木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝から5分だけ早起きにしました。

朝の散歩後の豆乳の始末、練習着の装着に手間取るようになって、

走行後の帰宅時間が遅くなり、出勤まであわただしかったためです。

朝の5分は貴重です、そのための前倒しです。

今月も何とかノルマを達成しました。

さて、3連休の最初に作ったすじこん(牛筋とコンニャクの煮込み)作り方を紹介します。

肉系スーパーでは豚バラ肉よりも安い牛筋6~700gと

地元森町のコンニャク2枚だけです。

すじ肉は1回目はお湯が煮立ってからすじ肉を入れ、強火で10分煮ます。

茹でこぼしてよく水洗いしてから、

2度目は水から肉を入れて、同じように強火で10分煮ます。

こんなにきれいになります。

コンニャクは包丁ではなく、スプーンで凹凸をつけて切ります。

奥のコンロで弱火で出汁を取っていた昆布を引上げ角切りにします。

ニンニクとショウガも3~5㎜角の粗みじんにして、唐辛子は種を抜いておきます。

茹でたすじ肉は、

こんにゃくと同じ大きさに、

包丁でカットします。

すじ肉には独特のべとべと感があるので、

お酒、みりん、赤ワインを合わせて2~300mlくらい、

煮立てて、アルコールを飛ばして加えます。

すじ肉をホウロウ鍋に入れ、

コンニャク、香味野菜を入れます。

赤ワインを注ぎ、昆布出汁を注ぎます。

味付けは、常備している「甘だれ」(醤油と砂糖を同量で溶かしたもの)でしますが、

その砂糖にこれを使うとより味に深みがでます。

甘だれだけでは、少し甘い気がしたので、

醤油をお玉1杯足して、蓋をして弱火で1時間炊きます。

そのまま数時間放置し、冷めたらまた同様に1時間炊きます。

連続で2時間炊くよりも、味が肉とコンニャクに良く浸みると思います。

できあがりました。

土曜日はこれに豆腐を1丁入れて、温めれば

肉豆腐になります。

日曜日には、讃岐うどんのトッピングにすれば、肉うどんと何かと応用が利きます。

ぜひ、作ってみてください。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝はいつもより1時間遅く起き、Mayの散歩、私の練習と済ませてきました。

3連休に60㎞×3本で何とか1000㎞にリーチをかけることができました。

脚は疲れているはずなのに、膝がやる気を出して、重いギアを踏み込んでいました。

こういう時の練習は達成感があります。

朝食を済ませたら、昨日の山中湖の写真を整理したのでご覧ください。

「紅葉の…」といいながら写真は黒い犬ばかりですみません。

お出かけ前に、ほぼこの時にしか使わないカメラD750の作動をチェック、出発。

5か月ぶりのWoofは

ハロウィンのディスプレイですが、相変わらず正面を向いてくれません。

さあ、泳ぎましょう。

写真は泣く泣く半分にしたのですが、

どれも似たか寄ったかになっています。

でも、私としては、嬉しそうに、

自慢げに泳ぐ、この子を撮るのが楽しみです。

いくら水好きでも

15分くらいでプールから上げます。

今日は大型犬それもレトリバー犬が多く、みんな楽しそうに泳いだり飛び込んだりしてます。

ドッグランの散歩に出ます。

せっかく写真用に木枠が設置してあるのに、

(後ろの木で作ったシカがあります。)

Mayはその枠に収まってくれません。

それではプールに戻り、

お昼前にもうひと泳ぎ。

車で昼食に出るのですが、

そのためには

大嫌いな

ドライヤーに耐えなければなりません。

目が涙目になっているような気がします。

正午過ぎに山中湖畔で、昼食をとろうと車で出ます。

山中湖は完全に観光客が戻っています。

駐車場も食事もどこもいっぱいです。

お目当てのお蕎麦屋さんも1時間待ちは間違いないので、

諦めてセブンでカツカレー、駐車場で食べます。

ハイ、唯一紅葉の写真と雲隠れしている富士山です。

午後のプールは午前にも増して混んでいます。

でもこの子はマイペースで泳いでいます。

また一度外に出て、

少し体を温めたら

またプールに戻ります。

まだまだ泳ぎたがりましたが、疲れすぎると困るのでこの辺で切り上げました。

シャンプーは嫌いではありません。

午前中の涙目のドライヤーとは

違った目つきをしていると思います。

「楽しかったですか?」

大丈夫、もうドライヤーはやらないから。

タオルで拭いておしまい。

玄関の赤カーペットで恒例の写真。

我が子ながら、なかなかいい立ち姿。

「May、今度はクリスマスか、雪が降ったらまた来よう。」

たくさんの写真にお付き合いいただきありがとうございました。

皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は快晴、気温10℃、無風なので練習の走りだしは寒く感じます。

