木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。昨日の夕方の激しい雨は上がり、

散歩後の午前6時からの練習でようやく

目標の距離をクリアできました。

それにしても今朝は前日の疲れが残り、辛いロードワークになりました。

大型連休第一ピリオドのやるべきことは終わったので、後はのんびり過ごします。

昨日午前は、走行後の脚がつるのではないかとの心配をしながら包丁研ぎ。

軽く2本を研ぎます。

降り出した雨の中、ビールの買い出しに「やまや」に行きます。

1時過ぎの遅い昼食は、タケノコのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノです。

少し手際が悪く、麺が伸びましたが、おいしい味です。

もちろん、初めて口にするアサヒスーパードライの試飲会を兼ねてます。

料理を邪魔しない、すっきりとした感じで、

ホップの苦みなどは全く感じません。

科学的な実験には、対照が必要なので、

いつものパーフェクト・サントリービールとの飲み比べの結果です。

もちろんこの後はMayと昼寝。

夕方4時過ぎの夕食の準備はブーケガルニ作成から始まります。

セロリの葉っぱ、パセリの茎、冷凍パセリ、月桂樹の葉、黒粒コショウを

リードペーパータオルでくるんで、3か所をタコ糸で結わえます。

ニンニクで香りづけしたオリーブオイルに、刻んだベーコンを加えます。

包丁を使ったのはここまで。

ここに冷凍保存してあるソフリット(タマネギ、セロリ、ニンジンの炒め物)

牛ひき肉に赤ワインを加えて炒めます。

赤ワイン50mlを加えて煮立たせアルコールを飛ばします。

ここに野菜のブロスを加えます。

これも2日前にくず野菜を炒めて、20分ほど煮出して

濾しておいた

ものです。

缶詰の水煮トマト3個のざく切りとトマトペーストを入れます。

ブーケガルニを入れて、中火で20分ほど煮込みます。

ここでブーケガルニを取り出して、吸っていいる煮汁はよく押し付けて鍋に戻します。

水分が飛ぶまで、強めの中火で煮詰めます。

煮詰まったらポルト酒で香りをつけて、味を見ます。

炒めの各過程で塩少々が加わっているので、加える塩味はほんの少しです。

そしていつものフレーズ「味はバターで決まります。」

バターを加えて、

ソーズに溶け込んだら、

ボロネーゼソースの出来上がり!

ですが、夕食には登場しません。

サラダに

100㎞走行後の、そして今日走るための炭水化物補給、遠鉄ストアの鉄火巻です。

もちろん、新しいビールの味は一缶では分からないので(ホンマかいな?)もう1本。

時代はこう言う軽いビールを求めているんですね?

まあ、私は飲めれば何でもいいので、合わせますが。

それでは皆様も良い連休をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

当地方はまだ曇りを保っています。

今朝は40分ほど寝坊しましたが、いつものMayの散歩を済ますと

ジャージに着替えて練習に出ます。

4月当初の予定では、大型連休の第1ピリオドも第2ピリオドも

伊豆に帰る予定でしたが、月間1000㎞問題が解消していないので、

磐田に残り走ることにしました。

今日は朝晩、60㎞を2本走るつもりでしたが、昼過ぎから雨らしいので、

楽に距離が稼げる東に向かいます。

いつもなら、最初の30㎞は西風でビュンビュン走れるのが、

今朝は東からの向かい風、ただ気温は18℃、6時を過ぎても

日も差してこないので、体力の消耗はそれほどでもありません。

このコースは90㎞なのですが、明日の事も考えプラス10㎞、

飛龍大橋まで足を伸ばして何とか100㎞に乗せました。

後は明日の天気を祈るのみです。

昨日は愛知県東部に出張、凝りもせず、こんなセットで昼食を済ますと、

施設の人通りの少ないテーブルに資料を広げて、

流行りのworkationのまねごとを90分ほどやってみました。

夕方、帰宅するとちょっとでも1000㎞の足しになるようにと30㎞走ります。

今日のlong rideも考え、夕食はしっかりとります。

主菜は妻が得意な肉巻きです。

出張先でグッと我慢したビール、もちろんおいしいです。

今日は午後から雨が降り出したら、迷わず、ビール開けていることでしょう。

賛否両論がある、アサヒの新スーパードライ何て試してみたいですね。

それでは皆様も大型連休大いに楽しんでください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は15℃ですが、ロードバイクで走っていると湿度が高いため、

