木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

朝の散歩、無風で寒さは感じなかったのですが、

温度計を見ると今季初の8度、帰ってきたら布団に

またもぐったのは言うまでもありません。

バイクは昼下がりになりそうです。

昨日午後3時前、職務についていると事務から

「ALSOKから電話が入ってます。」わざわざ知らせに来てくれました。

あ、義父に何かあったなとピンときました。

まさにその通りで、中東遠医療センターに緊急搬送。

ただ、命には別状はないとの連絡。

妻に病院に向かってもらい、私は予定通りに体育館に向かいました。

正味きっかり1時間、軽めのweigtでトレーニングしました。

もう、筋肉痛になる心配はありません。

金トレ定着、まだ週一,二のランニングは定着してません。

11月の課題です。

トレーニングが済んだら夕食です。

義父の状態は大したこともなく、妻も帰宅していました。

カツオでタンパク質補給、

炭水化物は、ネギトロ巻き、

どちらも7時を回り、スーパーで半額になったものをお皿に移し替えただけです。

先ほど、砥石を水に浸しておきました。

録画したブエルタ・エスパーニャを見ながら、包丁研ぎから休日スタート。

皆様もよい月末、週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜珍しく遅くまでの仕事帰りには見えていた十三夜の月、

今朝は雲が広がり、気温12度。

今週は順調に走れたので、怠けではなく休養という名の練習です。

夕方は金トレとランニングで締める予定です。

家に帰るとくだんのゆうパックが届いていました。

おめでとうと言ってくれるのは、ありがたいんですが、ホントに落としたかったのは

これじゃないんだよね。

月曜の出張、作業時間より待ち時間が長い状態の中で、

暇つぶしにヤフオクを覗いてみると、良い包丁が安く出ています。

有次(ありつぐ)、祐成(すけなり)など、料理人が使う刺身包丁や牛刀です。

ところが、それらは入札してもすぐに更新されます。

誰かが自動更新をかけているようです。

入札は難しいようです。

それで、これもどうせ上がるだろうと軽く入札していたのが昨夜届いた

結局1回も競らず、三日後に私に落ちたわけです。

郵送の仕方を見てもこの出品者、大阪の白川さんは良識のある方とうかがわれます。

じゃあ「羊頭狗肉」って何。

先ほどの有次、祐成、オークション終了15分前までに粘って最高落札者になりました。

ところが、その後、ヤフーから「出品に不正が確認されました。」の連絡とともに

刺身包丁も牛刀もオークションから消えました。

実質取引は成立していないので,詐欺ではないでしょうが、

こう言う悪徳な出品者もいるのです。

さあ、落札品でキュウリを刻みました。

もちろんサラダ用です。

私の包丁ラインナップ、牛刀三本目ですが、三番目の切れ味です。

レギュラーポジション獲得のためには、ちゃんと研いで刃をつけていかないと。

今週末も仕事のため、伊豆に帰れないので、

自宅で刃物研ぎの用事が加わりました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

2度寝の快楽を覚え、布団をたたまずに出た散歩時の気温は14度。

こんな暖かい日に走らなければ罰が当たる、走ってみたら脚が動いて

最近にはない平均ワット数178W,月間1000km問題もあと2日を残してクリア、

こんな日は気持ちがいいですね。

さて、私のブログの中で比較的多く検索されている「蜜汁叉焼」

もう一度おさらいとさらなる工夫を。

豚肩ロースを300gのブロックに分け、ぶすぶすとフォークで突き刺し、水に10分ほどつけます。

浸けだれは砂糖120g、塩20g、五香粉小さじ1/2,醤油と甜麺醤各小さじ1,溶き卵1/2

