木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

月末の日曜日もいい天気と言うか、暑い一日なりそうです。

ただ、私の方は今日の一日はこれで終わったという感じで、

後はグダグダと家で過ごすことになるでしょう。

さて、朝から晩まで夏空で容赦なく日が照り付け暑くなった

昨日は、日中は冷房の効いたリビングで少し、

朝練の疲労回復とコロナ感染予防に努めました。

もちろん昼前に、30分ほど今週使った2本の包丁を研ぎます。

この菜切り包丁、2か所ほど高い所をマジックでマークします。

もう1本の薄手のスライサーと呼ばれる牛刀、これけっこう重宝します。

これは合わせ(仕上げ)砥石の1です。

もう1つの合わせ砥石の2で研いだら、

最後はクレンザーで磨きます。

スライサーも同様にして、

最後は椿オイルと軽く塗っておきます。

昼ご飯は、作り置きのカレーをレンチンして食べます。

昼食が済んだら、妻が午前中に買ってきた豚挽肉で、中華用の肉そぼろを作ります。

中華鍋に多め100ml弱のサラダオイルを熱します。

油跳ねに気を付けて、ひき肉を入れます。

この中華そぼろに限らず、ひき肉を焼く時のコツとしては、

この一面を「大きな肉」ととらえて、最初はいじらないことです。

片面に6割ぐらい火が通ったら、ひっくり返します。

さすがにこれ1枚をひっくり返すのは無理なので、いくつかに分けてひっくり返します。

ひっくり返しても同様に肉はいじりません。

ほぼ肉全体に火が回ったら、

ここからようやくほぐしにかかります。

肉を片方に寄せて、脂の状態を見て、このように漉き取ってきたら炒め完了。

紹興酒を一回し入れます。

きび砂糖を山もり4杯くらい入れて味を見ましょう。

ちょっと甘いくらいがいいので、もう一さじ足しました。

ほぼ同量の中国醤油を加えます。

全体にからんで、少し乾いた感じがしたら出来上がりです。

ざるに開けて、

油を切ると、最初の入れた100mlのサラダオイルに加え、肉の脂も落ちてきます。

だから、最初に多め油を入れても大丈夫なのです。

さあ、ここまでやったら昼寝、冷房の効いた部屋でたっぷり1時間。

その後は3コースのストレッチを30~40分ほどやって今日に備えます。

粗熱がとれたら、これをタッパーに入れて、冷凍保存。

冷凍庫に入れて1~2時間、シャーベット状になった時に、かき回しておくと

使う時に好きな分量を使うことができます。

夕方はいつもようにサラダを刻みます。

前日はレンチンで調理したカボチャですが、イマイチだったので今日はちゃんと茹でました。

さらにオクラを茹でたゆで汁に水を足して、来週トマトスープかカレーになる

野菜の出汁を取ります。

今晩の主菜は、愛媛産のタイの刺身ですが、

先日、自分のブログを見て、肉・魚用のまな板が黒いことに愕然としました。

キッチンハイターを吹きかけ、

ペーパータオルで覆ってしばらく置きました。

少しはきれいになったでしょうか?

野菜の出汁も採れました。

それではいただきましょう。

主菜はMayの故郷、愛媛産のタイです。

サラダのカボチャはレンチンよりも数倍もおいしいです。

やはり、料理は手をかけるところはかけるべきです。

たくさん走った日はビールが体に浸みます。

私は家でぐーたら過ごしますが、皆様方はよい日曜日をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は日の出前の散歩時から空はsky blue、いい天気です。

気温は24℃、湿度も結構あります。

さあ、暑くならないうちに、60㎞×4本の3日目のrideに出ましょう。

体は重く、脚にはだるさが残っています。

間に休息日が入るとは200㎞×21日のTour de Franceの選手は

常人のレベルでは考えられない体力、回復力の超人なんだと改めて思います。

たった70㎞ですが、私は流すのが精一杯です。

60㎞コースでは、最終的に3㎞ほど足りなくなるので、

今日の内に10㎞上乗せして、掛川市の原野谷コースに久々に行きました。

これで何とか1000㎞にリーチをかけることができます。

昨日、サイコンを持ってミソノイに向かいます。

途中、せっかく浜松に出るので、「やまや」で

トマト缶をまとめ買いしました。

お酒のやまやなのに、トマトばっかりでお酒は1本も買っていません。

一番右の2本がorganic(有機)になるのですが、味の違いはあるのでしょうか?

