![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/674817c1fc05990b46dedb96558626ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
3日続けて晴れなんて珍しいです。
今日のランニングは48分台に回復し、天気同様気分がいいです。
Mayもたまには明るい時の写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/16c7e461220f19a8805e55794023814d.jpg)
影から分かるように、ほぼ真昼時です。
さて、昨日は大量の伊豆野菜を裁くためにカレーを作りました。
スパイスボックスを開けるのは久しぶりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/932d21627aa5c4711607258c18c4a723.jpg)
今回は粉のスパイスだけを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/002a9ef4924b0a658cf1b3b907908018.jpg)
野菜はすべて前日の伊豆の畑でとれたものです。
スパイスはクミン、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラ、カレー粉です。
ビタクラフトのフライパンに多めのサラダオイル(大さじ4)しいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/80f7bac954aa02e7326da725eec02397.jpg)
野菜を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/226fadaf4143c5f40a9ce84c35be69fa.jpg)
蒸し焼きにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/b8039390c29f4725977eb8e284bb70fa.jpg)
10分ほどして油が回ったようです。
ここで、スパイスとニンニク、生姜を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/1a2a99cf98ad41d2c7a79c610e63f535.jpg)
焦げ付かないように中火でしっかり火を入れます。
5分ほどしたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/0d5fa60b4eb804485bf1dc2208f1ca90.jpg)
ホールトマトの水煮缶と少なめの水を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/6ce0afbee4cbfce1b9978faa5b410d05.jpg)
弱火で10分ほど煮ます。
これで味を調えればほぼ出来上がりなのですが、
なぜかロースハムを小さく刻み入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/17ade9bc58868c772fc0bbb13961c887.jpg)
朝、妻が「ロースハム、賞味期限25日までだから使って!」
と言っていたのをスルーする勇気が私にはありません。
5分ほどしっかり加熱して、ゲランドの塩小さじ3~4杯で味を調えて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/4a2f94d8f290e722c501a57a5acdcf6f.jpg)
2ヶ月ぶりのカレーですが、おいしいです。
スパイスには薬膳効果があるのか?お腹がすっきりする料理です。
デザートも畑で拾ってきた栗です。
「くりくり坊主」(栗むき用はさみ)でむいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/a9d8b5cf5f00b949bebfa650ecb7fbf3.jpg)
栗が大好きなMayにも分けてあげたのはいうまでもありません。
それでは今日も元気に一日をスタートしましょう。