木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

三月も晦(つごもり)、サクラの花がさらに膨らみ、

散歩途中から懐中電灯は要らなくなりました。

昨夜はMayの写真を撮らなかったので、

先ほど、ランニング後のごほうびを妻にねだる

上目遣いの写真を撮りました。

 

さて、料理のことを「割烹」というように、

「割」ための重要な道具が包丁です。

包丁が切れないと調理はおもしろくありません。

ただ、その包丁の切れ味は使って、研いで

また使って研いで使い込まないとなかなか分かりません。

 

この18cmの牛刀、私が最初に買った包丁です。

20年以上に前になるノーブランドのモノです。

後から少し名の知れた、値段も高めの包丁には

切れ味でかなわないと思っていました。

なので、使われる機会も最も少なくなっていました。

しかし、昨秋くらいからちょっとした物に使い始めたら

けっこう重宝。

牛刀ですから、肉はもちろん、野菜の皮むき、

チーズやパンを切ることもできます。

使い込み長所を見つけました。

鋭さはありませんが、「長切れ」します。

一定期間、ある程度の切れ味が持続できると言うことです。

薄刃の包丁は野菜刻みにはむいてますが、

他の物を切ると刃こぼれしやすいのです。

骨のある物には

出刃包丁。

用途に応じて、包丁を使い分けて、研いで

その持ち味を引き出してやることが大事と

最近思っています。

包丁に限らず、カンナやノミなどの木工刃物でも同じこと。

「これは切れない。」と決めつける前に、

適切な使い道を見つけて、そして研いでやること。

刃物は使って、手入れして育てることです。

もう、お気づきですよね。

「刃物」を何に置き換えればいいのか?

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつも通りに早起きして、Mayと歩いて走ってきました。

当地方でも普通のサクラが2~3分咲きと

なってきて、私は花粉症の症状がつらいです。

 

さて、昨日は妻が転勤に備え休暇のため

Mayは朝から

ママにひっついています。

私が昼食に帰宅し

湯麺とサラダの昼食を作って食べている頃、

妻が浴室で

Mayのシャンプーをしています。

2月に我が家に来て以来、初めてです。

風呂上がりのヌードをパチリ、

う~ん、今イチ。

と言うのも、故クレハはシャンプーをする

毛で膨らんだ体がしぼみ、スレンダーに見えました。

しかし、Mayはお湯に濡れてもしぼまず、マッチョです。

天気がいいので表でふとんを干して

ついでにMayも乾かします。

少しはきれいになりましたかね?

ふとんシートも洗濯し

きれいになりました。

職場の飲み会から帰った頃、妻とMayは

「お名前を呼びます!山本Mayさん。---ハイ!」

の練習をしていました。

お勉強嫌いなMay、少し目が下がってますね。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝から快晴で、散歩の途中から空は明るくなりだし

星がかすみます。

昨日は疲れ気味の愛犬Mayも

今朝は元気に走ってます。

 

さて、酒のつまみに前々から作りたかったのがパテ。

土曜日にまるとも精肉店で

 ・鶏のレバー500gを買ってきました。

流水で何度も洗い、血を落とします。

さらに

脂、血栓をていねいに取り除きます。

水分をペパータオルで拭き取り、

 ・赤ワイン 200ml 塩小さじ1/2 ローリエ1枚

をいれて

一晩置きます。

日曜の朝

 ・タマネギ1個、ニンニク2カケをよく炒めます。

タマネギがよく色づいたらレバーを漬け汁ごと入れ、

火を通します。

蓋をして10分ほど

蒸らし煮して

この程度になったら

 ・ブランディー 大さじ2を加え強火で汁気を飛ばします。

バットにとって冷まします。

フードプロセッサーで

冷ましたレバーを刻んでいきます。

細かなそぼろ状になったら

 ・バター30g 塩小さじ1 オリーブオイル大さじ1

  塩小さじ1を加えて滑らかになるまで撹拌。

こうなれば出来上がり。

消毒したタッパーに押しつけるように詰めて

冷蔵庫で1時間以上冷やせば出来上がり。

クラッカーやパンに載せて、お酒のつまみにどうぞ。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつも通りに早起きして、今朝はDコースをMayと

歩き、そして走ってきました。

そしてこれがランニング後のいつもの

納豆定食です。

 

さて、昨日は私とMayが磐田にいることから

5年来の犬友サンボ家から散歩のお誘い。

 

今年になって初めて作った

チキンカレーを食べて出発。

午後2時過ぎにエコパの駐車場でご対面。

左からMay(1歳、メス、ラブラドールレトリバー、黒)

中サンボ(8歳、オス、フラットコーティッドレトリバー、黒)

右エルモ(1歳、オス、フラットコーティッドレトリバー、レバー)

