木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

連休三日目の伊豆山中は静かな曇り空。

6時半からコーヒー豆を焙煎し

今朝はモカイルガチェフェです。

昨日の仁科峠は気温17度、

さわやかで

富士山もキレイに見えます。

山荘に着いてカップラーメンを食べて一服。

一昨日は作業を優先したので、今日はバイク第一に。

今回はサドルバックも給水ボトルもそろっています。

1時20分、町内ライドに出発。

仁科峠に向けていきなりの登り。

もがくこと40分、仁科峠まで1kmと宇久須への下りの分岐点に到着。

本当は町の境界線の峠まで行くべきですが、今日はパス。

宇久須まで10km、標高差800mのdownhill 。

ここは昨年大きな落車事故があった所、緊張感を持っております。

黄金崎、世界ジオパークに到着。

ここは安良里港、一月前までは背後に加山雄三のヨットが係留されてました。

次はかつては遠洋漁業の基点だった田子港。

ノンビリと釣り糸を垂れる光景がのどかです。

ここはトンボロ(干潮時に島と陸地が繋がる現象)で有名な堂ヶ島-瀬浜です。

海岸線最後は大浜海岸、我が家の子供二人が幼い頃泳ぎ、

三代の犬も散歩した浜です。

今on airされているキリンレモンのCMのロケ地はココです!!

さあ、海辺に別れを告げ、あの山の中の我が家に向かいましょう。

走行距離、町内ぐるりで50km、獲得標高差は1600m。

面白いライドでしたが、もう少し暑くなると登りは辛いだろうな。

大型連休の後半、皆さんも海も山もある西伊豆町内サイクリングしてみませんか?

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日もいい天気になりそうです。

屋や体に疲れは残っているものの、気持ちよく図書館コースをMayと歩いてきました。

さて、連休初日の昨日9時前、Up Houseを解体すべく屋根に乗ります。

Up House、築17年、建坪1坪弱。

名前の由来は我が家の初代の愛犬Upが日中過ごしていた家だからです。

道具の準備は万端整っています。

「大丈夫?」とMayが心配するのももっとも。

道具は持ってきましたが、脚立は持ってこなかったので、スツールの2段重ね。

でも、無事に屋根に登り、とたん釘を抜き始めます。

解体作業と言えば、4年前、Junさんやまっちゃんに手伝ってもらい磐田の工房を

足かけ3ヶ月かけてばらしたの、屋根の上で思い出しました。

あの時は2代目のクレハが手伝ってくれました。

とたんをはがし終え、ペアガラスも外されました。

現場監督が何かをチェックしてます。

ここからは解体屋のgod hand、セーバーソーの出番です。

仕事は一気に進んで、屋根、柱、壁が切り離されています。

解体しながら、「ほぞや段欠きなど丁寧な仕事をしているね。」と自画自賛。

ていねいに組んであるので、解体も早いのです。

1時少し前、解体資材の積み込み完了。

4年前よりは体力はついているつもりですが、やはり疲れます。

メンチとスポーツドリンク(!?)で水分補給したら、バタンキューの午睡。

すっきりとなりました。

監督、また何かを探しています。

3時過ぎ、ペアガラス、解体道具をトタンの上に積んで、

ブルーシートで覆えば、解体作業の全行程終了。

5時から、通りでの交通当番が待っているので、あわててバイクウェアに着替え

磐田原台地を軽く走ってきます。

台地は茶刈りと製茶のまっさかり、どこを走っていても新茶のいい香り。

5時からこの場所で交通当番。

こうして連休初日が終わりました。

それでは、軽トラで伊豆に帰ります。

Mayは乗る場所がないので、磐田で留守番です。

それでは皆さんもよい日曜をお過ごし下さい。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日もいい天気になります。

大通りで大名行列のイベントがあるので、頼んではいないのですが、

Mayは番犬として吠えまくる日になりそうです。

さて、2週間前に食遊市場で台湾産桜エビを買ってきました。

静岡県人なら駿河湾産を買うべきでしょうが、値段が半分くらいなのでこっちになりました。

台湾産と言われなきゃ分からないでしょう?

