木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

空には薄雲が広がっていますが、気温は9度暖かめです。

1000kmリーチをかけながらも、昨夕はまさかの雨で走れず、

閏日の今日、伊豆で走ることになります。

さて、私は捨てられない男です。

私は料理が好きですけど、承知のようにジャンルがうつろいます。

それは季節の変化や、飲みたいお酒、たまたま見たTVなどに影響されます。

和食、カレー、洋食、エスニック、それぞれ使うスパイスや調味料が

ある一定期間使われ、半年くらいはほっておかれます。

先日、キッチンワゴンに満載の調味料、スパイスを整理しました。

容器は、ほとんどがハチミツ、ジャム、豆板醤、酒類などが入っていたものの再利用です。

この容器の再利用が大好きというか、趣味というか、くせ(フェチ)というか。

だってどれも捨てるには惜しいデザインや機能性を備えているじゃないですか?

だから妻が利用を終えそうな容器には

「捨てないでよ!」と懇願しておきます。

ただ、同じ容器が多くなり、調理中にぱっと

上から見て分かりにくい時があります。

また、テーブル上に在りながら、私の意識の中から存在を忘れ去られ、

賞味期限切れを迎えることがあります。

そこで全てに整理ついでにラベル貼りをしました。

少し調理の手際が良くなった気がします。

それではCADで引いたお風呂場小物の図面をもってMayと伊豆に帰ります。

外出自粛の社会的雰囲気、観光業中心の伊豆には大きな打撃となります。

今日は月ヶ瀬道の駅はどんな様子でしょうか?

それでは皆さんも月またぎの週末を有効にお過ごし下さい。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は星も雲もきれいで、北斗七星のヒシャクが縦にまっすぐ立っていました。

気温は4度と下がったので、何もためらうことなく寝ます。

月間1000kmにはm昨晩リーチをかけといたので、まあ大丈夫でしょう。

新聞に「三月休校」の見出し、東日本大震災の天災の時とは違った感じの

社会不安を感じます。

さて、今週も野菜スープ、野菜サラダ、低温調理続いています。

食遊市場で買った@118円の安い国産豚バラ肉。

重量の1%ですから7gの塩をして、

端っこは山荘でBBQになりましたが、残りは磐田へ持ち帰り。

日曜夜、63度2時間で低温調理。

醤油にキビ砂糖大さじ2、手作り五香粉(八角、丁子、山椒、ニンニク)

青ネギ、ショウガみじん切りを入れて一晩漬けます。

魚焼きグリルを熱して、

表裏をつけ焼きし、

2~3度繰り返して

焦げ目をつければ出来上がり。

でもやはり味は肉にはしみこまないので、漬け込んだたれを煮詰めてかけます。

やはり、低温調理では肉に味はしみこみませんが、

とりあえずは、このあたりが落としどころでしょう。

一緒に低温調理したステーキは300g前後が私にはちょうどいいですね。

こちらも1%で処理してあるので、フライパンではバターで焦げ目をつけるだけで

食べる時に手前の自家製ガーリック、ペッパー、ソルトをつけて食べました。

おいしかったです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

1週間ぶりのパンの焼き上がりと

起床は同じ時間です。

こねバネ占いは好調の12時近く、気温は7度、

さんざん迷いましたが、疲労感がひどいので、寝て夕方にかけることにしました。

さて、昨日朝の甘い香りはチョコレートケーキでした。

生クリームも使わないごく基本的なレシピです。

「字が汚くて読めないよー!」というあなたのために、再現しましょう。

チョコレートとバターは同量の85g、溶けやすいように刻んでおきます。

卵2個は白身と黄身に分けておきます。

グラニュー糖は55g、薄力粉はあらかじめふるって60g。

材料はたったこれだけで、15㎝直径の焼き型一台分です。

焼き型には、底と側にオーブンシート敷いておきます。

卵白に砂糖小さじ1をすくい、電動ホイッパーで八分立てにします。

バターとチョコは50度前後で湯煎します。

へらでチョコとバターを艶よく仕上げましょう。

卵黄には砂糖大さじ1を入れた混ぜます。

少し湯煎にかけてやると、砂糖がまざりやすくなり、

またチョコとの温度差も少なくなります。

このあたりでオーブンを180度にセットして、予熱を開始します。

卵黄にチョコを入れてしっかり混ぜ、

また温度はお湯を使い40度に保ちましょう。(検温不要)

