木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時はやや風がありますが、気温は16℃ですが、暖かく感じます。

ロードは今日はライトもついて、楽しく走れました。

帰ってきたら、妻が介護室で義母に「ばああ、今日から11月だよ。」

と話しかけていました。

さて、私の午後の行動パターンは、

昼食-コレジム-資料調べ-夕食作りが定番です。

昨日は珍しくこのパターンにぴったりはまりました。

お昼はみそ汁を新たに作っていたので、午後2時近くになりました。

でも、みそ汁があれば、何となく昼食らしくなるのです。

ただ1つ気になるのはその塩分です。

食後は眠くなる時間ですから、これを回避する意味もあり、コレジムに向かいます。

午後2時半過ぎなのに、誰もいません。

手前の機械がレッグプレスで、筋トレのメインです。

筋トレの目標は筋力Upというよりは、自転車を楽しくです。

なので、レッグプレスだけは40㎏×15回を10セットやります。

(頭に敷いていたハンカチが落ちています。)

帰ってきたら、シャワーを浴び、バイト先の資料作りです。

残念ながらこれはお見せすることはできません。

その作業に助かるのは9月に娘から閉店になって不要となった

インクジェットプリンターをもらったことです。

これがけっこう使えます。

プリントした史料を見ながらだと、関連付けしたパワポのスライド作りが効率よくできます。

使用1月足らずで、「交換時期云々」のメッセージが出るようになったので、

品番で検索してアマゾンで発注、もちろん翌日届きました。

Amazonは速い!

純正かリサイクル品か迷いましたが、小心者の私は純正です。

それでは作った資料を持って今週最後のバイトに行ってきます。

今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝はすっきりした天気で散歩時は星もきれいに見えました。

気温は15℃、少し風があります。

さて、散歩後のMayの朝ご飯はいつも変わりません。

食事時間は朝4時半~5時。

左からおからパウダー、納豆、ドッグフードです。

おからと納豆は初代のUPからの引継ぎです。

ドッグフードはMayが愛媛時代から食べていたペディグリーチャム、

ホームセンターで買えるとってもリーズナブルな餌で我が家の財政も助かっています。

2代目のクレハの時は特別なドッグフードで、ネットでしか買えない高級品だったので。

9歳と10か月、そろそろシニア用に替えようかと1年前ぐらいから言っていますが、

今のところ食欲も旺盛、体型・体重にも大きな変化もなく、

便の状態もいいので、そのままです。

納豆に小さじ1のおからをまぶして、

ぐるぐるとかき混ぜれば出来上がり。

珍しくカメラを観ました。

しかし、それでよしと思ったのか、お座り・お手をやらずに朝ご飯に突入。

食事の時のコマンドを無視されたのは久々ですが、

まあ、衰えない食欲は私にとってうれしいことです。

Mayの食後は私はバイクジャージ着替え、6日ぶりのロードへ。

半袖の下にarm cover、上にはジレを着て、暗い中を漕ぎだします。

ところが5㎞も行かない内に、ライトが電池切れ!

街灯とほのかに見える白線頼りの危ない走行が、5時45分まで続きました。

脚は筋トレの成果かよく動いてくれました。

明日は危険じゃない走りができるように、目の前のUSB端子で

ライトを充電しています。

それでは今日も元気に行きましょう。

それでも今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

Mayとの散歩の時には、雨はかなり強く降っていました。

バイクは乗れないので、コレジムに。

1時間のトレーニングの間は誰もいませんでした。

トレーニング後の朝食のみそ汁には大好きな落とし卵が入っています。

長年の読者の皆様はご存知と思いますが、

私、ある料理ににはまると一定期間ぐっとそれに入れ込みます。

10日ほど前からみそ汁にはまっています。

カレーを作らないと冷凍ストックしている野菜出汁が出番がありません。

それが冷凍庫のかなりのスペースを占有していることです。

みそ汁を毎日作るなんて、多分ここ10年はありませんでした。

食遊市場で高級(といってもそんなに高くない)な羅臼こんぶ、

右の八丁味噌、左のみそを買いました。

昨日の具材はもっとも標準的な

豆腐、わかめ、長ネギです。

前夜に昆布を水に浸します。

一晩浸すとここまで伸びます。

昆布は沸騰前に取り出します。

こちらは別鍋で解凍した野菜出汁です。

その間に塩蔵のわかめを塩抜きします。

昆布はこのあともう一度2番出汁として役目を果たします。

刻んだネギとあまったニンジンを野菜出汁で煮ています。

昆布水を沸騰させて、かつお節を入れて火を止めて3分間。

野菜出汁にかつお。昆布だしを入れて、さいの目に煮切った豆腐を入れます。

沸騰したらわかめを入れます。

煮方にはじっくり火を通す煮込みと沸騰したら火を止める煮えばながあります。

合わせみそを入れるのは、香りを生かすために煮えばなです。

味を見ながらみそを加減したら出来上がりです。

料理研究家の土井善晴さんは一汁一菜を言っていますが、

おいしい出汁の効いたみそ汁があれば、たしかに一汁一菜で十分です。

サラダとみそ汁があればけっこう満足します。

ぜひ、皆さんも丁寧にみそ汁つくってみませんか?

