木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝も明るくなってからの散歩です。

暖かくなったなと思ったんですが、気温は3℃。

もう少し日が高くなったらロードに出ましょう。

今日よりはるかに冷え込んだ昨日もそんなつもりでいたのですが、

息子からLineで「今日、土地見に行ける?」

にわかに忙しくなりました、気温の上昇を待っていられません。

風が強いとも言っていられません。

1000㎞問題解決のため、走ります。

帰ってきたら、シャワーを浴びたら、浜松市西部へ急ぎます。

昼食は車内でマカダミアナッツのチョコボール。

場所は浜松市西区新橋(にっぱし)、どうも息子はこのあたりが好きなようで。

かつてはこのあたりの特産、玉ねぎ畑だったのでしょう。

これから数千万円のローンを背負うのに、息子は楽しそうに話します。

「隣も買い足して、サッカーしたいな。」

「止めとけ、借金増えるだけだから。」

3時少し前に帰宅、練習後、ケアもしないで昼食もそこそこだったので疲れがどっと出ます。

妻も休日ですが、こちらも実家の父が褥瘡(じょくそう)ができ、

その手当てに大変だったようでへとへと。

なのに、Mayをエコパに連れて行こうと言います。

「過労死しちゃうよ~!」

といいながら、午前中もバイクで通ったエコパに着きました。

久々の家族での外出でMayは大興奮。

ぐいぐいとリードを引っ張るので、

私が先回りして、正面から写真を撮ることができません。

小笠山に囲まれたくぼ地には

春の気配も感じられます。

舗装された山道を1㎞ほど歩いて展望台に着きました。

いつも私はこのあたりを走っているんだなとふと思いました。

我が故郷ではありませんが、「ここもいいとこだな。」

ご褒美をもらうMay

やっと正面から撮ることができました。

帰りに地元のフラットに会いました。

私にとっての一番のフラットはもちろんクレハですが、

やはりフラットはフラット独特の雰囲気がありいいですね。

遠州地方をバイクも含めると100㎞以上走ったあわただしい日でした。

ビールで締めましょう。

奥のタイのかぶと煮の作り方はまた後日。

忙しかったけど、ちょっと気持ちに潤いができた日でもありました。

昨日よりは少し穏やかになりそうな良い月末を皆様もお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は6時過ぎ、明るくなってからのMayとの散歩ですが、

まだ、西の空に右下が少し欠けた満月が白く残っています。

公園では早い時間なのに4人組の少年たちがサッカーをやっていたので、

Mayのdog runはおあずけです。

気温は間もなく日も登ろうというのに、0℃!寒くない。

さて、昨日は週一の

なかんだかりの担々麺ランチ、

よかった副菜が麻婆豆腐じゃなくて、野菜炒めで。

夕食は6日ぶりの禁酒解禁。

飲み始める前に、麻婆豆腐の準備を

ここまで

整えておきます。

 

一番搾りを一缶開けたら、調理スタート。

自家製豆板醬をごま油で弱火で炒め、

たっぷりのニンニク、ショウガのみじん切りも

加え、香りがたったら、

冷凍してあったひき肉炒めを加えます。

ソースを煮立たせて、別鍋で温めておいた豆腐を加え、さらにネギのみじん切りも。

ソースは、自家製甜麵醬は控え目、かわりのオイスターソース、醤油、五香粉を利かせます。

最後に片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。

妻も食べるので、十分に辛さを控えたつもりですが、それでも妻は「辛い!」といいます。

私は巻頭の写真のように「追いラー油」をして、お酒のお供に。

やはり週1回は食べたい味です。

今週は、月間1000㎞問題解決のために磐田にとどまりましたが、

この寒さじゃ、riding魂も凍りつきそうです。

また、西伊豆町で初めて出た老人介護施設で出たコロナ感染も気になるところです。

寒い週末、月末ですが、皆様もお元気にお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は満月がくっきり見える気温3℃、しかし、風が家のシャッターを鳴らすほど強い、

