木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝の気温は7.5度ですが、今日は気温云々言ってる場合ではありません、

走らないと始まらないというか、60歳最後の日を締めくくれません。

ギリ、1000km走り終えました。

来月はこんなことが話題にならないように地道に距離を稼ぎたいです。

さて、昨年末からコレステロール値を下げる薬を飲み始めたのを機に、

2つの食事改革(ちょっと大げさ)をしてます。

 ・昼食は野菜スープとバナナ

 ・晩酌スタート前には必ず野菜を取る。

もちろん実行してます。

昼はお腹が空いて、チョコレートを食べることもありますが、

だいぶ空腹耐性が出来てきました。

この改革のため、毎週木か金に行っていた「なかんだかり」さんの担々麺ランチ

今年まだ1回も行っていません。

昨日はちょっと改革を中休みして、行ってきました。

でも、少し昨年までとは違います、担々麺ランチ(小)です。

半チャン半ラーメンでその代りに杏仁豆腐が付きます。

もちろん、難なく完食、おいしかった。

でも、食べたら走らなきゃ、仕事も月末提出の書類も発送したし、3時間休を取ります。

16度まで上がった気温に誘われ、Mayも玄関に。

この子、カメラを向けるとわざと変な顔をします。(ホントは美人です)

朝は暗くて見えないタイヤの空気圧を7度barに入れ、

給水ボトルも2ヶ月ぶり使います。

それでは行ってきます。

不規則な風が吹いてますが、寒い朝よりはやはり楽です。

昼食の効果かどうかは分かりませんが、

PR(自己記録)2位とKOM(区間最高記録)が付いていました。

60歳最後の置きみやげです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温8,5度、ほぼ無風で三日月を少し過ぎた月が見えます。

練習には絶好のコンディションなのに、体がだるくて、動きません。

昨日少し忙しかったからかな?

月間1000kmはかかっているのですが、養生第一で二度寝。

午後に挽回しましょう。

さて、普段は磐田ではやらない鍋を妻の希望で作りました。

あらかじめ、カツオ昆布だしを取ります。

鶏胸肉、鱈、牡蛎はさっと湯通しして、氷水に取ります。

底にしかれていて見えませんが、大根とニンジンは妻が下ゆでしてあります。

土鍋の底に、昆布、大根、ニンジンを敷き、だしを張って

塩を小さじ2、酒を大さじ2で薄く味付け。

白菜とえのきをいれ、牡蛎、鱈、胸肉を並べます。

台所で煮立つ直前まで加熱したら、食卓のコンロへ。

最初はビールでスタートですが、鍋はやはり日本酒でしょう。

ですが、今月3本目の酒は

「やまや」で買った980円(税別)の酒。

蔵元は新潟ですが、糖類、酸味料が添加されています。

その前の純米酒とはやはり飲み口が違います。

まあ、鍋も進み、杯を重ねれば、やがて分からなく程度の舌ですが。

あと2日で二月、大橋商店では偶数月はポイント2倍、

やはりここでおいしくて手頃な2000~2500円前後の酒を

数本まとめ買いしておきます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨上がりで路面は濡れてますが、気温は12度と暖かです。

バイクが汚れるから走りたくないのですが、そんなこと言ってられません。

理由は後で。

さて、圧力鍋で煮たひよこ豆ですが、

想定よりも膨らみ、柔らかくなりました。

サラダやスープよりもきび砂糖で甘く煮て、ヨーグルトにトッピングを思いつきました。

さっそくきび糖を入れ、1分だけ圧力をかけ、

きび糖は2度に分け同じ事をやりましたら、

すっきりとした甘みの煮豆になりました。

ヨーグルトに載せるとこんな感じで、

朝練後朝食前に食べるにちょうどいい甘さで疲れを癒やしてくれます。

練習と言えば、ピンチです。

今までどんなに少なくても月刊走行距離1000kmを割ったことはありません。

過去のワースト1が一昨年の四月、

ワースト2がやはり2年前の一月です。

当時は午前中に十分時間が取れたので、週末伊豆では乗っていません。

それから平日にこれだけコンスタントに乗れていると言うことは

今月のように雨があまり降っていなかったのでしょう。

昨夕も突風に気をつけながら、short courseを走ってきましたが、

あと10分遅ければびしょ濡れになるところでした。

1000kmを切ると言うことは、実は勤務時間や気象条件という外部要因以外に

この二年で確実に歳を取ったと言うことは、率直に認めざるを得ません。

ただ、もう少し抵抗したいと言う気持ちは持っていたいと思います。

あと二日、悪あがきは続きます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今はだいぶ風は収まりましたが、私たちが散歩に行く時には