チョコに卵白を一すくい入れ、しっかり混ぜます。

薄力粉を徐々に加えて、これもしっかり混ぜます。

残りの砂糖をメレンゲに数回に分けて入れて、しっかり泡立てしたものを

チョコ生地に入れていきます、ここからはしっかりではなくサクッと混ぜます。

最後は卵白のボウルに生地を戻して、全体をさっくり混ぜたら完成。

直径15cmの丸形に流し込みます。

180度で40分焼いたら、オーブンから出して、パンっと台ごと落とします。

台のまま、粗熱を取ります。

きれいな焼き上がりです。

朝から甘い香りが漂い、気になって仕方がないMay、

でもチョコレートは犬には上げられないので、これは妻と私でいただきます。

あっさりと軽めのチョコレートケーキです。

お菓子を焼いたのは4年ぶりですけど、

段取りは順調でまだ腕は鈍っていなかったようです。

これからまたどんどん焼いていきます。

そう、"Life is Sweat and Sweet"「人生、汗かいた人にはご褒美を」

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

傘も不要のごく微量の雨が降っていると言えば、降っていますが、

気温は12度と高め、バイク練習は休みです。

いつもなら二度寝ですが、今朝は台所に甘いにおいが漂っています。

何をしたかは明日のブログをお楽しみにして下さい。

さて、世の中の定説に疑問を持つことはありませんか?

そこで、私昨日2つの定説について、実際に検証してみました。

    定説1,運動後や入浴後は血圧が高くなる。

月間走行距離1000km問題を抱える私は昨夕も走ってきました。

足腰へろへろなので久しぶりに入浴後、栄養ドリンクを飲みました。

話飛びますが、このドリンク多くは富山県の広貫堂で作っているのだそうですが、

昨今のコロナウィルスで中国から輸入の漢方の原料が止まっているそうです。

さあ、一息入れました、血圧を測定してみましょう。

巻頭の画像が今朝のもので正常値、これは確かに130行っています。

運動後、入浴後は血圧が上がる、真実として確認しました。

    定説2、レタスは手でちぎれ

その理由は何でしょう?良くわかりません。

サラダのかさ増し素材にレタスは欠かせません。

これを一玉手でちぎるのはけっこうな手間です。

セブンイレブンのレタスサンドは、刃物で切っているよな。

昨晩、練習後で一刻も早くサラダを食べたい私はレタスに入刀します。

いつもは先に大きな葉っぱのままで、50度お湯洗いをしますが、

ざく切りしてからお湯洗いです。

ついですから、私の定番400gサラダのbuild upを紹介しましょう。

ボウルのそこにレタス。

その上にキャベツと白髪ネギ、

その上に白と紫のタマネギのスライス、

キュウリのダイス切り、

セロリのダイス切り、

最後にトマトのダイス切りを載せたら完成。

この日はメイン料理がカキフライなので、サラダは塩昆布とリンゴすし酢であっさり目。

そうそう、定説の検証忘れていました。

別にレタスはざく切りでも味や食感の違いは感じませんでした。

レタス一玉全部食べたわけではなく、残りは今日以降のサラダになります。

あとは包丁を入れた事による、切り口の変色です。

それは今晩確認しましょう。

とりあえず、「レタスは手でちぎれ」の根拠は薄いということにしておきます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