サンボと故クレハとは母親カノンを通じての同胎犬です。

おとなしく写真に収まっているように見えますが、

これは会って1時間ほど経ってから疲れたためです。

会った瞬間から3匹の興奮はMaxで、

お互いじゃれ、跳ね、リードを引き

思うような写真は撮らせてくれません。

特に若い2匹は、本当にこどものよう。

エコパのビオトープまで3匹と4人が賑やかしく

歩いていきます。

その間に、エルモの治療に対するOさん夫妻の

献身的な努力をうかがいます。。

犬バカは比べたり、自慢したりするモノではありませんが、

その「犬愛」はすごいとしか言えません。

散歩で最初にばてたのは、ペース配分の分からない

若いMayと

エルモでした。

サンボは5年前に比べすっかり成長。

大人の風格を漂わせ、この群れの堂々としたリーダー。

若い二人は気が合うようで、別れ際まで

ずーとじゃれ合っていました。

同級生なのでこれからも5年、10年のおつきあいを

お願いします。

次は初夏の頃、天竜川で一緒に水遊びでも

4人と3匹で話して、エコパを後にしました。

Mayも私たちも大満足な午後でした。

 

それでは今週も元気にスタートしましょう。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

穏やかな春の朝を日曜、磐田で迎えるのは

久しぶりです。

平日と変わらず愛犬Mayと歩いて走ってきました。

そのMay、昨日計量したら

22.0kg、これくらいが最適体重かな?

 

さて、昨日は家族3人が終日家に居ました。

Mayは誰かにひっついているか、一人遊び。

日が傾きだして、カメラを携え散歩に出ます。

春、真っ盛り。

図書館の木蓮も

触れなば、落ちそうな加減です。

食欲は

もちろん全開。

庭にジャンボエンチョー(ホームセンター)から

石を買ってきて足しました。

Mayは少し、歩きにくそうでした。

おしっこする場所を妻がきれいに草を取り

Mayも早速歩きます。

その後は1月半振りに三鷹獣医さんを訪ね、

フィラリアとダニの予防注射をします。

実はこの診療台が体重計になっていて、

三鷹先生が22kgの体重を確認して、投薬量を決めます。

何でもこの薬は昨秋、ノーベル賞をもらった博士が

ゴルフ場で発見した菌が使われているそうです。

May Dayですから晩酌のアテは

もちろん愛媛県産のマダイです。

うん、おいしい。

一日寝る間もなく家族と過ごしたMayは

もう、9時前から熟睡。

いい一日でした。

 

今日も天気は穏やかそうです。

皆さまも良い日曜をお過ごし下さい。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今週末は月に一度の妻感謝Dayで磐田にいます。

愛犬Mayは元気で

一人遊びに

興じています。

 

さて、犬に食べさせてはいけない食品で代表的な物が

タマネギ、チョコレート、タバコです。

もう、1週間経ったのでお話ししましょう。

 

昨年暮れ巻頭の写真のようにネットで買った

(インターネットという意味ではなく、ネット袋という意味)

タマネギが伊豆の山荘にあります。

春になり、芽吹いてきました。

これはまずい!使い物にならなくなります。

皮をむき、半割にし、さらにスライスしたら

ザルに2杯分になりました。

大きな銅のフライパン(これは実に優れもの!)を

熱してサラダオイルを多めに温めます。

タマネギざる2杯がてんこ盛りですが、入りました。

終始強火で炒めていきます。

徐々に水分が飛んで

色づいていきます。

もうこうなれば仕上がり間近。

強火で40分、ようやく完成。

冷まして、冷凍保存し、カレーや洋食の煮込みに使います。

…と、いつもならブログ終了になります。

 

私は厨房の入り口にこれを置いて

昼ご飯を食べています。

(うん?あれMayがつきまとわない?もしかして)

「May!!」呼んでも来ません。

厨房へダッシュ!

何と、タマネギのソテーが1/5ほど減っています。

1/5と言っても炒めて濃縮されているので

タマネギ数個分をMayが食べてしまいました。

真剣に怒ります。

「死ぬぞ!」

Mayも私の顔つきを見て、反省してます。

ネット(今度はinternet)で検索。

「犬 タマネギ」→「重症、死に至ることも。」

でも、不思議と私には余裕がありました。

というのも、脇にいるMayがにこやかな顔をしているから

これは飼い主だから感じ取れる気配です。

翌日の排便が多かったのはこのせいもあるかも知れません。

それ以外は何の異常もありませんでした。

理由はよく分かりませんが、今回は助かりました。

でも、犬の誤食は飼い主の責任。

食べてはいけない食品の管理はしっかりしなければと

改めて思っています。

 

それでは皆さんも良い週末をお過ごし下さい。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

青い空に少し小さくなった満月が浮かんでいます。

今朝も愛犬Mayと元気に歩いて、走ってきました。

昨夜、Mayの毛繕いをしていると、鼻先と首元に

1匹ずつ、ダニを見つけました。

週末に獣医さんでダニの予防注射をしなければ。

昨日は

洋風のランチです。

このロールキャベツの作り方を書きたいのですが、

味噌造りの方が先になりますね。

 