ミソノイさんでは、サイコンを開けて、中を乾燥させること30分、

「どうやら、復活したようです。」

確かに今朝の練習、走行中もしっかり数字を拾っているのが分かりました。

昨晩も野菜を刻みますが、今日が休日で、しかも伊豆に帰らないのでお弁当はありません。

夕食はこんな感じです。

サラダにレンチンのカボチャを加えてみました。

豆腐はホントなら麻婆豆腐にしたいところですが、月曜日に検診を控えているので自粛。

伊豆への帰省を取りやめたもう1つの理由がこの検診です。

いくら検診前でもこれはやめられません。

今日は、この子のドライブがてら、三ケ日の長坂養蜂場に

ハチミツを買いに行く予定をしていたのですが、

先ほど、HPで確認したら、コロナ対策のため明日まで臨時休業とのこと。

トホホ、やることがなくなりました。

包丁でも研いで遊びます。

皆様もコロナ感染にはご留意の上、よい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は散歩時からいい天気、気温は24℃、湿度ほどほどですが、私の体はだるいです。

以前なら60㎞×4本と考えるのも実行するのも割と簡単でしたが、

今は気持ちがあっても体が言うことを聞かないという感じです。

そんな気持ちを知ってか、Lezyneのサイコン(上の白)が今日は全く動きません。

また、ブログのネタ(出費)が増えてしまいました。

でも、走った後のこの光景は私に元気を与えてくれます、

そしてこの子も。

さて、ぐずつき天気が良くなると連日の30℃越え、

前日から夕食は、冷やし中華にしようと決めていました。

冷やし中華にmustの薄焼き卵を焼きます。

見て、ちょっと醤油多すぎ?と思う方、正解です。

久しぶりに卵焼き銅器を使います。

一枚目は見事な失敗作、

2枚目も決して成功とはいえませんが、

細切りにしたら、まあ、何とかなるでしょう。

でも、これは醤油ほぼなし、破れな島で次回再挑戦です。

左が今日のお弁当、右が冷やし中華の盛り付け前です。

なぜなら、夕方6時から歯医者があるので、ラップをして冷蔵庫へ。

さあ、歯医者終了、「治療後30分はものを食べないでくださいね。」も過ぎました。

生麺を袋の表示通り3分茹でて、よく水洗いした後、氷で締めます。

冷蔵庫で冷やしておいたボウルにレタスを底に麺、野菜、具を盛り付けます。

たれは、端物野菜にエビの湯で汁と殻で摂っただしとすし酢、ごま油、レモン果汁

醤油で作ったものをかけます。

しあげにこどもの頃の思い出として紅ショウガ練りからしはmustです。

できました!

いただきます。

ビール片手に、食事にもつまみにもなります。

もっと早く作ればよかった。

この夏、あと2~3回はやりましょう。

冷やし中華に関しては外食する必要はないし、それよりもおいしいと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝はジメジメがようやく解消した24℃です。

