木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

みんなが口々にいうように、秋が短くなって、どんどん寒くなっています。

バイク練習では、手足とも本格的なwormerを着けて走りました。

練習そのものは記録は出ていませんが、楽しく漕げました。

さて、その練習に使うバイクですが、もうかれこれ3週間前の話です。

例の大型台風19号の接近に備え、妻がゴミ箱を倉庫にしまいます。

その時は気づかなかったのですが、台風一過。

妻が「倉庫に一台自転車が増えている!!」

「えっ!そんなバカな!(げぇ!ばれちゃった!)

身に覚えはありませんが、確かに一台増えていますね?

まだほとんど走ってないようです。

エアロタイプのロードバイクのようです。

細身でずいぶんと軽いですね。

ハンドル周りのワイヤーも内蔵されすっきり、空気抵抗も軽減されそうです。

細身のサドルはサンマルコ、ちびまる子ちゃんじゃないようです。

ホイールはシマノのDURA-ACE,

それにMavicのチューブレスタイヤがついています。

ギアチェンジは前も

後ろもシマノのDi2(電動)のようです。

どういう事情か良くわかりませんが、せっかく縁あって我が家に来たのですから、

いつまでも日陰の身ではかわいそうなので、乗ってやろうと思います。

ただ、これに乗っても記録が伸びなかったら、

それで私の実力不足、老化現象が露呈するのが怖いので、

もう少し走り込んで脚がしっかり出来たら、

STRVA記録の更新に望みたいと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




きれいに晴れた朝です。

おはようございます。

練習中の気温を見ると、13度、スタート時は少し身震いしますが、

後半はしゃっきとしてやる気が出ました。

風がなかったのもよかったですね。

さて、しとしと雨が降った昨夕はやることないから

玄関前(ここに置いてある家も珍しい)から砥石を持ってきて包丁を研ぎました。

いつも使うなきりり包丁を黄色の砥石で研いだら、

次は綿布にクレンザーをつけて、全体を磨きます。

仕上げ1の白砥石。

最後は灰色砥石です。

同様に一番重宝している

牛刀も

同じ手順で仕上げます。

仕上げが済んだ包丁は布巾でから拭きしてから

新聞の端に刃先をこすりつけます。

何でもこうすると新聞のインクの油がついて,錆防止になるそうです。

おまけに妻の包丁も同じ手順で研ぎます。

こちらは大げさではなく、ホントにものの3分で済みます。

研ぎ立ての包丁で野菜を切るとやはりきれいです。

千切りの角が立っているのが、拡大すると分かりますよ。

そう、昨日からサラダをかき回しやすいように、皿を変えました。

裏書きを見ると、これは宴会の盛り込み用の皿ですかね?

こうして始まった一人宴会は

毎年販売を楽しみにしているとれたてホップに続き、さらに食べたり飲んだり。

妻に「平日から飲み過ぎ、食べ過ぎ!」とたしなめられました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

恵みの雨がしとしと降っています。

練習が休めるのはうれしいですね。

と言うのも、昨日の出張はまったく知る人のいないaway状態で

正味12時間以上の仕事で、正直疲れています。

さて、日曜の午後、餃子をまとめて作りました。

前半は野菜を大量に刻みます、

ひたすら細かくした方が

あとの歯触りがいいと思います。

白菜から初めて

次はキャベツ。

これくらい細かくし、白菜と合わせます。

そこに大さじ山盛り1杯の塩をして、かき回しておいておきます。

ニラは一緒にはしませんが、1把を細かく刻んでおきます。

豚挽肉1kgに対して

ゲランドの塩は20g。

さらに醤油、先週紹介した焼き鳥のたれ、ごま油、中華スープの素(顆粒)、紹興酒、オイスターソースを

それぞれ小さじ1杯入れ、

すり下ろしたショウガmほぼ1かけ分、ニンニクは入れません。

豚の脂身が白く柔らかくなるまで、がーと捏ねます。

そこに塩をしていた白菜・キャベツは手で水気を絞り、ニラも入れます。

野菜を入れたら、捏ねると言うよりはさっくりと混ぜ泡あせます。

あんができたら、冷蔵庫で数時間休ませます。

最初の1個だけは計量して、23gの大きさを確認して、

あとは目分量で包んでいきます。

全部で110個ほど出来ましたが、80個はこのように冷凍保存。

サラダオイルを挽いたフライパンに餃子を並べ、強火で3分、底に焦げ目をつけます。

その間に,沸かして置いたお湯を餃子の半分弱まで注ぎ、

ふたをして強火で5分。

水の残り具合を見て、火加減を中火から弱火で3分で出来上がり。

きれいな焼き上がりになるはずでしたが、一部の皮がフライパンに残り、無残な状態に。

そこでフライパンを新品にチェンジ。

気を取り直して

再挑戦、

今度は大丈夫、うまくひっくり返せるでしょう。

できた!これですよ、これ!

