木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

伊豆山中は今のところ、湿度のある薄曇り。

でも、これから暑くなりそうです。

 

暑さに備え、冷蔵庫にお茶を冷やしておきましょう。

朝のランニング中にまたクヌギの木で

ミヤマクワガタを見つけました。

 

ところで「今日は平日でしょ?なぜ伊豆にいるの?」

実は8月末までは、土日に引っ付けて

月曜か金曜を夏期休暇にしてます。

昨日は仕事を終えると6時半に出発。

久しぶりの夜の帰省ドライブです。

蒸し暑いですが、電池を長持ちさせるため、

エアコンは止め、窓を開けて走ります。

それでも、沼津での充電は必須です。

伊豆市出口に来ました。

下田市方面に向かう人は天城峠、

西伊豆に向かう人は船原峠、

そして山荘に向かう私は仁科峠。

その分岐点に今月上旬、便利なスーパーが

開店しました。

マックスバリューの小規模店舗ですが、

多分に伊豆ドライバーを意識したコンビニ的な

要素があり、「便利」です。

まずは営業時間が6:00~23:30と

この地域にしては長時間営業です。

また、店舗内にはイートインスペースがあり、

レギュラーコーヒーも販売してます。

皆様も伊豆にお越しの際は、峠越え前に

一息入れてみてはどうですか?

 

さあ、それでは今日もよい一日を始めましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日も暑くなりそうです。

左脚の痛みは日常生活では何ともありませんが、

走ると鈍い痛みを感じ、バランスが悪いのか

右脚までも痛み出して、ついに55分もかかり

歩くようにゴールしました。

 

さて、私の自作ルーターテーブルは2台のルーターがのってます。

左がDewalt社製で、機械の上下は自動車のジャッキを用いています。

右がPorter Cable社製で、こちらはアルミキャストの

リフト(上下)装置をつけています。

二台を使うと、昨日紹介した治具が効率よく使えます。

左側にストレートビットを着けて、右側にドブテールビットを着けると

組み手のオス・メスの加工が同時にできるのです。

先日、左側のルーターを回すとウォーンと異音がします。

異音は故障や災害の兆候。

回転が速いのかなと思い、速度を落とします。

幾分和らいだとはいえ、音はやはり変です。

そしてよく見るとまっすぐなはずの刃物の頭が

左右にぶれています。

回転軸の中心が取れていないのです。

原因は7月上旬の

この作業でしょう?

ビットを抜くために、バールを用い回転部分に

思い切り荷重をかけてます。

これでは芯がずれてしまうのは道理ですが、

当時はビットを抜きたい一心で、機械の回転軸が

曲がるなんて事は想像におよびませんでした。

1ミリ以下のブレですが、分速2万回転以上の機械です。

たぶんこのルーターはもう使えないでしょう。

アメリカからの個人輸入なので、国内での修理も無理でしょう。

軽はずみな作業で大きな損失です。

私の木工の中ではルーターは

それほど大きな影響は持ちません。

当面は右側のルーターでビットを

とっかえひっかえ作業します。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今朝、起きた時の室温がすでに29度!!

いわゆる熱帯夜というヤツですね。

おまけに昨夕の仕事中に左太ももの内転筋をひねったようで

歩行にもランニングにも痛みを感じます。

そんな言い訳を並べて、ロングコースは何と51分もかかりました。

 

さて、木工は今回は小品の木箱です。

材料は

山荘の床張りに使った杉フローリングの端材です。

組み手の加工にはルーターテーブルと

豪州産の"Gifkin Dovetail Jig"を用います。

セッティングは時間がかかりますが、3箱の加工が

10分ほどで済んでしまいます。

底板はべったりと張るのではなく、

格子状にします。

相欠(あいがき)の部分を現物合わせで墨付けします。

横切り盤で

書き取る部分を決めて

ノミを併用します。

こんな格子に

組み上がります。

次回は底板と木枠を組み合わせればできあがりです。

 

それにしても暑い!

さわやかな高原に(昨朝撮影)帰りたい!

 

でも、今日もがんばって一日をスタートさせましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

まだ、朝日は昇っていませんが空は青く、高く

とってもいい天気です。

ランニング途中でくぬぎの木に

ヒラクワガタを見つけました。

磐田への帰り道、きれいな風景写真が

撮れるかもしれません。

 

さて、振り替え休日の伊豆山中は写真のように

伊豆山中はどんよりした曇り空。

おかげで湿度はあるものの作業はやり易かったです。

今作っているのwood box。

ありていに言えば「木箱」です。

ゆっくり仕事を進め、昼休み。

前夜の残りのネギ塩カルビがメインの

昼メシ。

1時間ほど昼寝をしたら午後の作業開始。

今回は

建具に近いような作業。

静かに6時まで作業をします。

山荘に戻り、前夜の楽しみの片付け。

ちょっと体と胃腸に疲れ感があります。

こんな時はやっぱりいつもながらの

麻婆豆腐が疲れを癒してくれます。

 

さあ、Tour de Franceもフルームの優勝で

幕を閉じました。

夏が足早に逃げて行く感じがしますが、

仕事に励みましょう。

それでは今日もいい一日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

6時の時報で起き、今朝は村1周の

ショートコースです。

お客さんの朝食作りがあるからです。

 