となてたいますが、卵は1個使っちゃいました。

食紅茶さじ1もお忘れなく。

ちょっと毒々しい赤い色に、

肩ロースの水気を拭き取り、

一晩つけ込みます。

この中国的紅色、いいですね。

これを室温に戻し、200度のオーブンで40分が川津幸子さんのオリジナルレシピ。

難しいところは何もなく、味もぴったり決まります。

一昨日はこれを魚グリル用のダッチオーブンで焼いてみました。

「うん?」鮮やかな紅色が出ていません。

また、鍋肌に着いた脂身が焼け焦げています。

悔しいので、もう一度、オリジナルに戻して、週末にチャレンジです。

蜜汁叉焼またの名を香港風焼き豚、その道のりはまだ半ばです。

昨夜のサラダは「わーニンジンのお花畑やー」と彦麻呂さん風に読んで下さい。

これをいただいたらビールです。

昨夜はぐーっと体重が落ちていたので、お祝い(?)にエビスです。

アジの干物を見ると、中学の時に美術でやったひもののデッサン思い出します。

そしてその後巻頭の叉焼でした、味は間違いなくいいですよ。

問題は焼き方。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温はまた1度下がり、10度。

散歩後、バイクジャージに着替えるか、パジャマに戻るか迷いましたが、

パジャマを取りました。

その分は夕方軽くランニングでもします。

さて、平日代休の午前はご覧のように

10時前に包丁研ぎで

始まります。

調理は作り置きがなくなった玉ねぎドレッシングからです。

また、ジャガイモの芽をむいて、圧力鍋で蒸し始めます。

ゲランドの塩大さじ1強、砂糖小さじ1、胡椒適宜、ニンニク小さじ1に

玉ねぎ1/4個のみじん切り。

この時に、玉ねぎ半分もスライスして、起きます。

酢400mlに同量の油を徐々に乳化させますが、

油は300はサラダ油、残り100は

オリーブオイルにしました。

これで2~3週間は大丈夫でしょう。

まだジャガイモの蒸し上がりまで時間があるようなので、ニンジン3本を刻みます。

右のキャロットラペ用には細く刻み塩を2つまみ、

左のにんじんしりしり用はマッチ棒の軸くらいします。

ジャガイモが蒸しあがったので、熱い内に皮をむき、

すし酢で味をつけておきます。

ポテトの粗熱がとれるまでにキャロットラペ。

フレンチマスタード、塩、砂糖、赤ワイン酢、バルサミコ酢、クルミオイルを入れ、

水気を手で絞ったニンジンをこれまた手で和えれば

キャロットラペの出来上がり。

まだポテトは冷めないので、にんじんしりしりをやりましょう。

ごま油でニンジンを炒めます。

やや硬めくらいで、塩、鶏ガラだしの顆粒、酒で調味して、ツナを加えます。

卵を加えたら、常備菜にするので、しっかり火を通します。

さあ、ポテトが冷めたので、玉ねぎとキュウリの水気を布巾で絞り、

ポテトと合わせます。

すし酢で味はほとんど決まっているので、マヨネーズは少量です。

これだけできましたが、たぶん週末までにはなくなるでしょう。

実はサラダを和えている間、コンロでは鶏もも肉がよだれ鶏の塩ベースのゆで汁で茹でられています。

魚焼きグリルでは蜜汁叉焼が焼かれていました。

どちらも前夜に仕込んでおいたものです。

これだけの作業で2時間、加熱の待ち時間をうまく組み合わせ、

その間に次の料理の段取り、使った器具の洗い物を済ませます。

この流れがうまくいくと、ただおいしいものを作るという楽しみ意外にも

この段取り自体が料理の楽しみになります。

そうお昼はワンタン自分で作ってみました。

エビ入りワンタンです。

ちゃんと鶏ガラでだしを取れば、もっとおいしいものになるでしょう。

夕方、サラダ用のキャベツ、これくらい細く刻まれればOKでしょう。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時も気温11度、寒さを感じます。

