

こんにちは、日差しははっきりしませんが、春の陽気です。

Mayは玄関先で写真撮影に応じると庭に出て行きました。

練習着のウィンドブレーカも冬の厚いものから、蛍光黄色の軽いものに今朝から替えました。
次にシューズカバーがとれるようになると、春本番になりますね。
さて、昨日の伊豆山中も春のようでした。

ストーブ好きのMayもソファベッドで寝ています。

山荘で私が最も好きなのが、窓越しに感じる光の気配です。
でも、3月に入ったら庭掃除をしないといけませんね。

日差しが伸びた夕方の散歩で、名残の椿を撮ります。

この桜を覚えておいてください。
今、村一番の花を咲かせる木です、1月後が楽しみです。

こちらは「中沢(なかんさー、屋号です)」の河津桜、

三分咲きといったところでしょうか?

今週末、つまり三月初旬あたりが、満開でしょう。

いつもの場所で猿山を背景に写真を撮ろうとしていたら、
橋の向こうで誰かが手を上げて呼んでいます。
「合歓」の金森さん、2年前まで犬友のフジを飼っていました。
その金森さんが、うれしそうにスマホの写真を見せます。
「実は昨年の7月から捨て猫を飼っているの。
獣医さんが犬派が猫を飼うとはまると言っていたけど、その通り。主人と取合い。」
かわいい猫でわかる気がします。

工房のすぐ近くの県道と村道の分岐点、近く拡張工事が行われるようです。

先週末も春が近づいていることを肌で感じ、いい休日を過ごすことが出来ました。
今週も元気に行きましょう!