ロードバイクは昨日まで757㎞、つまり今日を含めて4日間×60㎞でも、まだ3㎞足りません。

昨夜、家族会議(妻・私・May)で、そのて4日間×60㎞をやるために、

今週末は伊豆に帰らないことにしました。

ごめん、May。

もちろん、今朝は気持ちよく森町まで走ってきました。

さて、朝イチに寝具を片付けたら、最初にやることが

前日から24時間浸した大豆を冷蔵庫から出します。

豆乳メーカーにセットします。

見えにくいですけど、上限目盛りまで水を調整します。

メーカーの一番上のランプが豆乳モードです。

翌朝のための大豆をスプーン2杯、水に浸して冷蔵庫へ。

そして、その後ぐるっと30分弱ほどMayと散歩をしてくると、

豆乳は出来上がっています。

でも、先にMayの朝ご飯です、このトッピングはおからパウダーです。

ハイ、召し上がれ。

では、豆乳とおからを深めの茶こし(?)で濾します。

この茶こし、まさにジャストサイズなのですが、もうどこを探してもありません。

濾したおからは4~5日分、冷蔵庫で保存して、まとめて電子レンジで乾燥させます。

豆乳はこのまま放置して、練習に出ます。

1時間半から2時間後、練習から戻って、シャワーを浴びてから飲む豆乳、

おいしいだけでなく、何か体に浸みてく感じで、筋肉が喜んでいそう。

ここのところの天候不順で朝練に出られない時には

朝では飲み切れないくらいのボリューム感があるので、

冷蔵庫で冷やして、夕方、勤務帰りの空腹時に飲みます。

ロードバイクで走っている限りには続けようと思っています。

夕食と

お弁当のサラダと両輪をなす、私の健康食品です。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今は薄日が差し、セミがじーじーと鳴いています。

散歩に出る時は、空には分厚い雲で、気温は25℃、高湿度蒸し風呂状態でした。

でも、雨が降っていないので、練習に出たのですが、わずか500mで雨が降り始め

その後、30㎞過ぎまでにびしょ濡れ。

敢えて負け惜しみを言わせてもらえば、雨後のバイク整備が欠かせないので、

雨の洗車、ふき取り、注油でロードバイクがきれいになりました。

さて、一昨日のカルボナーラおいしかったので、

その夜に新たなパンチェッタの仕込みをして、8月に繋げます。

肉の重量の5%の塩、31gを計量。

ここからはパストリーゼとビニール手袋着用で、細菌に留意。

塩を揉み込んで、

軽くラップして4日置きましょう。

野菜の端っこが貯まったので、弱火でだしを取ります。

その間に昨日のサラダができました。

この焼豚も2週間に一度、つながっています。

弱火で40分、

野菜の濃厚な出汁が採れました。

昨日の朝は雨で練習に出られませんでした。

そこでパンチェッタを刻んで炒めて、スープを作ろうと思いましたが、

残念、玉ねぎ水煮トマトのストックがないので、朝はここまで。

夕方、玉ねぎを買ってきて、ズッキーニ、メークイン、ニンジン、セロリ、ニンニク2かけと

一緒にオリーブオイルで弱火でじっくり10分炒めます。

白ワインとカットトマト、朝の炒めたパンチェッタ、前日の野菜の出汁

全部を入れて、蓋をして弱火で40分。

最後にゲランドの塩で味を整えれば完成。

夏らしいすっきりとした味ながら、パンチェッタと野菜の出汁も効いています。

我が家のスープにはもう味の素のコンソメキューブは必要ありません。

今日からのお弁当のスープになります。

そして、毎日繰り返される野菜サラダ、

今日も調理が進むと

野菜の端物が

貯金箱に溜まっていきます。

サラダを軸に

繋がる調理はおいしく楽しいのです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時は傘が不要なくらいのミスト上の雨、気温25℃、ほぼ湿度100%の蒸し蒸し状態。

でも、これなら練習に出られると、バイクを倉庫から出して、ウェアに着替え、

普段はもたない給水ボトルを持って、外に出ると雨は大粒になっていました。

月間1000㎞問題を考えると休みたくない、玄関を出る、入るを繰り返すこと2回、

止めました。

今雷が鳴っています、選択は正解だったようですが、

月末の伊豆帰省を練習に振り替えないといけないかもしれません。

さて、昨日の一番の楽しみは2週間待ったパンチェッタで作る

カルボナーラです。

切ってみるといい色です。

臭いを嗅いでみると腐敗の心配はありません、

脂の熟成した香りがします。

刻んで

フライパンに入れ、弱火で火を入れていきます。

パスタは2.5リットルのお湯に対して1%の塩、25gです。

卵2個を卵黄と卵白に分けます。

卵白は今回は使わないので、とりあえず冷凍します。

卵黄にはパルミジャーノレッジャーノチーズをすりおろします。

指をすりおろす必要は全くありません。

ところで皆さん、パルミジャーノレッジャーノとパルメザンチーズは別物って知ったましたか?