Mayと散歩を終え、ご飯を上げるまで、走るか走るまいか迷いました。

月間1000㎞問題もあるし、意を決して走りました。

不思議なもので、強風も走ってる時は、やり過ごせるものです。

さて、昨日の朝食

と夕食に

共通してのっているが、五目豆です。

サラダを刻む前には

いつものくせ(?)で包丁を研ぎます。

妻はあきれてか、最近はこれを見ても何も言わなくなりました。

スープも新たに作ります。

本題に戻りましょう、大豆200gも一昼夜、(わかりやすく24時間)浸します。

漬け汁ごと、弱火で30分圧力をかけて煮ます。

その間に、こんにゃく、ニンジン、大根、昆布を大豆の大きさに合わせて、角切りにします。

これを圧力鍋に入れ、「焼き鳥のたれ」お玉2杯、「甘だれ」お玉1杯を入れて、

圧力鍋の弱火で20分煮ます。

これをざるにあげ、

煮汁と具を分けます。

煮汁を弱めの強火で煮詰めます。

この時に初めて角切り昆布を入れます。

先週作った時は、昆布も圧力鍋に入れたら煮溶けてしまったので、改善です。

それでも、昆布が煮溶けそうなので、煮汁だけ10分煮たら、具を鍋に戻します。

落し蓋をして、しっかり煮たたせたら、

蓋を取り、煮詰めていきます。

これくらいになったら、甘さと艶を足すため、きび砂糖大さじ2杯、

みりんも大さじ2杯を加え、煮あげます。

ここからは一気に煮あがりますから、鍋をゆすり、時たまなべ底を杓子ですきましょう。

艶良く、豆も柔らかくいい塩梅に煮あがりました。

高価な材料は何も使っていませんが、こういったありふれた材料でおいしい味を出すには

調理過程の随所に配慮しなければならないので、地味ですが案外難しいものです。

でも、こういうところにも料理の面白さはあります。

火加減や調味、具材を入れるタイミングなどに繊細な気遣いができるようになります。

それでは今日も元気に行きましょう。

そして、今夜は5日間の禁酒明け、ガンガン飲みます!呑みます!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時には時折見えていた旧暦師走の満月も、練習の時には隠れ気味なり、

明るくなった今は雲が空一面に広がり、天気はまた下り坂のようです。

気温は6℃、無風で走りやすかったのですが、

疲れもあり記録はのびません。

さて、先週も今週も大安売りで買ったニンジンを使い倒しています。

材料はニンジン2本、太めの軸切りにします。

あとはツナ缶、最近いろいろありますが、オイル漬けのクラシックなのがいいです。

そして卵3個。

ごま油大さじ1で炒め、油が回ったら日本酒を振りかけ蒸し煮にします。

ふたを取って水分を飛ばします。

これくらいになったらツナ缶を入れて、

塩小さじ1半、顆粒の鶏がらスープの素小さじ1で調味。

卵3個を加えます。

しっかり卵がコロコロになるまで火を入れるのが私の好みです。

この方が日持ちもします。

きんぴらは特にむつかしいことはありません。

皮をむいたレンコンを薄切りにします。

色が変わりやすいので、すぐにごま油で炒めましょう。

種を抜いた唐辛子も1本入れます。

日本酒を大さじ1杯をふりかけ、自家製焼き鳥のたれ大さじ2杯を加えます。

強火でタレがからまれば、できあがり。

全体で2~3分で済ませると、レンコンのシャキシャキが残ります。

味は薄めの方が、レンコンの味がよくわかります。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

ここ2カ月、まともな雨が降っていなかった静岡県にまとまった雨です。

風もなく、粒の大きい雨が降る中をMayと図書館コースを歩いてきました。

JA温度計は11℃を示しています。

夕方雨が上がったら走らないと1000㎞問題に解決の道筋が立ちません。

昨夕雨がポツリと降り始めた頃、

Mayのトイレのために庭に出ると

こんなにきれいな冬のバラが咲いていました。

さて、昨日の朝食から野菜スープが加わりました。

そういえば、昨年もこの頃もスープにはまっていたので、時期的なものもありそうです。

ベーコンをさいの目に切る以外は、包丁は使いません。

よくテレビの料理番組では残り物野菜といいながら、きれいな野菜が使われていますが、

我が家では文字通り、サラダにならなかった残りで、

その時点で刻んでおくので、包丁不要なのです。

オリーブオイル大さじ1杯くらいでベーコンと野菜を炒めていきます。

ちょっと色を付けたいので、強めに炒めます。

水を好みの量で足して、沸騰したらアクをすくい、

蓋をしたホーロー鍋で弱火で30分煮込めば出来上がりです。

味付けは最後にゲランドの塩で控えめに。

これで2~3日続きますね。

昨夕のトレーにも乗ってますね。

メインはささみのあぶりを柚子胡椒で、バックに

ニンジンしりしりとレンコンのきんぴらがあります。

サラダはいつもどおりです。

そうスープは食べる直前に胡椒を挽いて、ローズマリーとパセリを乗せます。

食事の後は、前日紹介した栗ようかん、うまくいきました。

でも栗1個はちょっと大きかったかな?