平日代休、寒い時に無理してバイクに乗らず、昼にしましょう。

さて、昨日は浜松市中心部に出張です。

昼休みが少し遅くなりましたが、外食にはむしろ好都合です。

出張先から1㎞ほど離れている「みやひろ」に歩いて向かいます。

お目当てはワンタン麵ですが、プラス200円で餃子もつくというので

そちらを頼みます。

前日の「こてつ」と写真を比べてみてください。

価格も違いますが、具の豪華さはこてつに軍配が上がります。

ただ、ワンタンはやはりこのぐらいの柔らかさが私の好みです。

雲を呑むって書いて雲吞(わんたん)ですから。

仕事は昨年もそうでしたが、待ち時間が長く、夜7時までかかりました。

夕食のサラダに黄色のピーマンを入れてみました。

いい彩りになります。

メインは妻が新聞記事で見たという、イカと長いもの煮物、

煮汁がもったいないので、締めに汁かけごはんにしました。

締めの前にはあん肝で酎ハイ。

当たり前ですが、レバーペーストのようにねっとりしています。

生臭みはまったくありません。

一通り飲んで、締めた後、もう一仕事しました。

今日の休日cookingの下準備です。

それでは今日はのんびり一日をほぼ在宅で過ごします。

みなさまもよい一日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時は11度、ほぼ無風。

練習の出だしは少し肌寒く感じますが、5kmもすると少し暖かく感じます。

昨日の午後練で脚が動くと喜んだのも束の間、また重い脚に戻ってます。

ちょっとがっかり。

さて、休日でも仕事が間に合わず出掛けた職場、

昼前には片付きそうにないので、ちょっと早めの昼食に出ます。

私、外食と言えばほぼラーメン、職場からほど近いところに

地元では知られた「いこい」があります。

しかし、昨日は昨日は11個30分前に店前に行列が出来ています。

最近どこもかしこのラーメン屋さんは、

以前よりも何か行列が出来やすいような気がします。

私はどんなおいしくても並んでまで食べたくない人なので「いこい」をパス。

その先、2kmほど先の「こてつ」をめざします。

他の人のブログを見ると昨年の暮れにオープンした店のようです。

私は3回目の訪問、2度続けてワンタン麺です。

ラーメン、チャーシュー、スープ間違いなくおいしいです。

色味ほど塩っぱくはありません。

ワンタンは私の好みからいうと具がもっと少なくていいから、

皮がつるっとのどごし良く入った方が好きです。

そう、浜松の「みやひろ」のようなのがいいのです。

ちょっと具にショウガの味が効きすぎてもいます。

じゃあ何故ワンタン麺頼むの?

普通のラーメンじゃちょっと量的に足りないのですが、

大盛りは頼まないのがmy ruleなので、そのかわりのワンタンなのです。

そこまで言うなら自分で作ったら?

明日が振替え休日なので、早速やってみましょう。

2時過ぎに仕事は終え、気温も上がったので、バイク練習に出ます。

夕食はもちろんサラダで始まるのですが、

前日、塩昆布が多すぎて失敗したので昨夜は外しました。

そして、やはり週一で麻婆豆腐は欠かせません。

挽肉は甜麺醤で炒め、常に冷蔵庫にストックしてあります。

香味野菜となじんだら、

合わせ調味料を煮立たせ、紹興酒のアルコール分を飛ばします。

ちょうどこの頃、調理開始と同時に温め始めた木綿豆腐も暖まりました。

豆腐を煮たっているソーズで5分煮込みます。

途中で長ネギの葉の部分と白い部分も入れます。

残り2分になったら、水溶き片栗粉の半量で軽くとろみをつけます。

さらに残り1分になったもう半量の水溶き片栗粉を加えます。

これで出来上がり。

辛味が苦手な妻はそのままで供します。

私はさらに山椒のパウダーとラー油をかけます。

うん、やっぱりこの味は好きです。

一つ悩みを言うと、木綿豆腐の半分くらいがとろみをつけている段階で崩れてしまうことです。

かき混ぜないととろみにムラが出て、食感も見た目も悪くなります。

何か豆腐を崩さずとろみをつける方法ってあるのでしょうか?