体感温度はもっと高めです。

そのバイクですが月間1000kmの達成がかなり難しくなっています。

困った。

さて、一昨日、カツオ節の削りをお茶パックに入れている時に

あるアイディアが、浮かびました。

「朝、コーヒー豆を挽く時に、別に1杯分の豆をひいて、  

 それをお茶パックに入れて、職場で飲もう!」という考えです。

さっそく、昨日試しました。

コーヒー豆はカルモ=デ=ミナスで、これを山盛り1杯分

グラインダーで挽きます。

ところで、コーヒー1杯分ってどれくらいか知っていますか。

普通の1カップ200mlの6割120mlです。

これをお茶パックに詰めて、

さらに、小さなシール付きの袋に入れて

お弁当と一緒に職場に持っていきます。

職場での写真はもちろんとっていませんが、

マグカップにコーヒーパックを入れて、ポットから90℃のお湯を少なめに注ぎます。

朝の挽き立てなのに意外と香りが立ちません。

ペーパードリップのように深い香りと、粉のふくらみが足りません。

2分ほど放置して、指でつまんでパックを捨てます。

午後の小休止に素敵なコーヒータイムと思っていたのですが、

味わいはすっきりしているのですが、深みが足りません。

やっぱり致命的なのは香りの低さですね。

もう少し研究を重ねる必要がありそうです。

昨夜は

サラダと

麻婆豆腐の組み合わせでした。

ちょっと作り方を変えましたが、その話は別の機会にしましょう。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜からの不安定な天気が続いていますが、幸い散歩の時は小降りでした。

気温は19℃、濡れることも想定して、短パンTシャツでMayと歩きました。

月末に向かってこの雨は練習には痛いですが、仕方ないです。

その分、仕事の準備に充てます。

さて、出盛りのタケノコ、いろいろ調理してますが、

ブログの読者の中には、もっと普通のもの作ったら?と思っている方も。

それでは王道のタケノコご飯を作りましょう。

定時で帰宅したら、白米3合を研いで、ざるに一度上げ、水に浸します。

昆布は朝の出勤の前に水に浸して冷蔵庫に入れて置きました。

弱火で30分ほどぬるめ音頭で昆布だしを取ります。

久々に田子節を削りましょう。

あらら、カツオ節が乾燥していて、ちょっと粉っぽくなりましたね、

大丈夫、お茶パックに入れてカツオだしを取ります。(ピンボケ)

黄金のダシが取れました。

具はいろいろ入れたくなりますが、シンプルに油揚げとタケノコだけにしましょう。

油揚げは湯通しして、

細かく刻みます。

タケノコの根っこの堅い方はいちょう切りに、穂先の方はスライスします。

煮汁は吸い物よりやや濃い目の味に、ゲランドの塩、濃い口醤油、酒で味を整えます。

これは分量を言えません、自分の舌で炊きあがりの味を想像して決めましょう。

迷ったらやや薄目にしましょう、後で塩を振ったり、醤油を掛けたりして直しがききます。

ご飯と具がほぼ同じくらいあります。

普通のご飯の水分量まで煮汁を入れます。

具を入れて、普通に炊きます。

炊きあがりました。

暖かい内に、粘りが出ないように、しゃもじで切るようにかき回します。

この間には、蒸していた白いんげんも蒸し上がり、

サラダも出来上がりました。

お弁当はこんな感じです。

サラダは今晩は主菜がないので、ツナを入れます。

それではいただきましょう。

癖のない昆布かつおだしが、油揚げとタケノコの味を引き立てます。

もちろん、ビールにも合います。

これをうまいと言わずして、何をうまいといえばいいのでしょう?という感じです。

そう、奇をてらわずちゃんとした素材を普通に丁寧に調理すると

とってもおいしいものができるのです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつも朝の挨拶に来るMayの体中をなでます。