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩の時は、まだ雨は降りだしていなくて、気温は19℃。

バイクに乗ろうかどうか迷っていたら、雨が降り出したので、

安心して(?)筋トレに。

画像処理で明るくしてありますが、実際はもっと暗いです。

中にはすでに3人のよく見かける外国の方が練習してました。

さて、昨日は2か月ぶりのサルコイドーシスのfollow-up(事後検診)です。

予約時間は10時半、

駐車場はあっけないくらい簡単に停められました。

血液検査も申し込むとほぼ同時(私の番号は223)。

皮膚科前の待合もこの通り、どちらかと言えば空いています。

でも、血液検査の結果が出るまでは1時間の待ちです。

11時半、結果を診ながら、担当医が

「(サルコの指標である)ACE、コレステロールも大きな変化はありません。」

がく、そしていつもこの時に「次の診断までに5㎏減量するぞ!」と思いますが、

未だに実行に至っていません。

処方箋を持って、病院前の杏林堂薬局に行きます。

昨日は一日休みなので、暇なうちに薬をもらっておきたいからです。

しかし、この薬局は県西部では大手なのですが、チェーンストア全体の在庫を見ても、

72日分の薬の在庫はないそうです。

そこで、店員が近くの薬局に問い合わせくれてます。

15分ぐらいかけて調べてくれました。

ありがとうございます。

灯台下暗し、総合病院のすぐわきにありますが、目立たない

おおくぼ薬局にありました。

そう、この左のリザベンという薬、ジェネリック医薬品もないんだそうです。

次ぎの検診は2025年1月8日です。

この時までには減量したいなと思うだけになりそうですが、一応は考えています。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