フランスやイタリアにある産地呼称制度により規制されています。

これに大さじ2ほどの水を加え、

スプーンでかき混ぜてソースを作ってきます。

パスタの茹で上がり時間に合わせ、少し前にゆで汁をお玉半分ほどいれて、

火を強め

パンチェッタと乳化させます。

ここからは写真を撮っている暇はありません。

パスタを湯切りして、パンチェッタと合わせます。

フライパンを火からおろして、絞ったふきんの上に置き、温度をさげたら、

ソースと合わせて、しっかりかき混ぜていきます。

味を見ますが、パンチェッタとゆで汁、チーズで塩味は十分です。

皿に持ったらカルボナーラ(炭焼き風)の由来とも言われている

炭粉に見立てた黒胡椒を振りましょう。

いただきます。

ソースは濃厚で、イタリア版卵かけご飯、パンチェッタの塩味と脂身のおいしさと

チーズのクリーミーさがこのカルボナーラの特徴と言えます。

パスタの時は片づけは後回し、まずはおいしい内に食べることが大切です。

これ回数を重ねれば、得意料理、大好きな1品に成長しそうな気がします。

あ、このレシピはクラシル動画で「ピアットスズキ」さんのものを何回も見て覚えたものです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は24℃ですが、カラッとしているので

走っていて爽快感がありました。

さて、昨日も今日のようにカラッと晴れて、

山荘には時折、北から南にさわやかな風が吹いて、

Mayも気持ちよくくつろいでいます。

午前中軽く昼寝と思っていたら、12時の時報放送まで寝てしまいました。

さあ、ここを刈りましょう。

2時少し前、草刈り完了。

今日は4タンクの草刈りができたということは、

ずいぶんと草刈り体力がついて来たと実感できました。

ですが、

勢いあまって、水道管をかじってしまったようです。

ビニールテープで応急処置をしていますが、

ほんの少しですが、

止水してないようです。

水道屋さんに頼むか、自分でやるか?

まあ、来週までに考えましょう。

お昼は、今日もまたアーリオオーリオイペペロンチーノです。

山荘の掃除をして、

Mayの川遊びです。

本数は減りましたが、

やはり楽しみなようです。

2日間、天候に恵まれていい休暇になりました。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつも通りに起きて、Mayの散歩を済ますと、現場に直行。

今日は雨の心配はなさそうです。

作業前に撮影ですが、まだカメラが寝ぼけているようです。

1時間15分後、日もだいぶ強くなってきた頃、

先週刈り残した所も

きれいになりました。

旧営林署、国有地304万円、どうですか?

さあ、もう1か所、山荘横の沢です。

ここも2年以上刈っていないので、手強いです。

刃を新しいものに変えて、エンジンはフルスロットル、

30分ほどでワンタンク終わってしまいました。

「ちょっと、燃料切れ早くない?」と思ったら、

燃料キャップが少し緩んでいました。

まあ、気を取り直して、作業再開。

草の量は大量ですが、

時間的には1時間少々でできました。

あとは秋口にもう1回刈ればOKでしょう。

監督に出てきてもらったら、ご覧のように勝手に走っています。

びしょ濡れになった作業着を脱いで、お風呂で汗を流して、

OS-1を2本、水分補強。

パンがないので、肉丼とコーヒー、ヨーグルトの変な組み合わせの朝食です。

昨日は、11時ちょうど、陣中いし井で早めの昼食を摂ります。

天気がものすごくいいので、今週も西海岸の宇久須、安良里、田子と

夏の海辺の村を通り、観光客気分です。

サンフレッシュ松崎、今週も地物の安い魚も高い魚もたっぷり。

トビウオ2匹あればいいのですが、これだけではレジを通れないので、

おまけにマグロのさくを買います。

昼寝をして、4時過ぎからコーヒー豆焙煎、

生豆も8月中には底を突くでしょう。

今週はカルモ=デ=ミナスと

ブルンジになります。

今回はちょっと浅めに炒りました。

5時を回ったらMayの散歩の時間です。

もちろん水遊びをします。

伊豆山中も30度近い暑さ、

これで凉をとります。

トビウオは3枚におろし、

マグロと一緒に盛り付けました。

トビウオはもちろん鮮度が良く、上品な旨みがあります。

そうなると、マグロがちょっと水っぽく感じ、

5切れほどはオリーブオイルで焼いて、塩でいただきました。

湿度もなく、夜はいい風も入ってきて親子ともどもぐっすり眠れました。

さあ、この後軽く寝て、11時半くらいからもう1仕事しようと思います。

皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前から空は真っ青、やや強めに南西の風が吹いています。

伊豆帰省前に朝練コースを走ってきましたが、今朝は脚が重かったです。

さて、昨日は朝に遭遇した土砂降りも上がり、日差しが強くなり

夕方6時でも30℃以上あったのではないでしょうか?

