木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時の気温は12.5度、昨日のlong rideのrecoveryで走ってきました。

コンディションは無風でいいのですが、腰の状態がちょっとやばいです。

昨日8時過ぎ、久々に給水ボトルをつけます。

その分、少しでも軽量にと

ライトは外しました。

自分の減量はしないくせに、バイクは1gでも軽くと言うのは、riderアルアルの1つです。

今回も平坦な御前崎コースを選んだにもかかわらず、

ラスト20kmは向かい風も加わり、へろへろでした。

それでも、先月1000kmを下回った走行距離を少し回復できました。

安倍首相は「コロナウィルスが去ったら,経済のV字回復を」と再三行っていますが、

V字ってそんなに生やさしいものじゃないよと実感として思います。

1ヶ月走ったバイクのDi2(電動シフト)の電池と

パワーメーターの

電池も充電します。

本当は洗車もするといいのですが、そこまで気力が残っていません。

お昼はタケノコ皿うどんですが、右上には何やら怪しいドリンクも。

もちろん、この後、車の運転はしていません。

午後は昨年のツール・ド・フランスの録画を見ながら、午睡。

早く選手が、路傍の観客の中を走り抜ける日が戻ってきて欲しいと思います。

そして、私にはStayHomeにうってつけの包丁研ぎがあります。

いつもは研がない、柳刃包丁まで研ぎました。

たた、この人にはStayHomeは理解できないようで

「パパとママがいるのに、どうしておでかけしないの?」と訴えてきます。

夕方、1km少々離れた原田新田公園まで散歩。

やはりうれしそうです。

ローラーの滑り台で遊んだら、

最後は給水、ちょっとは満足してくれたかな?

それでは今日も元気に行きましょう!

(ちょっと腰が心配な私です。)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

穏やかないい天気です。

休日ですので、この後もちろん誰ともno contactで

御前崎方面までバイクを漕いでこようと思います。

さて、例年なら今日から大型週間ですが、今年は外出自粛要請期間でもあります。

そして、我が家ではタケノコ強制(?)週間です。

日曜と火曜のお昼はタケノコを使った皿うどん(一変化)。

月曜からはスリランカ風のタケノコのテルダーラ(二変化)。

写真は撮りそびれましたが、日曜の夜は妻が

タケノコの天ぷら(三変化)と鰯の天ぷらを作ってありました。

月曜の朝はカツオ昆布だしを取り、

基本的なタケノコの煮物(四変化)を

サラダと

鯛の昆布締めの後にいただきました。

火曜の朝は同じにものでも醤油味主体に煮上げたタケノコの土佐煮(五変化)、

これが私が子どもの頃、母が作ってくれたものに一番近いかもしれません。

昨夜のサラダの後は、妻のリクエストにより

麻婆豆腐ですが、もちろんタケノコが割って入ります。

豆腐よりちょっと小さなさいの目に切ります。

麻婆豆腐はお手の物、妻のリクエストで豆板醤少なめの辛味控え目。

今回は真ん中のソースには先週作った甜麺醤を使っています。

あと二月もすれば、手作り豆板醤も使えるようになるでしょう。

豆板醤を弱火でしっかり炒めから

ニンニク、ショウガを入れ、香りが立ってきたら挽肉を入れます。

調理開始と同時に隣のコンロで塩を一つまみ入れて、タケノコと豆腐を温め始めます。

挽肉に火が通ったらソースを投入。

豆腐とタケノコを入れたら3分ほど煮込みましょう。

途中でネギを入れます。

水溶き片栗粉を二段階に分けて入れてとろみをつけたら出来上がり(六変化)。

辛さ控え目なので、ビールのアテにする私にはちょっと物足りませんが、

挽肉、タケノコの歯ごたえが良くわかる、おいしい料理でした。

七変化、あと一品目足りませんね、今夜新作が登場するか?

それとも締めはやはりタケノコご飯になるのか?

今のところ未定です。

外出自粛中です、皆様もindoorで何か楽しみを見つけて過ごしましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは!