スキンシップであると同時にMayの腫れ、痛み、ダニをチェックするためです。

今朝はしっぽの付け根に触診で小豆粒くらいのダニを探しました。

気温は18℃、練習は火曜日はいつも好調です。

さて、午後2時過ぎに磐田に帰った日曜日、

牛肉の赤ワイン煮込みにタケノコを加えることにしました。

先週冷蔵庫にストックしておいた野菜のくずは

オリーブオイルで炒め、味出しに塩を一つまみ加えます。

これを別の鍋に移して、野菜の出汁(ブロス)を取ります。

和牛の切り落としに強めに塩をして、強力粉も多めにまぶします。

多めの油、強めの火でしっかり焼き色を着けます。

出た脂・油は捨てて肉だけを鍋に移します。

タマネギ1玉もざく切りにして、オリーブオイルで焦がさないように炒めて入れてあります。

タケノコも同様に炒めて入れてあります。

肉のフライパンに赤ワインを300mlぐらいを注いで、沸騰させつつ

鍋に着いた焦げの旨みを溶かし込みます。

くず野菜を濾して出汁だけ鍋に入れます。

そして、ここに先ほどの野菜ブロスの時から一緒に煮込んでおいた

ブーケガルニも加えます。

ブーケガルニは、セロリの葉っぱ、余ったパセリを冷凍したもの、

黒粒コショウ、月桂樹をリードペーパータオルでくるんで、タコ糸で結わえてあります。

ごく弱火で70分煮込んで、ブーケガルニを取り出します。

70分煮込んだ後なのに、まるでさらしのようにペーパータオルはしっかり残っています。

他の紙タオルは、破れたりしますが、さすがリード、この通り大丈夫です。

味はバターで決まります。

鍋に一かけ加えて、

最後に塩で味を整えたら出来上がり。

こちら一昨日の晩酌と

お弁当です。

こちらは昨晩のサラダです。

ここ数日は晩酌は文字通り「豊潤」なスプリングバレーです。

サラダを食べ終えている頃、

妻が肉詰めピーマンを焼き上げてくれたので、

お酒はチューハイに移行です。

牛肉とタケノコの赤ワイン煮込みはどうなっているの?

とりあえずは、職場にサラダ弁当の副菜としてもって行っています。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今は日が差してきましたが、練習中の前半は信号もかすむくらいの濃霧でした。

