木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




おはようございます。
昨夜降り始めた雨は今は上がっています。
寒さもさほど感じません。
ランニングは相変わらず調子が上がらず、
48分台ですが、故障しなければ
よしと言うことにしましょう。

さて、2週間ほど前にスーパーで
「オリエンタルカレー」を見つけました。
(えっ、まだ売っていたんだ!)
昭和40年代に少年時代を過ごした私にとって
カレーと言えばこのカレーでした。
やがて固形の、バーモントカレーが出るまでは。
併売されていても、我が家では安い
オリエンタルを使っていたような気がします。
土曜の昼過ぎ、友達の家で見せてもらった
このメーカーがスポンサーのTV番組
「がっちり買いまショー」も懐かしい思い出です。
さあ、調理にかかりましょう。

材料も調理法も特別なことは一切しません。

すべて、裏面に書いてあるレシピ通りにします。

切って

炒めて、加える水も700ml計量して入れました。
長時間煮込みもしません。
しばし、アペリティフを

15分後、火を止め

ルーを投入すれば

できあがり。

早速食べます。
ただ、懐かしいだけかと思っていましたが、
意外においしい。
スパイスほどほど、脂控え目であっさり
さらさらとし、いけます。
おかわりをしてしまいました。
平成生まれの夜遅く帰ったこどもたちにも
おいしかったようで、冷蔵庫に入れておいたものも
あっという間になくなりました。

カレーもインド風、欧風いろいろありますが、
これは私にとって原点のような味です。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
寒さが少し和らぎましたが、ランニングは
脚が重く、48分もかかってしまいました。

さて、最近私は、凝った料理や高級な素材を
使った料理よりも、ごく普通の料理を
当たり前に作った方がおいしいじゃないかと
思うようになりました。

今日はそんな料理を紹介します。
干しシイタケを水で戻します。
私の干しシイタケは山荘脇で作り、薪ストーブで
乾燥させたもちろん原木栽培のものなので、
木の皮などが付いていたりします。
なので良く洗ってから水に浸します。

ご飯を研いで、ザルに上げてから
塩小さじ1と1/2杯くらい、
醤油と酒それどれ大さじ2杯くらいを入れ

後は水を足して、通常のご飯の水量にします。
入れる具はニンジンとシイタケのみです。
ニンジンは炊いている間に崩れないように
マッチ棒よりやや太めの軸切りにします。
シイタケは3ミリ程度の厚さでスライス。
あとは、「ほんだし」を小さじ2杯を加え

普通に炊くだけです。
炊きあがり、蒸らしが完了したら

上下をかき混ぜてできあがり。
炊きたては良い香りと
妻が「塩気がたりないんじゃない?」というくらい
甘い感じさえします。
でも、これくらいの塩加減が
飽きないちょうどいい味だと思います。
シイタケの滋味を味わうことができます。
冷めたおにぎりもそれなりにいい味です。

どこにでもある素材の料理ですが、
簡単でもおいしいモノがあると言うことが分かり
食生活の幅が広がります。
ぜひ、お試し下さい。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
今朝も寒い朝ですが、2日目で慣れました。
今月いっぱいは短パン半袖で走ります。
さて、空いたクレハタイムは野菜刻み。
一昨夜、タッパー2つも作ったのがもう空っぽ。
アンドロダ=ジャイアント並の消費量ですが、
一日、二こと三言しか口をかわさないこどもたちと
細く刻んだ野菜でつながっていると思うと
包丁さばきも楽しいものです。

さて、雨漏り修繕2日目の日曜日の朝。
降水確率は50%、作業を急ぎましょう。
まずは工房で一枚目のトップライトに被せる二枚目の

建具を作っていきます。
一枚目の構造を少し変え、雨水が

流れやすいようにします。
天気は大丈夫そうなので今日は接着剤とコーキングが
乾くのを待ちます。

午後は久しぶりに両刃鋸を持ち

大工仕事。
屋根枠を

しっかり作り、雨と風の進入を防ぎます。
一枚目の建具をはめ、

水切り鉄板を打ち付けます。
その上に二枚目の建具を載せます。
つまり2重に雨漏りを防ぐ構造です。

以前のものよりも入る光量が増しました。

次に山荘を訪れるのは11月。
出来れば、冷え込みしとしと雨が降る時がいいな。
このトップライトの出来映えを確認しながら
今年初の薪ストーブを焚くのを
今から楽しみにしています。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
今期初めての強い西風が吹いてます。
でも、まだ短パン半袖で走れるだろうという判断で
4日ぶりのロングコースを走りました。
大丈夫には大丈夫でしたが、
冬がぐっと近づいてきたという感じです。

