買えます。

今度、クッキーでも焼きます。

そして、今回どうしても必要だったのが、この塩昆布。

「くらこん」関西では結構知られているようですが、

静岡県内では、ここぐらいしか見かけません。

このコンブの塩加減と柔らかさが、サラダのトッピングに合うのです。

昨夜は定時に帰宅すると、

時間があるので包丁を研ぎます。

下の3本は普段使いのものですが、

上の刺身包丁は現在はもっぱらパン切りナイフに使われています。

ピーラーはほぼ、キュウリの皮むき専門、この皮はMayの楽しみの一つです。

やはり研ぎたての包丁で刻む野菜は、角がしゃっきとしています。

白髪ネギが鳥の巣、ひよこ豆が小鳥の卵に見えませんか?

そして、この上にくらこんの塩昆布が載るのですが、山荘に忘れてきました。

一昨日、車に乗る前に確認したはずなのに、悲しき60代。

夕食はまたまた麻婆豆腐こちらも新しい豆板醬に合わせて作り方も固まりました。

自家製豆板醬、2種類のビーシェン豆板醬をあらかじめ包丁でたたいてから使います。

この味噌の味を楽しむという感じになります。

散歩後のMayはかわいく、このように丸くなって寝ています。

休日の今日はのんびりMayと自宅で過ごします。

さて、ケーキは何を焼きましょう?

皆様もよい休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は予報では当然雨と思っていたのですが、降っていません。

気温も12℃と暖かめ、これは走ってくるしかないと思い、

ショートコースを走ってきました。

昨日の山仕事の筋肉痛をほぐすのにちょうどよい練習になりました。

昨日の作業開始前の薪、今年の2月に切って10カ月ほっておかれたものです。

ここにあった薪です。

2時間半かけて、覆っていた草を刈り、野焼きします。

薪にならない、細い枝も焼きます。

隣の家に来ていた若いカップルの犬、ブルドッグのロロちゃん、2歳雄、

Mayと遊びたいのですが、Mayはちょっとひいています。

集めたケヤキの葉っぱで石焼き芋をやるのだそうです。

庭に運び込まれた枝と薪、

枝はこれから43㎝の定尺に切り、丸太は割らなければなりません。

午後に割るか、

切るかの作業をしたいのですが、雨がぽつり、ポツリと来ました。

ストーブを焚くと、細かい灰が車に載ります。

ボンネットにもこんな具合に。

ひさしぶりの勝又製麵の焼きそばを食べてる頃、撤退を決めます。

「May,雨降ってきたから帰るよ。」

もう一仕事したかったのですが、洗濯の上りを待って、午後2時に退散。

伊豆半島南部はどこも同じようで、

帰りの国道はもう修善寺ー大仁間ですでに渋滞が始まっていました。

結局いつもより1時間余計に時間がかかり午後7時に帰宅。

先週の麻婆豆腐の味を忘れないうちにと思い、鍋を振ります。

サラダには豆、そしてその時に大事なものを山荘に忘れてきたに気が付きますが、

それはまた別の日のブログネタに。

それではいただきましょう。

ビールはこの時期はこの初積みホップです。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもより1時間遅く起きて、今朝からは、

薪ストーブの点火が最初の仕事になります。

Mayの脚はほぼ、夏ごろの調子に戻ってきましたが、

伊豆、磐田往復の疲労も考えて、散歩は短めの名郷橋まで。

私はコーヒー豆焙煎を始めます。

一ざる目は、アフリカ、ブルンジです。

二ざる目はカルモ=デ=ミナス、ブラジルの豆です。

焙煎を終えると山荘の掃除です。

ストーブを焚き始めると、やはり汚れ易くなります。

気温は8.5度と磐田とそう変わりはありません。

明るくなったので、Mayに写真撮影をお願いします。

朝食は先ほどのブルンジです。

ストーブで沸かしたお湯を使います。

昨日は、昼前に山荘に着くと、ひさびさの伊豆ロード、

この標高差を漕ぐと、そのたびに減量しなければと思うのですが、磐田に帰ると…。

2時前、昼食を食べ損ねましたが、薪を運び込みます。

そして、今シーズン初の薪ストーブです。

もちろん、ストーブ前はこの子の指定席。

「どう、May暖かい?」

この姿、ホントに好きです。

Mayにはストーブ前にいてもらい、私はそのまま山荘東の草刈りをします。

そして、草に埋もれていた、薪を庭まで運びます。

今日は風もなく、良い日でした。

夕方、Mayは元気ですが、散歩は慎重にかいと橋まです。

昼食抜きだったので、お腹がすきました。

入浴を済ませると、夕食の準備は、

ホウレン草をお湯洗いしてざく切りするだけ。

こちらも冬の始まり、

一人鍋の豚しゃぶです。

夜になるとストーブ周りは昼に使ったジャージや作業着の乾燥場所になります。

Mayが脚を故障した9月以降は山荘に戻っても、

日曜朝に帰ることが多かったです。

正直、伊豆に帰るより、磐田で仕事片付けた方がと思うこともあります。

しかし、ストーブが焚かれ、その前でくつろぐMayを見ると、

それから自分自身にとってもこの生活が気分の切り替えに必要だと思います。

午後は天気が崩れるという予想もありますが、

フルタイムで夕方まで草刈りをやって、薪を運んで、

割る(ここまでは無理かな)まで、山暮らしを楽しみます。

Mayは外に出たがりますが、ストーブの番をしてもらいます。

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