まだ、栗の甘露煮が残っているで、

次はモンブランに挑戦しているような予感がします。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は4℃、走ってみるとそれなりに寒いですが、

懸念していた腰痛が、体が温まるにつれて消えていき、

落ち着いて楽しく走ることができました。

さて、平日禁酒も2週目に入りましたが、

不思議と「飲みた~い!」という感情も沸いてきません。

むしろ、朝、胃が軽くて練習への意欲が湧きます。

昨夕もセンターにはビールではなくお茶です。

あ!ごはんとみそ汁の位置が反対になってる!

お酒を控えてから、味付けの塩分が少なくなりました。

妻の作ったぶり大根もあっさりでした。

さあ、それでは栗ようかんを作りましょう。

実は作るというほどではなく、正月の縁起物の栗の甘露煮が残っているのが、

気がかりになっていました。

そこで、業務スーパーの牛乳パックデザートから水ようかんを買ってきました。

パックを行平鍋にあき、火にかけます。

流しかんには、行儀よく甘露煮を並べておきましょう。

さあ、しっかり煮解けて、周囲に泡が立ってきたらいいでしょう。

お玉ですくって静かに流し込みます。

栗が浮いて、少し動いたようですが、大丈夫ですかね。

今夜のカットが楽しみです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

まだ、雨上がりの雲が残っていて、気温は6℃、路面は完全にwetです。

もちろん走ってきましたが、腰が痛み、おっかなびっくりのペダリングで

当然のことながら記録は出ません。

しっかりストレッチをやって、ギックリ腰だけは回避したいものです。

さて、昨日は工房に出かける前に山荘の掃除。

厨房も久しぶりにデッキブラシでごしごし磨きました。

そんなわけで、木工の開始は10時半になりました。

前日に続いて、部材のカンナ掛けを粛々と進めます。

気温の割には肌寒さを感じます。

昼を挟んで4時間ほどで、組み立て前の8割の加工が終了した感じです。

来週は月末恒例の1000㎞問題が絡み、伊豆に行けるか微妙です。

きれいに掃除して、カンナ、ノミの類をしっかり片付け、工房を後にします。

相変わらず細かい雨とやや強い風が吹いています。

遅めの昼ご飯はやっぱり勝又製麺の焼きそば、この太さと噛んだ時の感触が好きです。

夕方の散歩は、雨がカメラを濡らすので、

Mayが正面を向くまで根気よく待つことができませんでした。

伊豆からの帰り、降雪を心配してた仁科峠には、雪の気配はなく、無事帰宅しました。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもの時間にMayに起こされましたが、あいにくの強風、