昨日今日と全く調子が上がりませんが、

1000㎞達成のためには漕がなければなりません。

練習コース途上の豊岡で大きな動物の死体、

蹄が2つに割れていたので偶蹄類のカモシカ、こんな人里まで来ています。

さて、昨日は朝森町コースを走った後、いつもより遅い朝食。

くつろいでいると早速、左の太腿裏側がつったので、オガトレストレッチ。

10時前、アトピーの軟膏がなくなりそうなので、青島皮膚科に向かいます。

駐車場に一台の車もありません、「もしかしたら、臨時休診!?」

では、ありませんでした、私の後、介護施設からの患者さんや

外国人の人など数名が来ました。

背中の様子を見てもらい、軟膏を処方してもらうまで、15分足らずで終了。

その足で肉系スーパーの「ビッグ富士」に向かい牛筋を購入。

すじこん(牛筋とコンニャクの煮込み)を作るのですが、

画像が多くなるので後日紹介します。

お昼は前日用意しておいたサラダと作り置きのポークカレー。

3連休を見越して、図書館から料理本を借りてきましたが、

ものの10分も経たずに、Mayとともに深い眠りに落ちます。

三時過ぎからサラダを刻みながら、すじこんの2回目の加熱。

3日間浸けておいた蜜汁叉焼を焼きます。

タコ糸が間もなくなくなります、太さは12号、これ私の備忘録です。

タコ糸で形を整え、

オーブンシートを敷いたダッチオーブンに入れます。

最後は菜切り包丁を研ぎ直します。

前日お伝えしたキャベツの切り残しが出るのは、

包丁の手前が高いのかもしれないと、そこを中心に研ぎます。

どう、右下が少し下に伸びている気がしませんか?

加賀ツルギ池田徳平作の刻印があります。

多分、全国的には無名だと思いますが、ホントによく切れる鋼なので、

私がちゃんと整えて、その切れ味を引き出さないと申し訳ない気がします。

夕暮れが早くなり、あたりが暗くなる頃に、もう1つの通院

岡田歯科で振り替え休日の一日は終わってしまいました。

今日はMayを山中湖とWoofに連れて行きます。

皆様も神無月最後の週末をお楽しみ下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の気温は13℃、無風。

練習にも快適な天気ですが、足が重くて十分にペダルを踏み切れません。

それでも、今日は2週間前の日曜日出張の振り替え休日のため、

森町まで足を伸ばしました。

さて、昨日は2時間休暇を取り、

浜松市に住む娘のところに、「シリカシリカ」と言う天然水を届けに行きます。

前日の息子といい、2日連続でこどもたちのために、遣い走りをやっています。

娘からは紅茶などが入ったメロンパン(左)、カレーパンをもらいました。

それから、夏の娘の旅土産の金比羅山のお守りももらいました。

どちらも妻とシェアしました。

浜松に出たついでに「やまや」で有機トマトの水煮缶を買いました。

最近、洋食ばっかり作っているので、油断すると、

トマト缶がないことがあるからです。

前日の野菜出汁、このニンジンはMayのおやつになりました。

とことん食材を使い切る我が家です。

野菜出汁はまるでコンソメスープのようです。

昨夜は菜切り包丁でキャベツを刻みました。

この包丁、名前の通り野菜への切れ味抜群ですが、手前左を見て下さい。

どうしても一番下の葉に、このように切り残しが出てしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

牛刀では起こらない現象です。

オクラのゆで汁を捨てずに塩を足して、ショートパスタのファルファーレを5分茹で、

蓋をして10分そのままにしておきます。

冷めたお湯を切って、オリーブオイルをまぶします。

サラダにトッピング。

手前は、今日のお昼に家で食べます。

これを作っておけば、休日に外食したくなっても、自宅で食べざるを得ません。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