強風、突風が吹き荒れている最中、水堀公園には小枝が散乱してました。

気温は9.5度と低くはないのですが、バイクが安全に走れる状態ではないので、二度寝。

ただ、三連休はあり得ないので、午後は走らなきゃ。

さて、結論から先に申し上げます。

巻頭の今回の食遊市場一番の楽しみパルミジャーノレッジャノを伊豆に忘れてきました。

肉の入らないトマトソースのスパゲティーにたっぷりとパルメザンチーズをかけて

食べるスパゲッティポモドーロを作ろうと思っていたのに。

来週は帰れないので、お楽しみは61歳になってからと言うことになります。

でも、その他の食材でもしばらくは楽しめそうなので、

今週の食遊市場を紹介していきます。

久しぶりのヒヨコ豆、スープとサラダを想定してます。

さっそく一昼夜水に浸され、昨夜圧力鍋で炊きあげました。

今晩当たりからサラダに載るでしょう。

これは伊豆の原木栽培のシイタケ、少し汗がえっているので

ざるに開け、土曜の夜鍋になった以外はストーブの上で半乾燥して磐田に持ち帰り。

今週は大鍋で鶏ガラスープをとっています。

このだしにシイタケを入れて

じょじょに膨らんできて

スープストックの完成。

もちろんシイタケは刻んで野菜スープの具になります。

次はサトウキビの砂糖、伊豆の日曜朝のヨーグルトの甘み付けに使って

おいしので、磐田でも使うことにしました。

休日にこのシロップを作り、パンケーキにかけて食べたいなと思っています。

そして、最後はウズラの卵とマッシュルームの細片、業務用の二号缶。

私のやっていることは木工も、ロードバイクもコーヒー豆焙煎もすべて「ごっこ」です。

もちろん料理もです。

とうてい、本職には及ばないし、及ぼうとも思いませんが、

ごっこならごっこらしく、とことんそれらしく遊びたいのです。

ウズラの卵とマッシュルームの缶詰があると

何となく中華料理屋さんや洋食屋ごっこが、出来そうな気がして今回買いました。

さあ、何になるでしょう?

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は7.5度、そんなに寒くなく、午後は雨になるのが

分かっているので、走らなければいけないのですが、

睡眠不足のため、二度寝。

無理は禁物。

さて、昨日は終日5度を下回る低温では、

耐水性の接着剤は白化して効かなくなります。

そこで組み立ては、山荘のストーブ前と言うことにしました。

接着剤を多めにつけ

クランプで固定します。

これが乾く間は、500m離れた寒い工房に戻って、

風呂場Cの部材に仕上げのカンナをかけます。

軽トラで、部材とクランプを山荘に運び、

組み上げていきます。

バナナとコーヒーで昼食を済ませ、

組み上がったAの台を風呂場に入れようとしますが、

ほんの少しの差で入りません。

平面では通るものも、立体では通らなくなると言うのは良くあることですが、

ここは大丈夫と思っていただけに,落胆。

そこで泣く泣くAの台だけ、脚を15ミリ短くします。

やっとこA・B・C3台がお風呂場に収まりました。

Cの台の脚を接着剤で固定します。

23年ほど使った元の台は、工房に運び、

横切り盤で刻み、ストーブの燃料として最後の役目を果たします。

4時過ぎの散歩の時にはすっかり雨も上がり、道路も乾き始めていますが、

遠く天城連山の木々に雪が着いています。

「帰り、大丈夫かな?」

帰路に着く夜6時過ぎの仁科峠は5cmほどの積雪がありました。

久々に氷点下1度のドライブを体験しました。

リーフは電池が減るので、暖房はつけないのです。

タイヤは良かった、先週スタッドレスに替えといて。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。
夜中から静かに降り続いていますが
夜明け前にMayと山里を歩いて来ました。
いつもならここでタイトル写真を撮るのですが
雨でMayを濡らすのはかわいそうなので


朝食後、私だけもう一度外に出て撮影。


もちろんこの子は定位置。


体感以上に冷え込んでいますが、雪の心配はないでしょう。


昨日はMayに導かれ


月ヶ瀬道の駅でトイレ休憩。


せっかくできた立派な施設、地元民が利用して盛り上げなきゃ。


お昼前山荘に着く頃には暖かな日差しがさしています。


例年なら立春後に咲き始める梅の花がもう6分咲き。
私は暖かいうちにすかさず、八木山にバイク練習。
帰り山荘に向かい、上りを漕いでいる時に、
下に向かいdownhill を楽しむライダーグループが
5分おきくらいに3グループ、10人とすれ違います。
これも暖冬のあらわれかな。
練習後は木工をやるつもりが、やっぱりストーブ前でうたた寝。


木工は翌日に回してコーヒー豆焙煎。


この頃また1回の焙煎に30分近くかかるようになり


3回繰り返しているともう5時の散歩の時間。


この子の一日はこれでご飯を食べれば終わりですが、
私は散髪、山荘の掃除とやる事がたくさん。


夕食は7時を回ってから一人鍋。
さあ、外はまだ雨が降っていますが、ぼちぼち木工開始。
皆さんも月末の日曜日をお楽しみ下さい。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は短めの図書館コースの散歩ですが、気温は10度とやはり暖かめ。