今週は順調な滑り出しと思っていたのですが、

先ほど、フレンチプレスのコーヒーを全部こぼしてしまうと言う思わぬ失敗。

ドンマイ!コーヒー淹れ直し、気持ちも入れ直します。

さて、昨日は9時半に山荘を発ち、磐田に向かいます。

雨で、みんな考えることはおなじなのか、国道136号も1号線も流れが悪いです。

車が宇津ノ谷峠の前に差し掛かるとふと「蕎麦処きしがみ」の看板が目に入りました。

手打ちそばでは、静岡市では有名なお店らしいです。

1時近いので、もしかしたら入れるかも。

国道を降りて、3分くらいで旧東海道の宇津ノ谷に着きました。

10畳ほどの和室に5卓、3組が先客でいましたが、待つことなく

そして、迷わずせいろそば(930円)を注文しました。

ほどなくせいろそばがきました、白く上品なそばです。

十割蕎麦だそうですが、ぼそぼそした感じはなく、おいしいです。

3分ほどでなくなりそうなので、「すみません、せいろをもう1枚お願いします。」

調理場から私の食べ具合を見て、2枚目を出してくれました。

ちょっと急いでいたのか、箸をつけてから写真を撮ってないのに気が付きました。

2枚目もおいしくいただきました。

2枚目は100円引きになっているので、私以外にも2枚頼む人はいるのでしょう。

窓から見える谷間の集落に降る雨が見えるのも風情があります。

ようやく落ち着いてお茶をいただきましたが、お茶所らしいおいしいお茶です。

最後にそば湯をいただきます。

おいしくて、店員さんの対応も申し分ありません。

ただ、そば湯を飲んでいる時に、伊豆長岡の「陣中いし井」のせいろを思い出しました。

伊豆人としてはそばつゆのあのカツオ節しっかりきいた味が向いてます。

そしてきしがみさんのせいろ2枚分くらいが、1枚でいけます。

来週ぐらいに寄ってみたくなりました。

もちろん、きしがみさんも今度はロードバイクで来て、

軽く1枚せいろを食べて帰る何ても粋かなと思います。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

しとしとと雨が降っています。

名前を知らない野草、きれいです。

散歩後に開ける雨戸は今朝は開けないことにしました。

コーヒーの生豆の焙煎開始です。

今朝の豆はホンジュラスと

パプアニューギニアになります。

今朝は平均的な焙煎時間でした。

昨夜茹でて一晩そのままつけておいたタケノコを水洗いします。

そして、いつもの山荘掃除、いつもよりてきぱきと進みました。

朝食は8時前と少し早めになりました。

洗濯ものを干したら、今週も早めの帰宅をします。

昨日、伊豆に向かう午前中気温がどんどん上がってきます。

国道136号を走っているロードバイクのライダーもビブショーツの人もいます。

私の手持ちのジャージは長袖、暑いかなと思いましたが、

ラストの上り5㎞、背中に午後1時過ぎの太陽が当たった時以外は大丈夫でした。

記録は最近では悪い方でしたが、そんなに落胆してません。

でも、その後は疲労回復のため、迷わず昼寝します。

4時、おかげで元気回復。

サンフレッシュ松崎に魚を見に行きますが、残念、メバチマグロで妥協。

帰宅後、Mayと散歩に出ます。

金曜日夜の雨が、伊豆ではけっこう降ったみたいで、

ロードバイクで走っていても、路面の荒れ、汚れが気になりました。

先月、敷設させられた堤防にも水が溜まっていました。

昼間の晴れ晴れな天気から、下り気味の曇り空。

この子は

とっても元気です。

Mayに晩御飯を与えると私はもう一仕事、今日の雨が予想されたので、

雨が降る前にタケノコを掘ります。

先週、見逃したのもあったようです。

川が大量に出るので、庭先の丸太の上で下調理、野趣があっていいですね。

タケノコ本体よりも多いぐらいの皮です。

この時に、出刃の刃先に小さなかけを見つけたので、

山荘では久々の包丁研ぎです。

コンロにはタケノコ、重曹、米粒を入れて、茹で始めます。

5本で45分くらい、少し新しい研ぎ方を試して時短です。

キャベツを刻んでみましたが、切れ味は上々です。

柳葉包丁の切れはとても引きが軽くいい感じです。

濃厚なクラフトビール豊潤、赤ワインでお腹と気持ちが落ち着いたら

茹で上がったタケノコの根元の硬い部分を調理します。

豚バラ肉と炒めて、麺つゆで煮上げました。

さあ、小雨で今週も仕事にならないので、早めの帰宅をします。

大工仕事に加え、草刈りの季節になりましたが、

それは金曜日からの3連休にやろうと思ってますが、(やるかな?)