それから惜しげもなく使っています。

50年前、桜エビは庶民の手軽な乾物でした。

伊豆山中の我が家でも母が多用していた物です。

こどもの頃に覚えた味は、その人の味覚のベースになります。

焼きそばにトッピング、

こちらも同じ。

一昨日のお酒の締めに

お好み焼きにも

入っていますが、

桜エビの投入過程を取り忘れました。

そこで昨日の昼食もお好み焼き。

これくらいたっぷり入れてます。

豚肉で覆いをして、焦らず弱火で20分焼けば、ふんわりとできます。

昨日は最後に西伊豆・田子産の削り節粉を振りかけました。

桜エビの独特の香ばしさと食感は焼きそば、お好み焼きによく合います。

今日は夕方、大名行列の交通整理の役割があるので、磐田に留まります。

昼に庭の犬小屋の解体、練習は午後か当番の仕事後になりそうです。

皆さんも大型連休の始まり、いいスタートを切って下さい。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

我が家から50m前方の解体工事もほぼ終わり、重機の音も止み、

Mayは晩春の穏やかさに合わせるかのように落ち着いています。

練習の出発は寝坊と

息子・娘の粗大ゴミの積み込みで40分遅れの出発です。

記録は走行距離54.05km 2時間03分53秒 平均速度26.18km/hでした。

走り終え、シャワーと朝食を急いで済ませます。

出勤前に軽トラの荷台のソファーや自転車を中遠広域センターに持ち込まなければなりません。

平日しか受け付けていないので、今日がラストチャンスです。

明日からの連休で軽トラは伊豆に戻ります。

受付で持ち込みゴミの点検を係の人にやってもらい、Okをもらったら

窓口で支払い、これだけ持ち込んで510円は得した感じです。

車の計量をした後、直進でゴミ処理テント内に移動。

ものの5分で処理が済みました。

軽トラがあるとこういう作業は楽だなと実感します。

それでは、連休前、あと一日がんばりましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝方はやや冷たい西風が吹き、肌寒さを感じました。

Mayは薄日の差す玄関に出て

解体の重機の音に耳を傾けたり、

通り行く人をチェックしたりしてます。

さて、休養開け、週一では山道も走らないと、心肺機能に刺激が入りません。

森町の中園広域農道を走ります。

バイクはSIGMAのサイコンで走行距離とケイデンスを取っています。

左手にはカシオのデジタル時計、しかしこの時計は練習には無用です。

先週までGarminのGPS時計であり、心拍計でもある時計がついていたので、

左手に何もないのは手持ち無沙汰なのでつけているだけです。

SIGMAのサイコンで練習記録は、

走行距離58.94km 2時間09分53秒 平均速度27.23km/hと出すことができるのですが、

イマイチ盛り上がらないというか、追い込めない感じです。

Garminなら練習後、スマホと同期させて、心拍数の変化と走路の高低差、速度を

見直し練習の振り返りができます。

また、STRAVAに移行して区間の記録を見たりするのが楽しみです。

PR(自己記録)やそれに近いものが出た時にはトロフィーマークがつくのも

練習の楽しみの一つです。

あわよくKOM(King of Mountain:区間最高)が取れたりしたら有頂天クラブ。

そんな励みが消えて、早4日、紛失した時計が見つかる可能性はほぼゼロ。

どうしようか思案中。

「Garminか?Polarか?」

「おい、おい買うんかい!!」

昨日のお昼はそんなネット観察をしていたら、時間がなくなり冷蔵庫のカレーとサラダでした。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

少し前雨が上がり空が明るくなり出しました。

でも、朝の散歩の時は、しっかりと雨が降っていたので、練習は休み。

二度寝をして、パソコンからメールを開くと、楽天市場で身に覚えのない注文を私がしたことになっています。

つながりにくいカスタマーサービスに問い合わせをすると、

楽天市場を装ったフィッシングメールとわかり、恐いけど安心した次第です。

皆さんもご注意下さい。

さて、今週もご覧のようにタッパーにはみずみずしい野菜がたくさん。

昨日のお昼は

麻婆豆腐にサラダ。

夕食はマロニーの冷やし中華風サラダ。

「サラダ」の語源はSALTO(塩)です。

サラダに限らず、私は料理にはこのゲランドの塩を使っています。

塩っぱすぎなく、うまいのでサラダにもカレーにも安心して使えます。

そして、酢は米酢の「千鳥酢」です。

こちらも酸っぱすぎず使いやすいので、そのまんま生酢(きず)としてもすし酢としても使っています。

昼の野菜は麻婆の味が濃いので、生酢のままでかけて塩と黒胡椒をぱらぱらと。

夕食は冷やし中華風なので、すし酢をかけ、自家製焼き鳥のたれとラー油、粉山椒を振っています。

塩も酢も値段は驚くほど高くはありませんが、どこにでも売っているワケではなく、

塩はKALDIで、酢は食遊市場内の「こまつや」で買っています。

これで2~3ヶ月は保つでしょう。

それでは週の折り返し、がんばっていきましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

曇り空で、午後には雨になるでしょう。

玄関から直線距離で50mの所で解体工事が進んでおり、Mayはその音が気になるようです。

さて、朝方は雲がもっと低く垂れ込めていて、雨に見舞われることを覚悟に練習に出ます。

脚はけっこう踏み込めて、私の設定ポイント宇刈ー原野谷では相当走れていました。

「あーぁ、GPS時計があれば、区間賞のトロフィーが取れていたかも?」と思いつつ

練習を進め、45km過ぎの敷地の信号を過ぎた所で、軽い異音を感じ、バイクを止めます。

前輪を見ます、異常なし。

後輪をさわると明らかに柔らかく、パンクです。

前回のパンクの時、だましだまし帰ろうとして、大失敗。

私、学習する人です。

今回は即、路側の広い所に、バイクを移動し、チューブラータイヤの交換を始めます。

サドルバッグには、前回の反省から

手を汚さないように手袋を入れておきました。

プロのロードレースのように、30秒で交換とは行きませんが、20分で完了。

バルブの頭が少し斜めになりましたが、合格!