たれは酢と自家製ラー油を作った時の油を漉した後の香辛料。

この晩は結局3回も焼いて、ビールもグビグビ。

ニンニクが入っていないので、翌日の胃もたれも、口臭もありませんでした。

餃子は自家製に限ります。

是非やってみて下さい。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝から練習ではleg wormerと手袋を着用しています。

さて、昨日は午後2時過ぎ、ようやく今日の出張の支度を終えて帰宅。

気温は25度前後とちょっと暑め。

しかしこの時期のMayは日が当たる所が好きです。

玄関前か,芝の

この位置が定位置です。

そこはかとなく、キンモクセイの香りがします。

例年より遅い気がするのは気のせいでしょうか?

Mayも十分に暖まったようなので、サークルに入れて、バイクを漕ぎに出ます。

この時もコースの何カ所かで金木犀の香りがしました。

飛ばすわけではなく、週末少しでも走行距離を伸ばしたいだけです。

帰ってきたら10日ぶりくらいのバイク整備。

チェーンの汚れをしっかり落とし、

ほかも念入りにやりました。

仕事上がりで使えた時間は3時間余りと短めでしたが、

少しでも気持ちのりふれっしゅになりました。

今日はこの後夕方7時過ぎまで、浜松の出張の予定が決まっています。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄曇りの絶好のlomg ride日和ですが、実は今日も仕事で

バイクは思い切り走ることは出来ませんでした。

でも、いいんです、昨夜、国際便で冬物ウエアが届いたので、

ちょっとテンションが上がっています。

いつものようにサラダに昨夜は妻が作ったゆで卵をトッピングして晩酌スタート。

酔いが回った頃箱を開けます。

まずはクリンチャータイヤ、コンチネンタルのグランプリ5000。

そしてカステリのロングビブスと

ロングジャージ。

妻が「またサソリがついている!」といってます。

そうよわたしはさそり座のおとこ(??)

消費税が2100円かかりました。

これって取られるときとスルーされるときがあります。

運次第と言うことでしょうか。

私にはないの?

彼女も昨夜から布団替わりのジャンパーが登場しました。

けっこう寒さに弱いのです。

それでは仕事に行ってきます。

皆様はよい日曜をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

週末ですが,出勤のため磐田にいます。

練習の終盤の上気賀(かみけが)short sprintでKOM(King of Mountain区間1位)が

出ていたのは、週末勤務に対するご褒美か

吉兆のパン占いの言う通りか?

さて、連日の料理ネタで申し開けありません。

一昨夜の首脳会談で昨夜の夕食のメインディッシュは

あまり期待できない冷凍保存してあるハンバーグと決まっていたので

ちょっとサラダにボリュームをつけなきゃと思いました。

圧力鍋を取り出して

蒸し用の中敷きを敷き

ジャガイモを15分間蒸します。

サラダは包丁1本で作るわけでなく

私の腕もタマネギのスライスではこのベンリナーにはかないません。

キュウリの皮むきは包丁よりピーラーの方が便利です。

ちなみにキュウリの皮としっぽは夕方散歩から戻ってくるMayのご褒美になります。

ジャガイモが型崩れせず、中までしっかり火が通りました。

いつもよりちょっとボリュームのあるサラダになりました。

期待されていなかったハンバーグ(もちろん自作)、シンプルな味付けで

肉の味がしっかりして、予想外においしかったです。

やはり自分の好み通りに作ったものは、口に合うのですね。

それでは今日も元気に行きましょう。

皆様はよい休日をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨です。

この子も退屈そうです。

最近少し「カメラ見て!」が分かってきたようですが、もう少し笑ってね。

皆さん、若いときは難しかったことが、年齢を経て意外と

簡単にできるようになることってありません?

私にはあります、たとえば木工のカンナがけやカンナ刃の研ぎ。

40代までは、身構えて、力(りき)を入れてやってもできは今イチ。

ところが50代半ばからいとも簡単にスーとできるようになりました。

一昨日のサラダ、7~8種類の野菜が入っていますが、

手前に大根のかつらむきがあります。

40代終わり頃、娘が調理師専門学校に行っている時の課題としてやってました。

とてもかつらむきにはならず、千六法のサラダとして私が食べました。

私もまねしてやってみましたが、合格ラインの30cmには到達できませんでした。

その後30cmは何とかつながるようになりましたが、時間がかかり疲れます。

ところが最近はそれがとても簡単。

冷蔵庫を見て、サラダの素材が何か足りない時に、

じゃあ大根をむこうかとちゃちゃっと普通に出来るようになりました。

加齢により、衰えていくものは数知れませんが、

蓄積された経験やふと、体の中から引き出されて容易になるものあるのです。

サラダはいつものように混ぜ混ぜされ

晩酌が始まりました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の練習時の気温は21度と暖かめですが、