「今朝はブログ更新ないな!あいつもついにやられたか?」

と思われた読者の皆様、gooが正午までメンテを行っていて

upできませんでした。

さて、月曜はカレー、サラダ仕込みの日でした。

まずはベースのチキンカレー(分量、手順はこちら)、

今回は「まるとも」さんで、その場でなたで鶏もも肉ぶつ切りにしてもらいました。

トゥナパハと各種スパイスをまぶして

水を注いでもんで、冷蔵庫へを出勤前にやっておきます。

しょうが、にんにく、青唐辛子を炒め、

さらに玉ねぎをよく炒め、

トマトを加えてから水分を飛ばしたら

冷蔵庫から鶏肉を出して、圧力釜にかけ、低圧で15分。

その間に私も妻も大好きなカボチャのカレーを作ります。(作り方はこちら

チキンカレーは15分後、仕上げのココナツミルクを加え、さらに15分。

その間にタケノコのテルラーダ(炒め物)を作ります。

といってもこれはオクラのテルラーダ(作り方はこちら)の

オクラをタケノコに変えただけです。

食材的にはスパイスも使わず、和食に近いものがあります。

やはり、その中で酸味のあるスリランカ固有の植物ゴルカかがこの料理を引き立たせます。

昨夕の締めはこの3点を盛り合わせたスリランカカレー、

やはり、鶏のぶつ切りの肉のおいしさがいつもとは違っていました。

タケノコも何の違和感もなく、カレーに溶け込んでいました。

それではあと半日ですが元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

天気は曇り空ですが、散歩時の気温は15度と暖かめです。

寝不足のため、練習は夕方に回します。

2度寝前にコンロにかけていたタケノコの煮物の香りが充満してます。

さて、昨朝のブログでは、草刈りをやると書いたのですが、予定変更。

体が2日続け、刈り払い機を振ることを拒んでいます。

そこで目先を変えて、左官でも大工でもなく板金屋をやることにしました。

実は先週の初め、同じ大沢里地区の白川にある梅田製材さんに、

トタン外壁の下地となる胴縁を頼んでありました。

Mayと連れだって、引き取りにうかがいます。

梅田さんは気さくでとてもいい人で、木工のことをあれこれ30分ほど立ち話しました。

今回、トタンをかけるのは、漏水と一部腐敗が

見られるここと

ここです。

午前中は防湿シートを張ったところで終了。

お昼はタケノコをあんかけにした焼きうどんに、鶏ハムとラー油を乗せました。

とにかく、今週はもういいやと言うほどタケノコが続くので、

手を変え、品を変えです。

トタン板の端から雨水が入り込まないように水切り鉄板を

上端と下端に施します。

黒い縁がつくと建物も少し引き締まって見えるでしょう。

ここまでやって置けば、雨仕舞いは心配ありません。

さあ、来週は、草刈り(農作業)、左官、板金の3択から選ばれるのは2つです。

どれになるでしょう?天気と気分次第です。

Mayの散歩は5時を回り、

風も私には冷たく感じたので

「May、泳ぐのやめようか?」と提案したのですが、ご覧の通り。

この子には泳がないという選択肢はなかったようです。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。
伊豆山中は少し風が冷たいですが、穏やか朝です。


また、今朝も1本、タケノコ見つけちゃいました。


ストーブの上で只今調理中。


その間にコーヒー豆焙煎。


今朝は1種類だけ、ブラジル-カルモデミナスです。


昨日は10時前に到着。
今回はこの庭の草を刈らなければなりません。


草に勢いが出る前に先手攻撃。


庭先のリンゴが花ざかり。


伊豆山中では今年初のタケノコ発見。


草刈り作業前に


ストーブに乗っけて置きます。


実は朝、食遊市場で一袋タケノコを買っています。


草刈り作業後さらに3本掘ります。


夕方4時、


作業は終わり


山荘回りがきれいさっぱり。


タケノコの茹で上がります。


Mayの散歩の時間です。


泳ぎたがりましたが、寒いので諦め出せます。


山中ではツツジ類がきれいな季節に移ってます。


もちろん、山荘から県道までの


村道も草刈りをしました。


夕食はサラダで始まり


焼き肉


締めは磐田から持参したスリランカカレー。


ほろ酔い(?)でSurfaceのテザリングを試みましたが、
結局、不通。
今朝もスマホでのブログupとなりました。
今週は佐官仕事は棚上げで今日も草刈りになりそうです。
皆さんも静かな日曜をお過ごしください。




