Mayのキュウリもボチボチ終わりですが、ちょっとへたり気味です。

伊豆に帰るためにリーフを充電します。

夕食のサラダはいつものオリーブを入れません。

お弁当は今晩の晩酌の野菜になり、主菜が魚か肉か分からないので、

どちらに転んでもいいようにしておきます。

これは一昨日のものです。

焼きナス、あっさりだけではなく甘みもありおいしかったです。

考えてみれば7月になって一度も麻婆豆腐をやっていません。

4~5日に1丁は豆腐は買っているのですが、たいがい冷奴になっていました。

暑い時に暑くて辛いものを。

サラダが終わったら、

香味野菜を刻み、ソースを作ります。

ソースには独特のコクと塩味を出す、豆鼓を刻んで入れます。

その他は、甜麵醬、黒酢、五香粉、中国豆腐、紹興酒、顆粒鶏がら出汁を

とっておいたいんげんとオクラのゆで汁で解いています。

ここまで準備したら、お風呂に入って小休止。

多めのサラダオイルに2種類の豆板醬、

強火でしっかり香りと辛さを出すことが1つ目のコツです。

痛めて冷凍にしておいたひき肉、ショウガ、ニンニクを入れます。

豆板醬となじんで香りが出てきたら、ソースを入れて煮立たせます。

隣のコンロで温めていた豆腐をお湯を切って入れます。

さらにネギも加えたら一度火を止めます、これが2つ目のコツです。

大さじ2の片栗粉を同量の水で溶いて、小分けにして3~4度に分けて入れてよく合わせます。

再び火を入れて、強火で3~4分加熱すれば、

出来上がり。

それではいただきましょう。

麻婆豆腐にはさらに自家製の追いラー油、

サラダも主菜に合わせて、チーマージャンのタレです。

ビールだけでなく、この後、酎ハイ、赤ワインまでこの2品で楽しみました。

さあ、今晩は伊豆ではどんな夕食になるでしょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




/

おはようございます。

今朝は朝から2つの決断を迫られました。

散歩時は天気予報に反して雨はなく、超高湿度、気温24℃。

暑かろうが、蒸そうが雨でなければOK,ところがバイクを出して来ると雨がぽつり、

1度目の決断、走るかやめるか?→走る!

15㎞過ぎ、雨が本降りになってきました。

2度目の決断、40㎞にするか60㎞するか?→40㎞

しかしこの後、土砂降りになり、一部はリムが隠れるくらいの雨量。

注意すべきは、鉄板、くぼみなどによるスリップ、落車ですが何とか乗り切りました。

ただ、雨に弱いサイコン、ヘアードライヤーをかけてなんとかデータの同期ができました。

さて、定時に帰った昨日は、

日曜日に漬けて、延び延びになっていた、豚肩ロースにタコ糸を巻きます。

ここで登場するのが、クッキングシートです。

これを魚焼き用ダッチオーブンの下に敷きます。

そして、サラダを刻んでいる間に、

おいしい蜜汁叉焼が焼きあがりました。

蓋をして余熱で一晩置きます。

こちらは10日前のものです、今日のお弁当サラダに載っています。

もう1つはこのピチットシート、書いてあるように浸透圧脱水シートです。

10日前に仕込んだパンチェッタ、密着せずにラップして4日置いて

水分をペーパータオルでふき取ります。

あ、手をパストリーゼで消毒しておくのを忘れません。

これをピチットシートでくるんで、脱水を促します。

来週の月曜日くらいには食べられようになっているでしょう。

今からカルボナーラが楽しみです。

それまでに考えておかなければならないのが、

その時に余る、2個分の卵の白身の使い道です。

何かいいアイディアがあったら教えてください。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