新月2日目の月が空にあるはずですが、どこにも見えませんでした。

散歩時の気温は10.5度、今月末も月刊走行距離1000km問題を抱え、

もう一日も練習を休めない私にありがたい暖かさです。

腰が痛い、脚が重いと言ってる場合ではないので走ってきました。

さて、昨年暮れ12月29日に始まったお風呂場が足かけ2ヶ月、

のべ作業日数10日で完成したので、紹介させていただきます。

土曜午後は、スノコの表側の塗装。

匠(すみません、私のことです、ちょっとBefore After風に)は、

ヒノキの色合いを残した透明のウレタン塗装にするか迷いましたが、

将来のメンテを考え、あえて、土台と同じガードラックを選びました。

塗って2時間ほどの乾燥を待って、その間は休養とMayの夕方散歩。

さあ、お風呂場に搬入です。

苦労した斜めのスノコC、無事収まりました。

この寸分違わぬ収まりが匠の自慢です。

さあ、A・B・Cのスノコをステンレスビスで固定です。

私の木工師匠はビス留めの事を「縫う」と表現していましたが、

確かに多数のビスでスノコを土台に固定していく作業は

布地を糸で縫い付けていく作業に似てなくもありません。

数えてはいませんが、場所により50mmと40mmのビスを使い分け

たぶん200本以上をようやく打ち終えたのは7時前でした。

まだ、完成ではありませんが、匠はお風呂を沸かし、

新しい台の上で体を洗いました。

「広いし、どこにも隙間もなく、これなら一家族が一緒に入れるね。」

日曜朝は工房で、スノコ板の端材を使って、ダボを作ります。

カッター刻んだ丸穴の尻をバンドソーで落とすとダボが出来ます。

モーターにうっかり布を載せていたら、オーバーヒートしてしまう

アクシデントもあり

結局3時間近い作業になりました。

春を思わせる日差しが差し込み、ダボを抜いた後の端切れが何となくきれいに見えました。

さあ、お風呂場に戻り、耐水性の接着剤とプラスチックハンマーでダボの打ち込み。

数が多いので、90分余りの半腰、前屈の姿勢の作業に

前日のバイク練習の疲れも加わり、腰に不穏な痛みを感じます。

接着剤の乾燥を待ちつつ、野菜スープとヨーグルトで昼食。

済んだら、すぐにダボの頭をノミで落として、

面一(ツライチ、真っ平らのこと)にしていきます。

現場監督が仕様通りできているか

厳しい目でチェックしてます。(ホンマカイナ?)

事実はお風呂場と廊下が一体となりつながり、

Mayも安心して歩けるようになった言うことです。

最後にダボの周辺に塗料を塗ったら完成です。

なんと言うことでししょう!

匠はスノコに段差をあえてつけることにより、上の段に腰掛け

風呂椅子を使わなくても、シャワーや給湯が使えるようにしたのです。

13年前、合宿や家族での利用を想定し、畳1畳の大きさのお風呂とその倍の洗い場を設け

蛇口もシャワーも2カ所にしたのが、ようやく日の目を見たのです。

もう匠の家族が一緒にお風呂に入ることはありませんが、

また、皆さんぜひお越し下さい。

ちなみに使用したひのきはすべて私と同じく、地元大沢里(おおそうり)のもので

もしかしたら樹齢も私と似たかよったかではないでしょうか。

地元の材を地元の製材屋が挽いて地元の人間が仕上げました。

まあ、実際に業者さんに頼めば塗装も含めると29~25万円くらいの工事だと思います。

それでは今週も元気に行きましょう!

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は6.5度でしたが、今は12度まで上がっています。

昨日も、伊豆山中でも、もう三月の中旬?と思わせるくらいでした。

午前中は、工房でダボ作り。

3時間ほど留守番をしていたMayを庭に出すと

弾むように走ります。

お陰で思いがけずいい写真が撮れました。

3時半過ぎに、お風呂場の改装、全行程終了。

この後、一部塗料塗り立ての所にMayが踏み込み、

よく見ると肉球マークがつきましたが、これもきっと貴重な思い出になるでしょう。

いつもより1時間早い散歩、青くすっきりとした空。

いつもこの場所で猿山を背景にMayを撮るのですが、

カメラには意地でもにっこりと正面を向かないと決めているようで

苦労してます。

散歩終了、

背後の山にも春を感じます。

5:24、仁科峠から富士山がきれいに見えました。

2/23は令和から天皇誕生日になりましたが、

静岡県では平成のラスト10年くらいから「富士山の日」です。

そういうこと関係なしに、この景色は素晴らしい。

この後の磐田への帰りは伊豆中央道で行楽渋滞、沼津市で火事渋滞に巻き込まれ

4時間以上もかかってしまいました。

連休最終日、のんびりと日差しを浴びて、(できれば花粉は避けて)

バイクを漕いできます。

皆さんもよい休日をお過ごしください。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。
5時半に目覚まし時計に起こされ、


Mayと山里を歩いて来ました。
昨日午後、私のバイク練習終了を待っていてくれ、
それから強風を伴って降った雨は上がっています。
散歩が済んだら


コーヒー豆の焙煎ですが、この時に自分の異変に気付きます。
頭が重くスッキリしない、水鼻が出ます。
「これって花粉症が始まったってこと?」
もう60代なんだから見逃してよ。


けさの豆はタンザニアです。
昨日もいつも通りの行動です。


食遊市場に寄ったあとはパンコネットで朝食を買います。


カレーパンと


焼きそばドックと


粒あんパン、どれも軽くておいしいです。


月ヶ瀬道の駅の駐車場は昨日もほぼ満杯。

芝の緑が少し濃くなりました。


菜の花泥棒発見!