「アレクサ、明日の最低気温は?」「11℃です。」

と言っていたのに、今朝の散歩時の気温は8℃と冷え込みました。

練習ジャージは前日の反省から、10℃を超えた時と、下回った時

両方を用意しておいたので、暖かい方を着て楽しく走れました。

さて、昨日はお昼休みに

地元の銀行に行きます。

前夜、息子から30万円貸してと言うこと、

お金は妻が用意、私の静銀のネットバンクで振り込めば、手数料無料。

ですが、朝出勤前にちゃちゃっと振り込もうとしたら、

いつも間にかセキュリティが強化されていて

「ワンタイムパスワードを取得してください!。」のメッセージ。

ところが、私の口座、自宅の電話番号変更手続きをしてないため、

パスワード取得ができません。

同じくネットを使って電話番号の変更を手もとに免許症を用意して

四苦八苦しながら、変更終了。

ところが、電話番号は変更されていません。

この手続きは別のネットのセキュリティ会社がやっていて

変更が反映されるのは数日後と言うこと。

今日の変更に間に合わない!

どうすりゃいいのと思いヘルプダイヤルへ電話。

「直接、銀行に行けば、その場で変更が反映されます。」

ということで、銀行へとなったわけです、ふー!

無事振り込み終了。

あ、心配しないで、特殊詐欺ではありませんから。

そんなことがあったので、少し仕事の段取りが狂い、帰宅は7時前になりました。

でも、予定通り、包丁研ぎをやりましょう。

さあ、これでまたシャキシャキに野菜が刻めます。

野菜の端物が貯まったので、

野菜出汁を

弱火で70分たてば、出来上がります。

妻が今年初のサンマを焼いてありました。

「サンマさん、何か辛いことあったの、往年のサンマよりも小さく痩せちゃったね。」

妻は先に夕食を済ませたので、サラダは私の分だけ。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

目覚めに、また1ランク下の冷え込みを感じます。

Mayと散歩に外に出ると、風もないのに確かに寒い。

JA温度計は10℃の壁を下回り、7℃、冬じゃん!。

練習は10℃までの寒さを想定したのですが、これじゃ無理、あっさり休んでしまいました。

月末に向かい月間1000㎞問題が厳しくなってきましたが、

私の事です、気っと何とかするでしょう。

さて、昨日は定時に帰宅すると、妻が土曜日に肉のマルトモで

買ってきた3種の豚肉類の調理をします。

最初は、豚バラ肉でパンチェッタの仕込みをします。

この時だけはパストリーゼで丁寧に消毒し、手袋も着用します。

ゲランドの租塩を豚肉の重量の5%、32g擦り込んで緩くラップをして冷蔵庫に保存。

次は豚肩ロース肉にぶすぶすと竹串で穴を開け、

水に10分間浸します。

その間に欧風カレー用にミルポア(タマネギ、ニンジン、セロリ)を刻み、

さらにニンニク、ショウガも刻み、塩を3つまみ入れて、オリーブオイルで蒸し焼きします。

肩ロースの水気を拭きとり、

焼豚のたれに漬けこみます。

豚カレー肉に、塩を大さじ1を振って、ヨーグルト大さじ2でマリネしておきます。

カレー粉を調合します。

クミン、カルダモン、シナモン、フェンネルは多めに、

黒コショウ、コリアンダーは普通の量、

唐辛子、ターメリック、クローブ、フェネグリークはやや少な目に、

ミルサーで粉にします。

ミルポアの水分が飛んだので、水煮トマトを加えて煮詰めます。

煮詰まったら、カレー粉を加えます。

フライパンでマリネした豚カレー肉に強力粉をまぶして焼きます。

煮詰まったワインを注ぎます。

豚肉を鍋に移したら、脂を捨て、野菜出汁で鍋の焦げ付きを洗い、鍋に注ぎます。

ホウロウ鍋に野菜出汁を注いで、弱火で70分煮ます。

その間に、サラダを刻んで、

出来上がり。

昨日は食パンの仕込みも重なりました。

ちょうど終わる頃に70分が過ぎました。

カレーを豚肉と

野菜に分けます。

野菜だけをブレンダーで滑らかなソースにします。

豚肉を索子に戻して、再加熱、バターを溶かします。

最後に塩で調味すれば出来上がり。

全部で2時間半を過ぎていました。

夕食は9時を回りましたが、今日から少しは手間を省いておいしい料理が食べられます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温は11℃、天気は不安定で雨が時々パラパラと降っています。