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時、一段と寒くなったと感じます、気温11度。

風もややあり、散歩が済んだら迷わず二度寝。

休日出勤日の昨日、息子から電話が入ります。

自分が探した土地を見て欲しいとの連絡。

私も休日だと息子は思っているようです。

勤務時間が終わってから現地で待ち合わせということで、

巻頭の写真のように6時半過ぎになりました。

場所は浜松市南区若林町、カーナビに番地を打ち込んでも

その場所は出てこなかったので、新たに造成されたものでしょう。

私が気になるのは、地盤、大雨の時の冠水、

海岸から離れていないので震災時の津波です。

息子にそのあたりを助言し、別の物件も見た方がいいよと言っておきました。

読者の方で浜松市の西部で心当たりがあったらアドバイスをお願いします。

そんなわけで夕食は8時を回りました。

久々に塩昆布を使いましたが、少し入れ過ぎしょっぱかったです。

メインは妻が揚げたイワシのフライ、うまかったです。

我が家の隣地の宅地もいよいよ建売住宅の

建築が始まります。

息子のためにもその工程を見ていこうと思います。

一緒に表に出たMayを撮ってみました。

冷えたためか何かレンズに紗がかかったようになっています。

一度屋内にカメラを戻したらすっきりしました。

Mayも昨日が休日の妻に洗濯じゃなくてシャンプーしてもらいすっきりしました。

日曜ですが、今日も少なくとも半日は働かなくてはなりません。

午後も暖かい内にバイクに乗られるといいのですが。

それでは皆様はよい日曜をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

一昨日くらいに出されていた週末は荒れるとの天気予報は外れ、

散歩時の気温は12度と寒さが戻りました。

練習は体が疲れているから休もうよと提案してきたのですかさず乗って2度寝。

散歩上がりに焼き上がったパンのあら熱も取れたようなので、

これが今朝のと言うか、ここ2週間くらいのbreakfastです。

野菜はありません。

昨夜、薄暮の5時半過ぎに体育館に金トレに行き、

6時40分に終了。

その後、ほぼ一日分の野菜は

これで摂れるので、朝は野菜不要です。

夕食は筋肉オタクの好物、ささみのあぶりです、梅肉醤油でいただきました。

朝食に話を戻しましょう。

朝に欠かせないのはやはりコーヒーです。

all season 朝はフレンチプレスで淹れたカフェオレです。

1週間前の土曜日、今週も来週も週末仕事で伊豆に帰れないので

ほぼ3週分の豆を焙煎し、

1種類だけ焙煎度合いを変えたので紹介しましょう。

コーヒー豆はご覧のように手振りのざるに入れて、直火で焙煎していきます。

豆はやがて薄緑色に変わり、(私はこの瞬間が好きです)

