 
きれいに晴れています。
愛犬クレハの体重を昨日計ったら26.2kg 。
やや、増量で、心身共に元気で
今朝も悠然と歩いてきました。
さて、先日帰った伊豆山中でも
確実に季節は移ろっていました。
山里は静岡の平地よりもだいたい10日から2週間ほど
季節の動きが遅いです。
さすがに桜はほとんど葉桜になっていました。
山並みには白い花が目立ちます。
この白い花は山並みではなく、川べりの民家の近くに
咲いている梨の花です。
この民家は「たばこ屋」という屋号のお宅ですが、
もう30年以上は人は住んでいません。
外見は何とか建っていますが、きっと内部は
ずくずくに腐っていることでしょう。
しかし、毎年この梨の花は咲き、
人工授粉もしないのに秋には立派な実をつけます。
こどもの時、まだ人が住んでいる頃
「おいしそうだな、食べたいな」
と思ったことを覚えています。
いつも思うのですが、人と営みとは関係なしに
命の限り、自分を表現する自然の草花をすごいと思います。
今年の秋は竹竿を工夫して、川向こうの梨を
黙ってもいでいただいちゃおうかな?
それでは事故に気をつけて行ってきます。

| Trackback ( 0 )
|