このまま立春まで行っちゃいそうな感じです。

さて、お風呂場の台に板を割り付けるために久々にCADを使いました。

巻頭の画像は実際に打ち出すと、こうなります。

あとは手書きで板の寸法と枚数を書き込みます。

Bは最も単純な形で

木拾いも楽です。

そしてCこそCADのシー骨頂、角度や数法が簡単に出せます。

紙に打ち出すと

こうなります。

それでは3枚の図面を持って伊豆に帰ります。

スタッドレスタイヤも履いたし、仁科峠の雪ももう大丈夫でしょう。

でも、スリップには慎重に。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も11.5度暖かめ、バイク練習の川沿いは濃霧に包まれていました。

脚が動かないので、適当に流して練習終了。

ただ、バイクが路面からのハネで汚れたので、練習後の整備はちゃんとやりました。

さて、肉の中でもっともクセがないのが鶏肉です。

ほぼ2週間前、伊豆の山荘で鶏の唐揚げを作ったときに

もも肉2枚は食べきれないので、一枚を磐田に持ち帰り、

ただゲランドの塩をたっぷりめに塗り込み、手で簡単に巻いて

グリルでダッチオーブンを使い焼いてみたら

これが実においしくでき、

酒のサカナにぴったりでした。

今週はグラタンを作るつもり、妻に胸肉ともも肉を買ってきてもらってのですが、

結局その時間がありません。

そこで、今週もチキンロールです。

胸肉は丸められないのでそのままですが。

コツがあるとすれば,たった1つ、塩を多いかなと思うぐらいしっかりと塗り込むこと。

塗り込んで時間をおかず、すぐに焼き始めるので

25分の焼成時間の間に大半の塩味は落ちてしまうからです。

焼き上がったら肉汁を収めるために、少なくとも10分は置きます。

それでもまだ温かいので,薄切りはできません。

脂も落ちて、ヘルシーで、しかも胸肉にありがちなパサパサ感もありません。

こちら、もも肉の方は一晩冷蔵庫で冷やし、

薄切りしてちびりちびり、2~3日は酒のおともになります。

家に魚焼きグリルのある方は是非試して見て下さい。

あと一日がんばっていきましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

起きた時はうっすらと雨が降っている程度でしたが、散歩の後半は普通の小雨、

気温12度、心置きなく(?)二度寝しました。

さて、やはり冬は日本酒の燗に限りますね。

先日買ってきた益子焼の徳利とお猪口。

こちらは左がお弁当で持っていくジャー、右は朝食のスープ。

実は左のジャーの容量350ml、けっこうたくさんに見えます。

徳利も容量330ml、しかし不思議な事にこちらは中身が見えないこともあって

たくさんという感じがなくて、お猪口に穴が空いてるの?

言う具合に酒が吸い込まれていきます。

と言うわけで、あっという間に今月に本目の酒、千壽・白拍子。

白拍子の意味は知りません。

実は私の今の勤務先から100mほどの至近距離。

地元で名酒という評価はあまり聞きませんが、

純米酒で2千円少々なら飲んでみる価値ありです。

熱燗で飲んでいますが、クセもなくおいしいですよ。

気軽に杯を重ねることが出来ますよ。(それがダメ!)

昨日も包丁を軽く研いで

野菜を刻み、サラダと

スープを作ったら晩酌スタート。

へたすると今月は3本目に入りそうな予感?

300ml×6=1800ml、一升瓶、

予感ではなく単純計算でも6日弱でなくなるとことが明白。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は7.5度、無風、白い雲が空全面に広がっています。

毎日変わらないコースを漕いでいますが、風があるとないとでは大違い、

今日は気持ちよく漕げたので、1個くらいPR(自己記録)出てるか期待してましたが、

残念ながらゼロ、そんなに甘くない。

さて、今週も週末にチキンスープストック作りました。

鶏ガラ2羽分を熱湯で湯がいて、良く洗ってから、再び水から煮て煮立ったら弱火で90分、

するとこんな鶏ガラスープが出来ます。

毎日同じような

サラダを食べています。

その時の端っことか皮の部分を取っておきます。

鶏ガラの上に

固い野菜、

くず野菜をいれ

キャベツで

ふたをして、再び沸騰させ弱火で90分、途中で水分の飛び具合を見て、水を足します。

ざるで漉したのが、巻頭のスープです。

これをタッパーに小分けして、冷凍します。

タマネギ、ニンジン、セロリ、鶏肉の血合いのない部分も小さく刻んでスープの具にします。

あとはスープを作るときにトマトを足します。

滋味深いトリのあっさりした中にもある香りとこく、

野菜の甘みが良く分かるので、塩分は控え目にしてます。

朝食では塩味だけで、昼食ではちょっと塩こしょうで十分なおいしさです。

時間以外はコツも何も要りません、おいしいスープが出来ます。

是非、やってみてください。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