/

おはようございます。

前線の停滞で雨が降ったり、止んだりのはっきりしない天気です

昨夜は10時半に帰宅したのですが、その後1時半まで選挙速報を観ていたので、

朝の散歩はつらかったです。

もちろん、その後二度寝です。

政治の話はしませんが、国民をなめたらいかんという事だ思います。

さて、昨日は金木犀の木の脇に馬を並べ、金曜日に墨付けした新たな馬の加工をします。

大工仕事の基本が詰まっていて、これをいくつも組み合わせたのが

家の構造材の加工です。

ノミを使い、穴を掘り(といっても角ノミが大半を掘り、)穴をきれいに仕上げます。

穴を掘るのは家で言ったら、土台や梁・桁の横架材になります。

ノコギリを使って、ほぞの墨を半分残しながら

縦引きのこで切って、胴付きの部分は丸ノコで切ります。

家で言えば柱の加工です。

薄曇りですが、ノコ引きはちょっと汗をかきます。

あっという間にお昼です。

野菜炒めと長ネギとわかめのみそ汁です。

昼食を取ったら、森のカフェ・リトルハートさんで一服ですが、ゆっくりはしません。

秋の夕暮れが早いのと、夕方から雨降りという天気予報があるからです。

午後は柱のほぞの面取りをカンナでします。

柱は上下に90度に直交したほぞがついています。

1本を加工するのに約20~25分、このへんを速くしたいのですが、それがなかなか。

6本半を刻んでいる途中の4時半に雨がポツリと降り始めました。

急いで、材料、道具を主屋にしまい込みます。

しかし、作業はこれで終わりではありません。

土台の部分を軽トラに載せて、工房に向かいます。

土台の一部をすき取って馬の安定を良くします。

最初はこの横切り盤でやっていたのですが、とっても時間がかかります。

そこで昇降盤ですき取ることにします。

これは油断するととても危険な作業なので、慎重に。

次はバンドソーで上端の角を大きく丸みを付けていきます。

6時を回ったので、今日の作業はここまで。

作業自体はどれも楽しいですが、もう少し速くできればと思います。

さあ、今から8週間ぶりのサルコの定期検診です。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

5時半には目覚めたのですが、なかなか起きられず、布団のなかでうだうだ。

「そんなに疲れている?」と自問自答。

朝食はいつも通りですが、ヨーグルトがありません。

でも、みそ汁があるので、まあ何とか。

昨日の訓練校は、大工道具を使うと聞いていたのですが、

生徒各自で自分の課題に取り組みます。

インドネシアからの2名は技能実習生向けの基礎検定のほぞとほぞ穴の加工に取り組みます。

3級の人たちは墨付け、カンナ、ノミで製作、

ノミの打音、カンナの削るシューという音を聞いても、みんな上達しています。

翻って、私、訓練校では10月に一度もノミもカンナも手にしていません。

でも、製図をクリアしないとその先はありません。

本を見ながら、平面図からの引き出し線を描きます。

使うのは定規、尺金、シャープペンそして消しゴムです。

とにかく、最初の平面図の基本の三角形を1㎜のずれもなく、正確に描くことです。

これを時間をかけてでも、正確に書かないと結局これが最終的な展開図に響きます。

いくつも線が1点でぴったりと重なった時には、やったねという感じです。

教室隅のTVは音を消して、ワールドシリーズが流れています。

10時の休憩はいつもより長めで、音声も流して、観戦。

げぇ!本を見ながら引いてもこんな間違いが起こっています。

お昼休み、ドジャースのサヨナラ満塁ホームランに先生も含めて、みんな大喜び。

私はお昼をすませると、500mほど離れたコンビニに。

午前中にシャープペンの芯詰まりが何度か起こりました。

ホントはそこじゃないのに、「シャープの具合が悪いので、うまくいかない!!」

右の三角定規の上に載っているのが、新たに買った「クルトガ」です。

で、午後はうまくいったかって?

はい、結局、69分かかりました。

終了の時に野田会長が「2級の人もそろそろ来月から削りにかかりましょう。」

その通りです、が、製図がクリアしないとその先がないのも事実です。

できない自分へのイライラはありません。

常に私は楽天的です、まあ、何とかなるでしょう。

山荘に帰宅すると、包丁を研いで、妻から「きんぴら、作って来てよ。」

のリクエストにこたえます。

1カ月で、私のお得意料理なりました。

夕食はいつものシャキシャキ野菜炒め、ゼイタクではありませんがおいしいです。

さあ、すっきりした天気も夕方までと天気予報が言っています。

昆布を水に浸したら、訓練校では使えていない、

思い切りノミを振るって、カンナを引きます。

それでは皆様をよい日曜日をお過ごしください。

あっ!投票まだの人、かならず、行ってくださいね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は風もなく、穏やかな曇り空です。

ただ、布団を出る時に、「そろそろ薪ストーブかな?」と実感しました。

朝食のみそ汁は、定番のネギと豆腐です。

昨日、大工仕事を始めたのは10時過ぎです。

薄曇り、気温は20℃前後、庭に馬(作業台)を出して、墨付け。

墨壺、墨刺し、尺金がそろうと、大工仕事をやっている実感が湧きます。

何を墨付けしているかと言うと、

主屋に保管されている角材等を一度庭に出すため、それを載せる台です。

4台の馬を3寸5分角で作るとかなりの量になります。

秋の夕暮れは早く、5時前には角のみを片付けて、気持ちよい1日でした。

夕方、入浴後、3カ月ぶりに山から降りて、買い出しに行きました。

マックスバリュー、あおき、ウェルシアを回ります。

かつてはどこかで同級生や知り合いに会うのですが、皆無。

65歳、暗くなり吹く秋風が、そろそろ社会の中心から外れていることを知らせてくれました。

あおきのすしにやっぱりみそ汁がよく合います。

それでは訓練校に行ってきます。

今日は、カンナ、ノミを使うと予告があったので楽しみです。

皆さまも穏やかな週末をお楽しみください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

傘マークと言うほどではなく、ぽちぽちと雨が降っています。

この天気で何ができるか考えます。

金曜日ですが、アルバイト先の業務がないので、一日早い帰省です。

また、来週月曜日にサルコの定期検診があるので、

こちらも1日早く磐田に戻ります。

先ほど写真を撮りに橋の上に立ったら面白いことがありました。

橋の上流では水が流れていますが、

橋を過ぎるとこれは枯れています。

この川には音無川という別名があり、その伝説もこどもの頃聞いたことがあります。

11月16日はここを歩くイベントがあるので、こちらをご覧下さい。

(残念ながら、私は訓練校のため、参加やお手伝いが出来ません。)

朝食は昨晩作った11食のサラダですが、

先週から始まった朝食改革でみそ汁がついています。

昨晩、シカがフツーに飛び出したり、歩いたりしている西天城道路、仁科峠を越えて

11時過ぎには山荘に到着、すぐに布団を敷いて寝ます。

ただし、就寝前にしっかり昆布を水に浸して、冷蔵庫に入れて置きました。

みそ汁の昆布、カツオ節でしっかりとって、赤だしと白みその合わせみそで調味します。

おいしいに決まっています。

朝だけでなく、昼も場合によっては夜も飲んでます。

ちょっと雨が強くなってきましたが、せっかくの一日に前倒し帰省、

ちゃんと使います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時は雨上がり、高湿度、気温20℃。

6日ぶりのロード練習に出ましたが、暗闇で光る下水道の鉄蓋や

白線が滑りそうで怖かったですが、無事終了。

さて、当地方はいっこうに秋らしくなりませんが、

コーヒー豆焙煎始めてみませんか?