寒さは織り込み済みで、昨晩からそれ用のウェアを用意していたのに、

なぜか、身支度に手間取り、いつもより10分遅れのスタート。

朝の10分遅れは後がきつくなります。

さて、昨日は8時半から作業開始。

まずは前日に切った木を移動させます。

朝一でカメラが寝ぼけています。

1時間後、何年もふさがっていた

通路が確保できました。

畑へと直接出られるようになりました。

今度は向こうが見えない一面のススキ。

何とススキを刈ってみたら、ブロック塀が見えました。

刈払い機、給油ワンタンクで終了。

東側の伸び放題に伸びた「花の木」、

ここからはチェーンソー班の出番です。

といっても私一人しかいませんが。

トラブル発生、15mほどのクヌギを倒したら上部が架線にかかってしまいました。

あと少しでお昼なのに厄介なことに。

クヌギにはしごをかけて先端を切り離すことにしました。

はしご、万が一バランスを崩して落ちても下には

木の枝の葉っぱのクッションがあるので大丈夫。

20分間、悪戦苦闘しましたが、無事解決。

架線は電線ではありませんが、共聴アンテナ、切ったら村中のテレビが観られなくなります。

午前中けっこうはかどりました。

昼間は前日と同じパスタ、今日は冷凍保存してある粉チーズ(グラナパダーノ)をかけたので

パスタの名前としてはアマトリチャーナになります。

ホントにうまい、誰かに作ってやりたいぐらいです。

前日、皮がはがれためいたガレイもポワレにしたら、こんなにきれいに焼けました。

一夜干しにしたら、塩加減もちょうどよく、とてもおいしかったです。

前日は、午後は疲労と眠気でダメでしたが、今日は1時間半の休憩で回復。

少し、午後になって寒くなった来たようで、Mayが丸くなっています。

午後はトラブルもなく、チェーンソーがどんどん木を切っていきます。

チェーンソーの燃料タンクは小さく、25分ぐらいで給油が必要です。

順調に間伐が進みました。

ただ、チェーンにこのように細かい切りくずが着くようになると、

刃の切れ味が落ちたということで、チェーンソー班は今日はここまで。

せっかくなので、あと1/2タンク位、草刈りをしました。

県道と畑の間を刈って本日の作業終了。

やはり、2日間(実際には1日半)作業をすると、目に見えてはかどります。

しばらくは金曜日夜帰省にしようと思います。

4時半にMayの散歩をする頃は気温が12℃まで下がっていました。

帰りの仁科峠は何と7℃と冬の気温でした。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝5時に目覚ましとMayに起こされて、薄暗い中をMayと散歩。

露が多く降りて、風はありませんが、やや肌寒い感じです。

次に山荘に来る時は11月、薪ストーブ開始かな。

さて、昨日は諸道具を軽トラに積み込んで、

梨木沢(屋号なしのきざわ)に向かいます。

まだ、この木があるので、路上の安全確保して作業開始。

2週間前にここに山積みにしていた剪定した木がきれいに片付いていました。

誰が、片付けてくれたのでしょうか?