さて、先週末の屋根の雨漏り修繕を振り替えましょう。
今までトップライトとしてログホーム用の
ペアガラスの窓を流用してました。
2分勾配の百合傾斜のため、雨が窓枠の隅にたまり
そこから漏れていたようです。
四苦八苦して窓枠を外すと

下部はぐずぐずに腐っています。
でも、ガラスは使えるので慎重に作業し
再利用をと思ったのですが

結局はガラスを割り、こうなってしまいました。
ならば、一から作ろう。
土曜の夕方近く工房に急ぎます。
なにせ、廊下は青空天井。

建具作りはお手の物

2重ほぞを掘り、間に小穴(溝)を付いて

ポリカーボネイトを挟みます。
何の迷いなく、頭と手が動きます。
自分で言うのも何ですが、
「腕を上げたな!」という感じです。
外はすっかり暗くなっています。

本当はもう少し、接着剤やコーキングが
乾くまで待ちたいのですが、急ぎます。
ようやく、仮止めをして
夜露がしのげるようになったのは、午後8時前。
日本シリーズは中盤の攻防に入っていました。
続きはまた明日。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
朝焼けがしながら、雨が時折ポツリとしてます。
比較的暖か目の朝です。
ランニングはショートコースでも
うっすらと汗をかきます。

さて、伊豆の山荘から帰る時の手順は
クレハがいる頃から決まってます。
作業着等を洗濯している合間に
山荘に掃除機をかけ、ぞうきんがけか
厨房をデッキブラシで掃除するかのどちらかです。
昨夜は補修作業で汚れたので山荘の掃除です。

もう雨漏りの心配もないでしょう。
厨房の流し下には

強力粘着ねずみ取りも仕掛けました。
最後は帰りの運転中に飲む、コーヒーを淹れたら終了です。
他の3種の豆より深めに焙煎したグアテマラ。
これがブラックで飲むとすっきりといい味です。
が、最後にこの始末です。
引いた残りをビニール袋に入れて磐田へと言う時に
手元がひっかかり掃除機をかけた床にばらばら。
あーぁ、「覆水(豆)盆に返らず」
まだ240gぐらいあったのに。
がっかりしている間はありません。
豆をほうきで集めゴミ箱へ。
まあ、ブログネタが出来たと思いあきらめます。

捨てる神あれば拾う神あり。
帰ってきたら居間に
妻が昨年まではクレハと行っていた

秘密の場所でドングリと松の実を
たくさん拾ってきていました。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
伊豆山中は静かな曇り空です。
朝6時前に目覚め、コーヒーを飲み、
7時前から

作業をやっています。
その間にブログもアップしようと思うのですが、
こちらの方はBluetooth が不調で
何回やってもつながりません。
降水確率50パーセント。
作業を急ぎます。
その様子は磐田に帰ってからじっくり報告します。
屋根上の仕事もあるので、油断せずやります。
皆さんも良い日曜日をお過ごしください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
7時半に目覚めた伊豆山中は深まる秋のいい天気です。
今週続いた雨の影響で「音無川」も水をたたえ

音を立てています。
今年最後の?

草刈もやらなければいけませんが、
果たしてそこまでできるか?

コーヒー焙煎をして、

包丁研ぎながらコーヒーブレイク。

伊豆でもやっぱりキャベツを刻み

厨房の掃除をしていたらもう11時。

空腹だとあれこれ買いたくなるので
ブランチを食べたら、あおきにおいしい魚を
買いに行ってきます。
一日が短い!!