さて、4時間ほど大豆を蒸して

指先でつぶれる柔らかさになればOK。

圧して500gの力でつぶれるくらいがベストだそうです。

蒸し上がった大豆は蓋をしたまま1時間おきます。

これを<釜留め>というそうです。

大豆の色が濃くなります。

この釜留めの間に

塩を計量。

蒸し大豆4.4kg、米麹2.2kgに対して12%の食塩。

計算すると900gになります。

これを810gと90gに分けておきます。

麹をほぐして、

810gの塩と均等に混ぜます。

釜留めした大豆をフードプロセッサーを使い

つぶしていきます。

きれいにペースト状になりました。

これを塩麹と合わせて

団子に丸めていきます。

味噌樽にビニール袋を敷き、

パストリーゼ77で除菌をしておきます。

味噌団子そこからびっちりと敷き詰めていきます。

上面に残しておいた90gの塩を広げます。

塩の上にラップをして

ここにもパストリーゼ77を吹き付けて置きます。

最後にMayと河原で拾ってきた4kgの重石をします。

蓋をして、ネズミ、ゴキブリの侵入を防ぐために

蓋の上にも石を載せておきました。

さあ、これで夏を越せば、おいしい味噌になっているはずです。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

色は濃くありませんが、雲が空一面に広がり

天気の下り坂を予見させます。

もちろん愛犬Mayは元気ですが、

今朝はとりわけランニングを張り切っていました。

その後の朝食は

いつもの食いっぷりです。

 

さて、昨夜のナビスコカップ、対神戸戦。

残念ながら1-2の逆転負け。

DFの守備の連携ができてなくて、

合間を相手方のレアンドロに自由に動かれ

2得点を許しました。

まあ、息子の高校の2コ先輩の松浦くんがフル出場したのが

我が家的には収穫でした。

でも、サッカーは行くまでも楽しいんですよ。

お昼ご飯に帰宅する時に、

試合用の食料も買い込んできます。

昼食は久々の

和食スタイル。

焼き鮭、肉じゃが、昆布の佃煮、わかめサラダと

ほうれん草の卵とじスープ。

その準備かたわらグリルでダッチオーブンを使い

手羽肉をタンドリーチキン風に焼いてます。

これは試合観戦用。

妻に伝言板を残し、再び出勤。

しかし、妻もケンタッキーFCでチキンを

3ピース買ってきたので、鶏にあふれた幸せな観戦。

これで勝利すれば、いいことずくめでしたが。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

前日より寒さは緩み、ダウンジャケットなしで散歩し、

その後、走るとうっすらと汗をかきました。

それにしても昨日のMayは

よく出しました。

夜はいい顔をしていると思ったら

眠いよ~。

見ていて飽きない犬です。

コンビニで新しいビールが出ていたので、

早速飲んでみましたが。

今夜のナビスコカップのジュビロ応援はやっぱり

アサヒのドライを飲みながらと言うことになります。

Jubiloには頼もしいFW

Jayがいます。

我が家にはMayがいます。

今夜もおいしい酒が飲めるでしょう。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

やや冷え込んだ朝ですが、Mayは伊豆帰りの

疲れも見せず、というかより元気に

歩いて走ってきました。

磐田に戻り、パソコンで画像圧縮ができたので

Mayの一昨日の初泳ぎを

披露しましょう。

今日に至るまで風邪はひいていません。

 

さて、今回私は人生初の味噌作りをしました。

母が生きている間は。毎年作っていましたが、

当時は興味も関心もありませんでした。

今年1月「きょうの料理」で簡単に味噌ができることをしり、

(やってみようかな?)と思っている間に、

事故や愛犬の迎えいれなどがあって

味噌の仕込みに最適な「寒」の時期を逃し、

(また、来年か?)と思っている時に巻頭の本に出会いました。

--味噌造りは、寒の時期よりむしろお彼岸前後--

と書いてあるではないですか!

1年得した気分で3連休に合わせて準備を進めました。

といっても材料はたったの3点、

大豆2kg、米麹2.2kg、塩0.9gです。

大豆を水洗いして

12時間、浸漬(しんせき)

この量が

ここまで増えます。(2kg→4.4kg)

蒸し器にネットを敷き

大豆を入れます。

偶然ですが、蒸し器の容量とぴったり一致。

3~4時間蒸します。

コンロ周りの石は、Mayが泳いだ河原で拾った物。

きれいに洗って乾かしています。

大豆を茹でずに、蒸す工程を選んだのは

豆の味が流出しないと考えたからです。

長文になりました。

続きはまた明日。

 

それでは今週も元気よくスタートしましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