チャフ(皮)を飛ばしながら色づいていきます。

やがて、バチバチとはぜる音がします、これがイチハゼです。

この段階で止めると薄茶色のmidium roastになります。

私はこの段階で止めることはしません。

数分後、こんどはちっちちっちと小さな音がします。

聞こえない場合もあります。

これがニハゼです。

この段階でcity roastと呼ばれる一番一般的な焙煎度合いになります。

その先数十秒から2分くらいのどこで止めるかは、個人の好みと裁量ですね。

目で豆の色と煙の立ち具合を見て、鼻で焦げ具合を確認して、

耳でニハゼの音を聞きます。

ニハゼの音がたくさん聞こえるくらいまで

やるとかなりfrench roastに近い感じになります。

奥のホンジュラス

これがそうです。350gの生豆が281gになっています。

一番標準なカルモデミナス、これがやや深めのcity roast 292gの仕上がりです。

こちらの同じに仕上げたつもりですが、1g重く(仕上がりが軽く)293gでした。

ほぼ毎回特に意図しない限りはだいたい291プラスマイナス2gの

やや深めのcity roastに仕上げることが私にはできます。

この仕上がりが、豆の特長が一番良くわかり、苦みと香りがいいからです。

週末ですが、今日は出勤です。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

体がだるいので、朝の雨を期待して目覚めると、

気温19度の蒸し暑い曇り空。

昼食はなかんだかりさんのW炭水化物を予定しているので、

半袖、短リブで練習に出ました。

途中から雲行きが変わり、本降りに、でも動かないと思っていた脚が

今週の中では一番良く動いて、ずぶ濡れにはなりましたが

楽しく走れて、走って良かったと思いました。

ところで、一昨日のバイクの不調、ほっておけないので、

時間休暇を取って夕方、浜松のミソノイさんに。

有楽街の本店にはメカが分かる人がたまたまいなくて、

近くの元町店に向かいます。

そこの方が見て、すぐ

「これ、レバーがopenになっています。多分がたつきの原因はこれでしょう。」

整備台に乗せて丁寧に見ても特に問題はありません。

このディレーラーは電動なのでワイヤーこの部分のこれだけ。

だから、普通のワイヤー式のようにワイヤー伸びで、

シフトが動くと言うことはないそうです。

こんな簡単なことすら分からない私って何?

でも、故障でなくて良かった。

自宅にもどり夕食の準備、サラダを作ったついでに

にんじんしりしりも

がんばって

つくりました。

これも我が家では欠かせない

冷蔵庫の常備菜となっています。

夕食は前日に妻が昆布締めしておいた鯛の刺身。

サラダの

後に

目先を変えて、オリーブオイルと塩でいただきました。

鯛とコンブのうま味が、醤油で食べるよりもよくわかります。

もちろん、これだけでは足りないので、

日本酒はささみを炙って、よだれ鶏風でいただきます。

私と同年代の友人渡辺さんも昨日のFBに書いていましたが、

この季節になると出てくる、このチョコレート、

なぜか60代の人には気になるのです。

金曜日、金トレの日、それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は15度、練習にウィンドブレーカーは不要です。

出発前にバイク交換、一番奥から真ん中のバイクに、

ちなみに手前の黒いのは乗り物ではありません。

それにしても、今週は調子が上がりません。

さて、週も後半になりましたが、普通のスーパーではお目にかからない

食材を紹介するのが「今週の食遊市場」です。

もっとも半分以上はすでに胃袋の中へ消えてますが。

最初はニッチな食料品ススム家さん、元祖カキの種の浪速屋です。

メジャーな亀田製菓のものより、色も辛味も控え目です。

ススム屋さんでは、1個65円のこのどん兵衛3個

このツナ缶も68円と安めだったので買っちゃいました。

乾物の大塚商店ではサラダに重宝するコーン、1缶確か92円だったと思います。

野菜の海野商店では宮崎産のカラーピーマンを買いました。

炒め物、サラダに使おうと思います。

ところでこのカラーピーマンの横にパプリカが並んでいましたが、

この2つは別物なのですか?

産地の違いはあれ、どちらも同じじゃない?と素人の私は思ってしまいます。

そして、今回の目玉はスズヨ水産で買ったこのあん肝、

中国産ですが、これ1本でお酒が進みそうですね。

これも500円もしなかったと思います。

そして、宮城県石巻市のマルダイ阿部商店のワカメ、一把100円、

我が家ではここ数年はワカメと言ったらこの1把です。

最後の紹介は勝又製麺所(御殿場市)

1袋70円ですが、先週末に焼きそばとなって私の胃袋に収まりました。

昨夜はほぼ半月ぶりに、キャロットラペも作ります。

やっぱりニンジンが入るだけで、よりサラダらしくなります。

ビールには鶏手羽元の甘酢煮です。

夕方、不調のバイクをみてもらいにミソノイさんに行って来ようと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