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

コロナ対策で閉館中の図書館コースをMayと歩いてきました。

今朝も8.5度冷え込んでいます。

こちらは昨夕、ママの帰りを待つMayです。

ここは彼女の見張り台、

100m先に子犬をめざとく見つけ、

一人興奮しているのでした。

さて、この子を伴い、途中、人との接触は極力避け、伊豆に向かいます。

今週も草刈り、壁塗り、不要不急ではなく、やるべき事がたくさんあるからです。

3週間前の調合プラスター塗り、ひび割れたり、ぼそぼそ粉が落ちたりしてます。

これだけ下手ならまだまだ成長のし甲斐があります。

こういうのが面白い仕事と言うものです。

14年前に塗った北側の外壁、すっかり仕上げ塗りがはげています。

こちらの塗り直しは5月の中旬以降になりそうです。

それでは皆様も極力人との接触は避け、静かな楽しみを見つけて過ごしましょう。

粛々と行ってきます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も散歩時の気温は8.5度ですが、もちろん走ってきました。

人間の体は不思議なもので、夕べの練習で脚はイッパイイッパイと

思っていたのですが、意外と動きました。

帰ってきてサイコンを見るとL/R balanceが50/50というのも

最近はちょくちょく出てきました。

ライダーのSNS、STRAVAでは、このご時世か、仮想空間を走る人が増えています。

さて、静岡県西部を中心に特に精肉部門に強い食品スーパー

ビッグ富士があります。

ここで週一で鶏むね肉(国産)が40円以下で売り出されます。

4枚を買っても400円前後。

2枚は低温調理でいわゆる鳥ハムにします。

あと2枚で考え付いたのが鶏そぼろです。

皮ははいで低温調理に、身をなるべく細く刻んでからたたきにします。

安い肉だからと言って手は抜きません。

ショウガも刻みます。

予め、酒大2、醤油大5、みりん大5、ショウガは2片をフライパンに入れます。

これを私も今回初めてdanchuのネット版で知ったのですが、

加熱前にしっかりとかき混ぜておきます。

それから加熱します。

台所の菜箸を総動員しても足らず、竹へらも登場。

一度汁気が鶏からで出て、ひいて収まったら出来上がり。

上手に煮あがっているのを見てたら、頭に浮かんだのが鶏そぼろ丼。

卵5個に砂糖大2、酒大1、塩小1/3を入れ、これも予めかき混ぜてから

 

火にかけますが、こちらは時間との勝負で写真は撮れませんが、

菜の花を思わせるきれいな入り卵になりました。

2つを並び合わせたら、食欲の増す絵になりましたが、

冷蔵庫に先週伊豆で買ったシイタケが残っていたので、

これも自家製焼き鳥のたれお玉1杯と水1カップでじっくりと炊き上げました。

夕食のサラダのあと、温めたご飯にすし酢をかけ、

火であぶった海苔を敷いた上に盛り付けてできたのが巻頭の鶏そぼろ丼です。

おいしいものは、お金をかければできるのではなく、

こういうものを食べたいなと思う想像力と作る楽しみが生み出します。

すっかり和食回帰ですが、

朝から妄想スリランカカレー食べてます。

妄想の理由は本物は2度しか食べたことなく、あとは自分のイメージの中で

こうしたらもっとおいしくなると思い、

すでに1月でチキンカレーだけでも6回ほど作っているからです。

昼の皿うどんも原価100円かからず、

手早く簡単に野菜もたくさん採れて最近はまっています。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は9度、北から吹く風に手はポケットの中。

脚もバテバテですが、練習を休もうという気は毛頭ありません。

平日にがんばって距離を稼いで、週末は伊豆山中ではバイクに乗らず、

引きこもり、料理や作業をやるために、今、走る必要があるのです。

さて、先週そら豆で豆板醤を仕込んだら、

妹の(?)甜面醤が「オネーチャンばっかり手作りでずるい、私も!!」

とダダをこねるので、山荘にこもった先週末作りました。

ネットで検索したたぶんプロの方のレシピだと思われるのですが、

分量を半分にしました。

主役は愛知県岡崎市の八丁味噌、1kg。

日本酒750ml、

水300ml、

砂糖625g、

2つを足すとこの分量になります。

醤油60ml、そして画像はありませんがごま油50ml。

これらを鍋に入れて、固めの八丁味噌をあらかじめある程度ほぐしておきます。

ある程度煮詰まってくると(よく使われる表現ですが、実際には見たことありません)

マグマが噴き出すように、

ビチビチと跳ねだしてきます。

もう少し煮詰めればいいのでしょうが、

手は熱いしコンロは汚れるので、この辺で妥協しましょう。

まあ、ある程度艶もあるのでいいでしょう。

保存ビン2本と1/4くらいができます。

1000円程度の材料費でできるので、コスパはいいでしょう。

味見してみると、「これって、味噌田楽の味噌と同じジャン。」

そこで、サラダの後の酒のあてに

湯豆腐にかけてみました。

いけます!