枝垂れサクラはまだ咲いてません。


ここでシイタケと


さっきの焼きそばパンが少しお上品だったので
ここで屋台風の焼きそばを買います。
山荘に着くとせっせと支度をして、池代までバイクを漕ぎます。


夕方5時過ぎ、浴場の改装がほぼ終わりました。
加藤みどりさんも「なーんと言うことでしょう!」
と言ってくれそうな出来栄えです。


山荘の養生シートも取り払われ広々。


野菜で夕食スタート。


道の駅で買ったシイタケでBBQ。


さあ、この子はいつもの定位置ですが、
私はお風呂場の画竜点睛の仕上げです。
皆さんも二月最後の日曜をお楽しみ下さい。





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は星はきれいに見ますが、月は新月になったのか見えません。

気温は10.5度上がりました。

こちらは昨日の昼のMayの様子ですが、暖かな日差しを楽しんでいました。

私も2週間ぶりに、なかんだかりさんで、担々麺ランチ(小)を

もちろんもてあますことなくいただき、夕方の審判に望みます。

職場の会議が伸び、見付内科クリニックに行けたのは診察終了間際。

それでも小一時間待ち、初対面の30代のドクターと結果を見ます。

「いいじゃないですか、ちゃんとコレステロール下がってますね。」

「良かった、ほっとしました。」

「でも、水を差すようですが、標準値は100ですから、もう少し服薬を続けて下さい。」

「先生、私の努力で何か出来ることがあれば、教えて下さい。」

「まあ、運動もやって、緑黄色野菜をたっぷり取っていると言うことなので、

特に出来ることはありません。服薬で100を切るまで様子を見ましょう。」

「わかりました。」

ということで、気持ちも軽くMayと伊豆に帰ります。

天気は下り坂のようですが、皆様もよい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の気温は6度、無風、東南の空に晦日に近づいたぎりぎりの細い月が浮いてます。

このコンディション、休む理由がありません。

「お昼になかんだかりの担々麺ランチ(小)を走ったら、食べていいよ。」

と誰かが言ったような気がしたので、2週間ぶりの朝練をしました。

確かに、寒いですけど、空の明るさに春の気配を感じます。

さて、昨日は服用中の薬が40日の投薬試用期間が過ぎたので

見付クリニックを訪れ、

採血をしました。

インフルエンザ、新型コロナウィルスなど病院に行くのは怖いのですが、

このタイミングで40日となったので、マスクをして行きます。

もちろん、通院前後の手洗いはしっかりしました。

採血だけでもこれだけの費用がかかるのですね。

今夕、この結果をもらいに行きます。

さて、判定はいかに?

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も快晴、無風、一抹の不安を抱えながらMayと散歩に出ます。

その理由は後で。

散歩前の私のroutine workに血圧測定があり、それを手帳に記帳します。

一月から続けていますが、ほぼ上が120,下が75前後で問題はありません。

散歩後のroutine workが散歩中、郵便受けに出していた温度計つき時計の確認。

さっきの一抹の不安「気温が5度超えたら、朝練に行かないと行けないな」です。

セーフ!4.5度、今朝も何の後ろめたさもなく、また寝ることができました。

練習嫌いなの?

いやそうじゃないんですが、

朝4度で走るのと夕方10度超えで(上の緑色のグラフ)では、ストレスがまったく違うのです。

この味をしってしまうと、無理して朝走らなくても思うのは自然でしょう。

トレーニングの友はFocus Cayo、エアロバイクを修理出して1週間、

Cayoは安定感があり、夕方の練習十分に楽しく走れます。

もう、このバイクには戻れないと思っていたのですが、そんなことありませんでした。

朝練も同様、もう少し春めいてくれば自然と走りたいと思うでしょう。

夕練後は夕食ですが、

いつもより野菜少なめです。

というのもアブラナ科の野菜はこちらのお好み焼きに入っています。

この上に、マヨネーズ、辛子、カツオ節粉、ソースをコテコテに塗って

おいしく2枚もいただきました。

それでは今日も元気に働いて、夕方しっかりはしります。

皆さんも頑張って行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