こういったトラブルに冷静に対処できたことに、我ながら成長を感じました。

前回のパンクから3週間少々、1200kmあまり走行でのパンク、

ついているのか、ついていないのか?考えても仕方ありません。

練習にパンクは付きものと思うことにします。

これは昨日のお昼、豚肉のカレーとサラダ、今日は何にしようかな?

そうそう練習記録は走行距離63.15km 2時間21分05秒 平均速度26.85km/hでした。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日ほどではありませんが、今日もいい天気です。

Mayはいつものポジションで番人です。

昨夕の練習後からGarmin GPS Watchが行方不明です。

練習記録はサイコンを見ての手入力です。

走行距離54.16km 2時間05分43秒 平均速度25.84km/h。

心拍数は時計がないので、取れません。

しかし一方でGPSがないため、コース上に張り巡らされた仮想の

Strava Point から解放されのんびり走ることが、できたのも事実です。

さて、写真は一昨日とほぼ同じ場所から撮られた富士山です。

ただし、昨日は朝6:30、軽トラで峠を下り、

磐田に10時前に到着。

5年間使われてなかった洗濯機のほこりを洗い流します。

洗濯機の乾燥を待って、ベッドや衣装ケースも積み込んで

きれいに荷造りできました。

この後、Mayに見送られ、息子の引っ越し先に無事運び終えました。

移動距離250kmに及ぶ長い一日になりましたが、

さらに夕闇迫る中自転車を43kmほど漕いだので、総移動距離は300km弱となりました。

それにしてもGarmin Watch どこに行ったのでしょう?

この後、買い物先のユニーに忘れ物としてなかったか、確認してきます。

今週がんばれば、大型連休入り、がんばっていきましょう!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中、まだ日は登っていませんが、小鳥がさえずりいい朝です。

昨日もほぼ日本中いい天気。

仁科峠からも富士山がキレイに見えます。

この西天城ロード、景色がよく天気もいいのでひっきりなしにライダー(モト)が通ります。

でも自転車ライダーにも一人でも多く走って欲しいコースです。

2020年の伊豆開催のオリンピックを目指して

プロのブリジストンアンカーの選手たちも練習してました。

「写真、撮ってもいいですか?」

「こんにちは!」向こうからあいさつしてもらいました。

もしかしたら2年後のオリンピック選手かもしれません。

この方は私とほぼ同年代。

背中に裸でミラーレス一眼を背負っていました。

午後4時過ぎ,今日の荷造りを済ますと、私もバイクに乗らなきゃ。

せっかく世界ジオパークに認定されたんだから、堂ヶ島の瀬浜へ。

ちょうど引潮でトンボロが見られました。

少しも寒くはないのですが、朝までに乾くようにストーブを炊き、

裏から扇風機をまわしました。

それでは、あわただしく磐田に戻ります。

皆さんもよい日曜をお過ごしください。

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日も暖かいというか暑いというかそんな日になりそうです。

散歩は済ませましたが、自転車は伊豆で乗ります。

さて、昨日紹介した炒めタマネギとひよこ豆を使ったカレーです。

どちらの素材も冷凍されていたので、刻んだのは青とうがらしとニンニク、ショウガだけです。

タマネギとひよこ豆をレンジで解凍する間(10分くらい)、

ゆっくりとサラダオイルでクミンの香りを出します。

青唐辛子とショウガ、ニンニクを炒め、香りが出てきたら

解凍したタマネギを入れます。

トマトの水煮缶を入れ、パウダーのコリアンダー、ターメリック、チリ(唐辛子)、ガラムマサラを

からめて、弱火で炒めます。

全体が一体化したら

ひよこ豆を入れます。

鍋の縁まで水を足して、沸騰したらバター30gを入れます。

ふたをして、弱火で10分ほど煮込み、

1/3ほどを取り出してボウルに入れ、スティックブレンダーで豆をつぶして鍋に戻します。

塩を山盛り大さじ2杯くらいを入れて、味を調えて、弱火で5分煮込めばできあがり。

冷凍の素材2つを使うことで、何とか1時間以内で本格的なカレーができます。

家族にも好評で、火曜にこれだけの量作った物ですが、木曜朝にはタッパーから消えていました。

今週末はMayを磐田において、伊豆とのせわしない往復になります。

皆様もよい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