チェーンソーが順調に動き、剪定は90分ほどで終了。

次はこのススキ、

軽く2mは超えています。

さあ、これを刈りこみます。

刈払い機の給油、2タンク、2時間でここまで。

午後1時前、

もう安全確保のロープは必要ないでしょう。

お昼はスパゲティ。

見た目何ともないものですが、パスタが茹で上がる間にしっかりとソースを作っています。

ニンニクを弱火で香りを出し、刻んだパンチェッタと玉ネギを弱火で炒めます。

水煮トマト2つ入れて、つぶして水分を飛ばし、次にワインを入れてこれも煮詰めます。

アンチョビペーストを少し入れて、パスタのゆで汁を加えて強火にします。

ここまで、やっているので味は本格的なのです。

今日のお昼もたぶんこれにします。

午後も2時間ほど作業するつもりでしたが、結局昼寝で終了。

草刈りのペースが少し早すぎたようで、その疲労で体が言うことをきかないのが実情。

3時半過ぎにサンフレッシュ松崎に魚を買いに行きます。

戻るとちょうど5時、Mayの散歩の時間、Mayは川の水を見てますが、

「もう、寒いからやめておこう!」というとあっさりとあきらめました。

今晩の魚はイワシ90円、めいたガレイ40円。

24時間以上野菜を食べていないので、

これで一日分の野菜を食べたら、魚へ。

一塩しておいたカレイはグリルで焼いてます。

イワシは刺身で、とっても脂がのっています。

カレイは淡白、滋味でとってもうまいのですが、見た目がこれじゃね。

あと1匹は、塩をしてあるので、磐田に持ち帰り、皮がはがれないようにポワレにします。

今日は前日よりぐっと冷え込んだ曇り空、作業日和。

さあ、どれくらい作業が進むか。

心は軽く、体は重く。(ちょっと腰に痛みが)

60代、イーブンペースで進めて、少しでもきれいに。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は静かな晩秋の一日になりそうです。

土曜日出勤の昨日は、定時に帰宅します。

お風呂が沸く間に、伊豆帰省の荷物を準備、バッグとクーラーボックスに入れます。

何も忘れてはいけないとやったつもりですが、今朝になって

毎朝計測している体温計と血圧計を忘れていました。

午後5時40分過ぎ、Mayと伊豆に向かいます。

午後7時40分過ぎ、富士市の国道1号線脇の「一番亭」でトリプル炭水化物の夕食。

空腹に負けて、ついつい寄ってしまいましたが、コスパを考えると

コンビニのサンドかおにぎりでもいいかなと思います。

夜10時前に、山荘に到着。

荷物を下ろすとすぐに布団を敷いて、床に就きます。

難なく、禁酒達成。

朝5時、セットした目覚ましとMayの肉球で起こされ、身支度をして散歩へ。

6時過ぎから先週交換したバーナーの初仕事はコーヒー豆の焙煎。

今週はグアテマラ。

暗示かかりやすい私、新バーナーは火力が強く安定している感じ。

もう1種類は、タンザニア。

先日、何気にテレビを見ていたら、最近のトレンドは浅めの酸味のある焙煎だとか。

タンザニアはもともと酸味のある豆、私も少し浅めに仕上げました。

すっかり明るくなったので、Mayに表に出てもらい巻頭の写真撮影。

バーナーにチャフ(豆皮)が飛び散りました。

さあ、朝食にしましょう。

青い火がきれいです。

浅めの仕上げのタンザニア、

いつもの焙煎のグアテマラ、

暗示にかかりやすい私、旧バーナーよりも豆の色むら(炒り)むらがない気がします。

朝食はグアテマラです。

さあ、せっかくの夜帰省、今日はあと6時間がんばって働き(遊び)たいのですが、

予定通り行くでしょうか?

それでは、皆様も好天の日曜日をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は起きるとMayのサークルにごみが散らかっていて大騒動、

最近よくいたずらをするようになりました。

気温は16℃、前日用意していた長袖とジレを着用して走りだしましたが、

5㎞も行かない内に、ジレは脱ぎます。

マイコースの県道磐田天竜線が4週間ぶりに開通しました。

路面は一部じゃりじゃりしてますが、やはり慣れたコースがいいです。

さて、今朝練習に行けたということは、鍵が見つかりました。

道具箱の左下にありました。

片付ける時に慌てていたんですね。

昨晩は帰宅すると、リーフを充電します。

この子と、

今夜、伊豆に帰ります。

今日は土曜日ですが、出勤日です。

その分が後ろにスライドして日・月が休みなります。

Mayにとっては5年ぶりくらいの夜の移動になります。

私も、Mayも人間の歳に換算すると60代、体力的にもつでしょうか?

眠気は大丈夫でしょうか?

まあ、天気はよさそうなので。

充電をセットしたら、台所で野菜出汁を取ります。

最近、洋食が多いので、

ベイリーフを大袋から、小瓶に詰め替えました。

だし昆布も補充します。

いつも通りにサラダが出来ました。

今日のお弁当の盛り付けけっこうきれいに行った思ってますが、どうですか?

それでは、皆様はよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