和食・中華どちらにも使えます。

また、ニンニクやショウガ、ゆずなどのアレンジを加えれば

さらにバリエーションは増えるでしょう。

豆板醤の妹の甜面醤は日中友好の懸け橋になる

意外にも万能選手でした。

皆さんもレンジ周りの汚れ対策をしてからお試しください。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

コロナウィルス感染予防対策で始めた寝起きの検温。

使っているのはご覧のようにオムロン(立石電機)の体温計。

家庭に手軽な医療機器を普及させたオムロンの会長さんが

コロナウィルス感染症で亡くなったと今朝の新聞報道。

なにか、因縁を感じます。

さて、月曜日に愛犬がいぶかしげに臭いを嗅ぐものが届きました。

左隅の角が歪んでいますが、大丈夫でしょうか?

大きなプチプチが緩衝材となり

本体は影響はないようです。

言っておきますが、私得意の衝動買いあるいは酔っぱらってポチではありません。

昨年の暮れから考えに考えていました。

私の職場でもコロナウイルス感染拡大の予防の見地から

週に2日程度の在宅勤務、または外出が含まれる場合は

有給休暇の取得が推奨されたのを機に買っちゃいました。

また、私の仕事でもICTが求められる時代になりました。

皆さん笑われるかもしれませんが、今更ながらPowerPointを使って

仕事をしてみたいというのが、今年の目標の1つでもあります。

タブレットではちょっと物足りない、でも手軽に持ち運びたい。

そこで、キーボード(別売り)が脱着自由で、

タブレットとしてはもちろん、ノートパソコンとしても

十分はスペックを持つ、Microsoft社のSurface Pro7に白羽の矢が立ったわけです。

もう一度言いますが、思い付きではありません、

昨年暮れから熟考の上に熟考を重ねた結果です。

どうにかこうにか自宅のWiFi接続はできました。

ただテレワークに伴うMicrosoft meetingやWhirte bord、Zoomなど

まったく何が何だかわかりません。

ちょっと試練ですが、こういうの私は嫌いではありません。

皆さん、そう遠くない将来、スカイプでも使ってon-line飲み会でもやりましょう。

それでは今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

春らしい、やや風はあるもの、気温は13.5度、楽しく走ってきました。

が、サイコンのデータをパソコンに移すときに消失、

練習の成果が消えるわけではありませんが、軽く気落ちします。

4本の瓶に詰まったコーヒー豆を見て、気を取り直してます。

今朝は一番左のカルモデミナス(ブラジル・サントス)です。

さて、日曜に妻がJAからタケノコを買ってきました。

スリランカカレーに胃袋を捕まれてはや一月。

昆布だしを取るのも久しぶりです。

昆布を引き上げたら、カツオ節パック。

このタケノコ、ちょっと白すぎるのが気になります。

日本料理の素材にははしり・旬・名残があります。

さしづめ、タケノコが旬ならば

伊豆の原木シイタケはそろそろ名残になります。

これに妻が油抜きして冷凍してあった油揚も加えます。

味付けは塩小2、醤油小1、みりん小1のうす色・薄味です。

落としぶたをして

火当たりの柔らかいホーロー鍋で弱火で1時間、おいしく煮上がりました。

妻に言わせると「味が薄すぎる。」

「え、だいじょうぶ?コロナウィルスに感染してないよね。」

私にしてみれば、だしが良くきいていて、タケノコのえぐみもかすかに残り、

シイタケにしみただしの味も、柔らかく煮えた昆布を十分に分かるおいしさです。

月曜はサラダ仕込みの日、野菜を50度お湯洗いします。

久しぶりに紹介しましょう。

きれいに見えるレタスもお湯洗いすると意外に汚れています。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