でも、でも、でも今回は何としても

この雨漏り対策をしなければなりません。

皆様もこの良い秋の週末をお楽しみください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
4日ぶりに、ビニールカバーのかかってない
新聞を郵便受けから取り出しました。
空には星がきれいです。
天気予報が言うほどの冷え込みもなく、
ランニングは短パン半袖で快調に汗をかきました。

さて、木曜日はスポーツクラブの休館日。
6時過ぎに帰宅しても、クレハもいなく
ぽつんと一人です。
そんな時はやっぱり野菜刻みです。

最初に刻む野菜を50℃のお湯洗い。
最初にタマネギをスライスします。
これは他の野菜とは混ぜません。
次に根菜のニンジンとダイコン。
これはかつらむきにしてから千切りに刻みます。
次はメインのキャベツ。
次はレタス、これは包丁ではなく手でちぎります。
ここまで済んだら、氷を入れて冷やします。
最後に少し厚めに刻んだキュウリを入れます。
次はサラダスピナーで

水切りし、保存容器に入れていきます。

一番左は千切りにならなかった野菜です。
これは野菜炒め用で、昨夜は

タンメンになりました。
その他はワカメに単独のタマネギです。
さらに缶詰の

ひよこ豆(左)とトウモロコシ。
最後に熱湯でもどした

ビーフンは

ゴマ油をまぶして保存です。

これだけを保存していても多分、明日の夕方までには
なくなっているでしょう。
私の余暇が家族の食生活を支えています。

今日は仕事が済んだら、伊豆の山荘に帰ります。
雨漏りの修繕しなければいけません。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
3日続きの雨ですが、小雨の合間をぬって
ロングコースを走ってきました。
体が重く、タイムも48分もかかってしまいました。
少し、節制して体のキレを取り戻さないと
いけません。

さて、猛暑の今夏。
一時、アジア圏の乾麺類をあれこれ「業務スーパー」で
買い集めたことがありました。
最後まで残ったのがこの

タイ式の麺です。
奧の和室に置いてあったのを残暑の頃
クレハが居間までくわえてきたけど食べ物ではないと
判断したか、そのまま自分のベッドの脇に
置いといたのも今となっては良い思い出です。
その思い出もこの際、食べちゃいましょう。

袋の指示通りに

ぬるま湯で20分戻します。
見た目は日本の干しうどんと変わりません。
まだ、芯が残っていたので熱湯で
さらに4分茹で、水にさらします。
ペーパータオルで水気を拭き取り

ゴマ油をまぶして保管です。

本当はタイの焼きそば「パッタイ」を作るつもりで
ナンプラーも買ってきてやってみたのですが、
皆さんに紹介できるようなおいしい味には
ならなかったので、もう少し練習します。

とりあえずは、刻み野菜の上に麺を載せて
甘味噌、すし酢、ラー油、練りゴマで作った
担々麺風ドレッシングをかけてサラダで食べてます。
これはおいしいですよ。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おはようございます。
2日続けての雨です。
ランニングは傘をさしてショートコース。
雨の日はこれに限ります。
心配なのは伊豆の山荘の

今週末帰省してしっかり修繕しなければいけません。

さて、愛犬クレハが急死して早3週間。
皆さまからいただいた温かい花束も
こんなに小さくなりました。
ただ、私の悲しみは、ふと降りてきます。
どんなに嘆いても帰ってこないことは
分かっているのですが、
やっぱり泣けます。

日曜日、妻とバラ園に行った帰り、
「日本盲導犬協会の里親登録やろうか?」
帰宅した夜、さっそくHPにアクセス。
里親には3種類あります。

 ・パピーウォーカー
これは盲導犬のトレーニングに入る前の1歳まで
家庭で温かく育ててやります。

 ・キャリヤチェンジ犬
トレーニングに入ったものの、盲導犬として
やって行くには厳しい犬を引き取り、
家庭犬として育てます。

 ・引退犬
無事、盲導犬として使命を果たした犬を
家庭で引き取り、ゆっくりと残りの犬生を
生きてもらう手伝いです。

我が家が申し込んだのは2番目のキャリヤチェンジ犬です。
月曜日に書類を郵送したら、
早速、昨夜静岡県内の富士宮市にある
盲導犬トレーニングセンターの
「富士ハーネス」から確認の電話がありました。
やはり、そのキャリアの習性を解いてやるのは
けっこう大変そうです。
また、いつ縁があるかはまだ分かりません。
センターからは1年くらいとも言われました。
ないかも分かりません。
まあ、気長に待ちます。

それでは事故に気をつけて行ってきます。 

人気ブログランキングへ 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