今年一番の暑さとなった昨日はお客さんを

迎えるため、庭の草刈り、

布団の土用の虫干し。

駐車場確保のための薪材、廃材の移動と

書くのは簡単ですが、とにかく暑い。

水をかぶったように汗をかきます。

正午に山荘に逃げ込むと3時半までは作業中断。

ちょっと涼しく感じるようになって再開。

廃材の下にいたガマガエルが

迷惑そうです。

何とか片付いた6時過ぎ、息子と友人の太一君

山荘の前の川で涼を取ります。

この後、彼らはBBQの炉と火の設営。

私は彼らが買って来た食材の仕込み。

ネギ塩カルビ、スペアリブのBBQソース、

豚ロースの生姜焼き、鳥のゆず塩と…

仕込んでいきます。

炉の火もいい感じになりました。

今年も男3人、恒例の

BBQの始まりです。

よく食べ、よく飲み、しゃべります。

肉食系男子3人でも仕込んだ肉はあまりました。

最後は私は覚えていませんが、彼らによれば

これまた恒例の

花火を持った息子のカズダンスで

楽しい宴を締めました。

 

実は3人とも、月曜休暇にしていたので

彼らは今、白浜海岸へ出発しました。

私は暑さを避けて、風通しの良い工房で

木工をやろうと思います。

 

それでは今日もいい一日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中も朝からとってもいい天気。

村中ランニングでたっぷり汗をかきました。

でもようやく試験から解放され足取り軽く

久々に45分のアタマで走れました。

さて、昨日の技能試験は

早朝に練習した課題13でした。

座席は今回も

「い」でした。

課題は32分で終了。

見直しをして、スリーブを一ヶ所付け替えます。

 

12:10試験終了。

順番に退場し

会場を出たところでパチリ。

今年は大口をたたかず、9月の発表を待ちましょう。

富士市のラーメン山岡家で昼食、沼津で充電。

食遊市場で買い物を済ませ、山荘に着いたのは

もう夕方の5時半。

食材を

 

処理し、野菜を刻み、さあ夕食とおもちゃ思ったら

リビングの蚊取りマットの薬剤が切れてます。

町まで買い物に行き、結局

一人打ち上げは9時開始でした。

ホッとしたというのが、実感です。

 

さあ、今日は庭の

草刈りから始めましょう。

 

それではよい日曜日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今のところ曇っていますが、今日も暑い日になりそうです。

いよいよ技能試験本番!

ランニングはショートコースで、もう少し練習です。

巻頭の写真は課題NO.6

そして、次々と練習しました。

今年は課題の作成だけでなく、

電線のキレイなシース(皮)むき、「のの字」巻きなどの

基本練習を繰り返しました。

課題パターンは違っても基本動作が安定すると

作業全体が的確にできます。

制限時間40分ですが、最速は25分、最遅は38分で

こなせるようになりました。

苦手は4路スイッチとパイロットランプ。

あと少し家で練習します。

本番は11:30、静岡市のツインメッセです。

それではがんばります。

皆様も良い週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

暑くなる前にランニングを済ませました。

着替えたらこれも涼しいうちに

母のお墓参り。

実は母の命日は平成13年7月20日なので、

四日遅れです。

愛犬UPやクレハがいる頃は、散歩コースの一つとして

月に1~2回は訪れていたのですが、

最近は足が遠のきがちです。

明日は

電気工事士の

技能試験です。

親不孝の息子はちゃっかり、成功を母にお願いしたりして。

お寺の隣は県外からもお客が訪れる

うなぎ屋。

今日は土用の丑の日。

ばーばのお墓にもその匂いくらいは届くでしょう。

 

さあそれでは今日も良い一日を始めましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

早起きして新聞を取りに玄関を出ると土砂降り。

あきらめて、杏仁豆腐を作り、ダシを取っている間に

雨がやんでいました。

48分かかりましたが、ロングコースが走れて良かったです。

 

さて、キッチンワゴンの使い勝手はどうでしょうか?

導入前は恥ずかしながら

こんな具合でした。

パン焼き器、コーヒーミル、ご飯鍋、おひつ、まな板などが

床に乱雑に置かれています。

それが

きれいに収まりました。

特に大きな野菜用のまな板の収納が

ぴったりと決まったのが自慢です。

自慢ついでに

このコーナーの造作も気に入っています。

天板にはなるべくものを置かずに

配膳や盛りつけのワーキングスペースとして

いつまでもあけておきたいものです。

 

そして、このワゴンにもう一つ託している夢があります。

それは留守の時は、ワゴンを台所入り口に移動させて

犬の侵入防止バリケードの役目を果たすことです。

それでこそこのワゴンが100%活用される時です。

早くその日が来ますように!

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもの時間に走ってきましたが、汗がたっぷり出ます。

記録は46分前半、明日からはもう30分早くスタートします。

昨日の仁科峠もとってもいい天気で感動的でした。

見下ろす

宇久須港。

雪の全くない

赤富士。

10分ほど車を停め、シャッターを押し続けましたが、

これはといった写真は撮れてません、残念!

 

さて、ワゴンを完成させました。

接着の終わった部材にトリマーで丸面を施します。

天板に使うのは虫食いのある小汚いこの板。

こういう廃材を蘇らせるのが木工の楽しみ。

ほこりを落としてみると今となっては珍しいラワン材です。

ルーター、トリマーで起こった逆目を

サンドペーパーで4段階の工程で消していきます。

プレナーでキレイにした先ほどの廃材を

テーブルトップに張り、同じくサンダー掛け。

ウレタン塗装を日曜夕方にして、一晩置きます。

月曜朝、最後は

キャスターの取り付けです。

うまくつきました。これで完成です。

天板をご覧下さい。

こんなに味のある表面になりました。

実はこのワゴンの部材すべてが廃材と端材です。

キャスターも再利用。

でも、こんなに軽く丈夫で表情のある作品ができるのです。

やっぱり木工ってやめられませんね。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