寝なおして、6時過ぎからまばらな雨が猿山を越えた強風に乗って

吹き付ける中を歩いてきました。

その後にブルンジと

パプアニューギニア、

2種類の豆を焙煎しました。

朝食は先ほど、パンを磐田から持参するのを忘れたので、目玉焼きです。

それも、1つの目玉がつぶれたでturn over。

相変わらず冷たい雨が降っていますが、雪は免れたようです。

そう雨模様なのに、傘を磐田に忘れてきたので、

コメリで灯油を買ったついでに傘も買いました。

今週のサンフレッシュは、地ムツと

ホウボウ

アカムツです。

昨日の午後は工房で木工です。

ほぞの面取りをノミでして

ルーターで丸面取りをします。

カンナを掛けますが、点数が多いのでやり終えることはできません。

傘がさしにくいほどの強風と雨の中ですが、Mayは躊躇することなく散歩。

入浴後、暖まったら包丁を研いで、

さあ、この3匹をさばきましょう。

ホウボウは30㎝弱ありますが、頭が大きいので可食部分は少ないです。

奥がホウボウの薄造り、手前は赤・黒の小ムツの盛り合わせ、しめて300円以下。

おいしいのが、刺身にならなかった頭と中骨でとっただしでにゅうめん。

お酒の締めに実にいい味です。

真ん中に乗せた柚子胡椒が、にゅうめんを引き立てます。

さあ、もう少し雨が続きそうですが、木工には関係ありません。

今日は仮組みまで行ければなと思います。

ぐずつく天気ですが、皆様もよい日曜をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

Mayと図書館コースを歩いてきましたが、傘が要らない程度の雨が降っています。

気温は何と9℃まで上がっています。

さて、連日のお取り寄せです。

一昨日のパンクでスペアのチューブがなくなったので、アマゾンでポチ、

昨日の昼には着いていました。

タイヤで自転車から自動車まで作っているのはこのコンチネンタル社くらいしか知りません。

それはいいのですが、注文の時、アマゾンで自分の発注履歴を見てみると、

毎月、Amazon Kids + なるものが注文されていて、

来月も18日に引き落としになっています。

「Amazon Kids + ?何これ、注文した覚えないし。」

実はずーとAmazonから480円が引き落とされているのが気になっていました。

カスタマーサービスにチャットで問い合わせます。

そうすると、2019年7月に無料体験版をクリックしていて、

その後自動的にsubscription(サブスクリプション)されていますとのこと。

サブスクリプションすなわち定期購読です。

一度も利用していないけれど、自分でワンクリックしたなら仕方有りません。

契約解除を申し出ると、今回は「特別に」3ヶ月は返金するとのこと。

できれば全額返して欲しいところです。

皆さんも〇ヶ月無料のサブスクにはご注意を。

勢いで、クリックしても私のように、

それすら忘れて使わない利用料金を払い続けることのないように。

〇ヶ月無料の期間は意外と早くやってくるものです。

要チェック!

昨日は5日ぶりに食卓に

ビールが乗りました。

今夜は食遊市場かサンフレッシュで安くておいしい魚を見つけて熱燗かな?

山間部は雪が降るかもの予報が出ていますが、Mayと伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は6℃、神様が昨日のパンクの不幸の埋め合わせをしてくれたのでしょう。

0℃とは、走っている時の気分が全く違います。

寒さや風との戦いはなく、純粋に脚力をどれだけ引き出せるかの楽しみだけです。

実際には力は引き出せず、記録はよくないのですが、

それでもやっぱり暖かいにこしたことはありません。

さて、昨夕私が夕食の準備をしている頃

妻はMayと散歩です。

サラダを作り、

レンコンと豚肉の炒め物を作り終えて、お風呂から出た頃、

Mayがワンワンと騒がしく帰ってきました。

ちょうど宅配便の配達と出くわしたようです。

私は入浴後、上下ヒートテックのままで、

パジャマも着ていないので対応できなかったのですが。

寝る前に玄関に置かれた荷物を片付けようと思ったら、

大きさと重さに思わずぎっくり腰になりそうでした。

応対した妻に聞くとこれを玄関まで女性が

Mayをかわしながらひょいひょいと運んだそうです。

ちょっと前に「佐川男子はイケメン」何てのが話題になりましたが、

佐川女子もやるもんですね、着替えて玄関に出ればよかった。

中身は菓子資材の大手通販業者である富澤商店から購入した

HB(ホームベーカリー)用の北海道産小麦粉です。

注文履歴が残っていて前回が2019年3月なので1年10カ月ぶりです。

パン1回に使う分量は375gなので、25000g÷375=66.6回焼ける計算になります。

税込み7538円÷66=114円、これにバター、くるみ、砂糖、塩、チーズ

(イーストは1.2gしか使わないのでただみたいなものですが、)を

合わせると、1回1斤半の食パンの材料単価は130円くらいになります。

もしかしたら、スーパーで売っているヤ〇ザキよりも高いかもしれません。

でも、おいしさと使っている材料が全部自分で見える無添加の安心感には

かえがたいものがあります。

周期的にパンに興味を失う時期があり、25㎏の消費に2年弱かかりました。

猛暑も二夏もこしましたが、粉にカビが生えたり品質が劣化することはありません。

ほぼ週一ですが、来週からもせっせと(HBが)パンを焼きます。

荷物にはクーベルチュール(製菓用チョコ)1㎏も同梱してました。

26㎏の大柄な荷物を軽々持てる女性なんてそういませんよね。

佐川女子、so! cool!

それではあと1日しっかり働いて、週末は浴びるように酒を飲みます。

今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