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も風はなく、南の空にちょうど半分の月が浮かんでいます。

伊豆に帰るので、朝練習は無しです。

昼間の伊豆でのロードバイクは少し暑くなるかもしれません。

さて、先週午前中で伊豆を退散した日、

磐田に向かう帰り昼食が中途半端な時間になり、

1時半過ぎに、島田で国1バイパスをおり、ほぼ1年半ぶりに

丸金ラーメンに寄りました。

頼んだのは普通の醤油ラーメン、

60歳を過ぎてからは大盛りはじっと我慢して食べないことにしてます。

ここのお店がどうのこうのと言うことではなく、

何となく外食のラーメンが、最近しょっぱく感じます。

ちょっと脂っぽさも感じました。

あいまいな舌の記憶ですが、1年半前とは違うような気がします。

火曜日、息子の引越しの手伝いに行った時に、

昼食を食べようと前回見つけた中華屋さんに行ってみるとあいにくの臨時休業。

しかたないので、イオンモール志都呂のフードコートで担々麵と炒飯のセットを頼みます。

もう、このラーメンのしょっぱいこと、これは明らかに塩分濃いでしょう。

加齢とともに、私の味覚が変わったのか、

最近塩味だけでなく他の味付けも濃すぎないのがおいしいと思うようになってきました。

それではMayと伊豆に帰りますが、今日は何をたべようかな?

それでは皆様も良い週末をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜、けっこう激しく降った雨は,スッキリと上がり、気温は15℃。

路面は完全にwetですが、ロードバイク走行に問題はありません。

毎朝好きで走っているのに、4日連続となると脚がかなり疲れています。

まあそれでも晴れてる限りは走るでしょう。

さて、今が旬のタケノコ、もちろん毎晩食べています。

昨夕の私の調理はサラダを作るまでです。

サラダには前日蒸しあげた

白いんげんがたっぷり載っています。

また、親戚からいただいた絹サヤもたくさん載っています。

それではいただきましょう。

ビールが空になる頃に妻が海鮮塩焼きそばを作ってくれました。

ベースは皆さんよくご存じのマルちゃんの焼きそば、塩味です。

「タケノコ入れて!」と私のリクエスト、

「え、タケノコ入れるの?」と妻が言いながらつくりました。

あっさり目の味が淡白なタケノコやイカ、エビにあっています。

また、たっぷりの紅ショウガが、塩味を引き立ててくれます。

無理やり、と思っていましたが、意外とタケノコと塩味の焼きそばマッチしてました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は12℃なので、練習はグローブとジレなしで走りました。

少し指先が寒いと感じましたが、ラスト5kmですれ違った

ヤングライダーはもうビブショーツでした。

これって年の差?

さて、引越しの手伝いをした一昨日、その足でダメ元で

カメラのキタムラに寄りました。

2月末から予備バッテリーの電池の切れが早くなりました。

7年前の転勤を機に一眼レフを購入しました

それから一向に腕前は上達しませんが、バッテリーは消耗します。

購入当時から、2本のバッテリーを交使用使用。

1本は2019年に充電が効かなくなってしまい廃棄。

1本をアマゾンで購入しました。

今回2本目も使い物にならなくなったので、

新たに購入しようとアマゾンで探しても見つかりません。

あるのは中華製の?のバッテリーだけです。

Nikonの直販サイトでもEN-EL14aは製品のラインナップから消えています。

もう製造されていないのでしょうか?

充電池の寿命<機械の寿命 でまだ使える機械を

泣く泣く買い替えるってことありませんか?

私は最近ではインパクトドライバーをこの理由で買い換えました。

そんなわけでバッテリーの現物をキタムラに持ち込んで

「これを取り寄せできますか?」と尋ねると、

店員はバックヤードに下がると同品を持ってきました。

取り寄せどころか、在庫としてもっていたんですね、さすが餅は餅屋。

ネットは早くて便利ですが、最後に頼りになるのは専門店だなと実感しました。

ただ、今、手もちのバッテリーが2本、これが使えなくなったら

人生最後のカメラは、Nikonのミラーレス一眼かなと考えています。

また、もう一つ上級のD750のバッテリーは

いつまで製造が続くのかもちょっと心配になります。

昨夜はサラダもいろいろと作り込みましたが、

カメラの話が長くなったのでカットしましょう。

メインは妻が市販のとは、ふんわり具合が違うと自画自賛のコロッケで

ビール、ハイボールとおいしくいただきました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