必要な道具と費用は

直径220㎜の銀杏炒りのざる、3000円前後、

ざるの開口部を閉じるクリップ、これは50㎜前後が具合良いです。

4個で200円くらいかな?

直径155㎜、

高さ175㎜の空き缶、これは確か業務用トマトソースが入っていたもの。

以上なので、初期投資は4000円とかかりません。

ただ、最近の家庭用コンロでは、鍋を置かずに火を燃やすという事が

安全装置が働いてできません。

また、もちろんIHの方も、その場合はカセットコンロが必要になります。

肝心の生豆ですが、私は広島県呉市の「コーヒー流通センター」というところから

業務用10㎏を4種類、まとめ買いして、常温で保存しています。

ほぼ、1年半で使い切りますが、その間に腐れとかカビ、風味の低下は

まったくないと思っています。

その豆もあと1月くらいでなくなります。

昨今のインフレ、コーヒー豆を直撃しているので、

次回の購入がちょっと気になります。

さあ、焙煎を始めましょう。

今回はコロンビアとスマトラ、各350gです。

流通センターの豆は精選されているので、「死に豆」や小石、ごみはありません。

なので、ピッキング(豆の選び抜き)は不要です。

ざるに入れて、クリップでふたを閉じます。

コンロの五徳に空き缶を載せ、その上にざる、火は強めです。

絶えずざるは小刻みにゆすり続けますが、30秒内に5秒間の静止時間を取ります。

3~5分で、豆が一瞬、青みを帯びます。

この色の変化は焙煎の楽しみです。

また、この頃から2~3分はさかんに(そうでない時もある)豆の薄皮(チャフ)が飛びます。

10分過ぎると徐々に色づきます。

豆が熱でだいぶ膨張してきたのが、写真で見えますか?

間もなく「一はぜ」がパチ!パチ!と聞こえます。

さあ、ここからは集中!

豆の色の変化、におい、そしてチ!チ!という「二ハゼ」の音を

聞き逃さないようにします。

煙が立ってきたら間もなくfinishです。

豆の色むらをなくして、二ハゼの音がどれくらい聞こえたら火を消すかは自分の判断です。

二ハゼが聞こえないこともあります。

焙煎時間と仕上がり重量はいつもメモしていますが、

時間はきせつによりまちまちであてになりません。

この辺で火を止めましょう。

この後、豆を少し大きめのざるに移して、2つのざるを往復させて

チャフを除きます。

扇風機の強風で5分ほど冷ませば出来上がりです。

本によると生豆の80%重量が仕上がりとあります。

350gに対して、280gになりますが、私の場合これでは炒り過ぎです。

私の狙いは290g+-2gです。

計量してみましょう。

スマトラ288g、ばっちり!

コロンビア286g、惜しい!でも、おいしい!

そう自家焙煎はおいしい、そして、安い!

よく焙煎を神格化したりするものがありますが、

御覧のように手振り焙煎に関しては、むずかしいことは何もありません。

ロースターなどの費用も掛かりません。

10~20回ほど焙煎すれば、ここに書いてあることは実感できます。

会得できます。

始めてみませんか?コーヒー豆焙煎?

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

まだ大丈夫と思い、傘を持たずにMayと散歩に出たら

最後の方で少し雨に降られました。

この後、筋トレに行きたいところですが、仕事の資料を作らないといけません。

さて、昨日は3週間ぶりに四川飯店でランチ、

食べ終える頃には1時半を過ぎていました。

妻から、同じサーラビルのパン屋さんで、レモンパンを頼まれたのですが

あいにくの品切れでした。

帰宅ルートをちょっと変えて、市役所の期日前投票所に向かいます。

持参した入場整理券の裏面に名前等を書き込み、投票券をもらいます。

職員の不慣れもあって、投票所はけっこう混んでいました。

ここは静岡3区、前議員がスキャンダルで辞職をしたこともあり、

今回は混戦の様相を呈しています。

私は伊豆にいたので見なかったのですが、岸田前首相も日曜日には

新人の応援に駆け付け、私とMayの散歩コースであるJAで演説したそうです。

皆さんの選挙区がどのような状況かは分かりませんが、必ず選挙にいきましょう。

当落に1票が生かされるか否かは別にして、

私たちには1票を投じることしか政治を変える手段はないのですから。

ホントはこのブログ、10代や20代の人に読んでもらいたいのですが、

私の読者にたぶんその年齢層はいないでしょう。

少し雨が強く降り出しましたが、それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