先週来のかぜの影響で咳と鼻水が止まりません。

脚自体は動くのですが、練習は軽めにしています。

さて、私の料理の紹介でよく出てくるすし酢と焼き鳥のたれ、

我が家では単体の酢や醤油よりも多用している基本的な調味料です。

先週の土曜日、食遊市場でこれらの食材を購入。

砂糖にもいろいろな種類がありますが、今回のすし酢に使うのは

リンゴ酢に合わせて、グラニュー糖です。

分量は酢1.8lの1/4ですから450g。

塩は1/10なので180gです。

塩、砂糖を入れたボウルに酢を注ぎます。

ホイッパーでかき混ぜれば

ご覧のように溶けてしまします。

も少し寒くなると溶けにくくなるので、湯煎で軽く加熱して下さい。

次は焼き鳥のたれです。

醤油5:砂糖3:酒1:みりん1の5.3.1.1の割合です。

砂糖は今回は中ザラ糖を使ってみました。

砂糖は醤油900mlの60%なので540gになります。

醤油が900mlなので、酒・みりんはその20%各180mlになります。

酒、みりんを鍋に入れて

沸騰させ

火を点け、アルコールを飛ばすのですが、

これを普通の家庭の台所でやると火災報知機とか関係で面倒なことになるので、

沸騰させるだけで十分です、安全も考え、点火は止めておきましょう。

火を消して、醤油と砂糖をいれます。

ホイッパーでかき混ぜて中ザラ糖を溶かします。

中ザラ糖は粒状になっているで、5分くらいしっかりとかき混ぜないと溶けません。

すし酢は、ほぼ毎日サラダに使っています。

焼き鳥のたれと名前はついていますが、焼き肉や和食の煮物に幅広く使えます。

ピタリと味が決まりますので、その都度、砂糖や醤油を足すようなことがなく、

いつも決まった味においしく出来ます。

常温で保存が利きますので、少量ではなく酢や醤油のペットボトルの容量に合わせて

たくさん作っておくことをオススメします。

それでは今日も元気に行きましょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

さわやかな秋空で、昨日がこの天気ならlong ride出来たのに、

ついつい思ってしまいます。

練習中の気温が16度まで下がってきて、そろそろグローブ必要な感じです。

さて、即位の礼の休日はあいにくのしとしと雨、

全くやることがありません。

午前中、野菜を刻んだら昼は外食しようとあてもなく出掛けます。

ふと思いついたのが15年前、袋井市内に勤務していたときに何度か行ったことのある

担々麺がウリの「松之木飯店」です。

11:15、駐車場で開店を待つ車が3~4台、お店の方をそれを見てか

11:30開店を早めて入店させます。

10分もしないうちに店内はほぼ一杯。

もちろん頼んだのは担々麺(750円)にランチは売り切れまで

+50円で卵炒飯か麻婆丼がつきます。

ほかにも中華のメニューはほとんどあり、どれも1000円とかからないコスパのよさ。

人気なのが分かります。

担々麺のトッピングは昆布のようです。

スープはもう少し、塩味を控えてもいいかなという感じですが、

卵炒飯と一緒に食べるとちょうどいいです。

もちろん完食です。

ただ、朝昼と野菜がないので夕食は

いつにも増しての野菜の量、種類マシマシのサラダ。

いつも皿の中央に載っているミソみたいなのは?と思っている方、

これは練り胡麻、ニンニク、唐辛子、砂糖、醤油などを練り合わせた中華風ドレッシングの素。

すし酢で伸ばして

全部をかき混ぜるとこんな風になります。

作っておくと便利でおいしいですよ。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨が静かに降っています。

最近雨と言えば、豪雨とか浸水とかあまりいいイメージはありませんが、

こう言うしめやかに降る雨ならたまにはいいかなとも思います。

休日、雨、練習休みと時間があるので、

普段は練習と出勤に挟まれて慌ただしくてできない私の朝食を撮ってみました。

ちょうど洋辛子を切らしたので

洋辛子を練るところから

準備は始まります。

鮮やかな黄色で滑らかな

練り辛子です。

次はコーヒーの準備、

久々に棚に4種類の豆がそろいましたが、

左から2番目のこの瓶は、先週半ばつなぎで買ったKALDIの豆です。

200g490円のブレンドですので、豆の種類はばらばら、かけた豆も散見します。

これだけだと味に深みがないので、KALDI2杯に

私が日曜に焙煎したカルモデミナス(ラベルはサントスですが、同じブラジル豆です。)

色はややバラツキがありますが、こちらの方が豆がきれいなのが分かりますか?

これをフレンチプレスに入れ、3カップ分(450ml)の熱湯を注ぎ4分待ちます。

その間にグリルでパンが焼けたので、マーガリンの上に鮮やかなマスタードイエロー。

フレンチプレスのコーヒーに温めたミルクを合わせて、合計4カップ。

いつもの練習後はこれを一人で飲んでしまうのですが、

今朝は油断していたら妻に半分飲まれてしまいました。

静かに降り続ける雨、午後に2時間だけでいいので、ロードを走る合間をください。

それ以外は今日はのんびり過ごし、

先週からぐずぐずくすぶっているかぜを治したいと思います。

皆様もよい一日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