![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/1c2c4861575867b28c065eada49d16bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
冬至の静岡県の日照時間は9時間47分だそうですが、
夜明け前から走り、日照時間の内、47分くらいも貸してもらいましたが、
記録は相変わらずですが、これから春に向かい記録も伸びていくでしょう。
さて、昨日は午後から有給休暇を取りました。
妻が「そんなに休んでいいの?」と言いますが、
「年末までにまだたくさん有給休暇残っているんだよ。
使用期限が限られてるクーポンがあったら使うでしょう?」
ちなみに、私が休暇を取ったがために、同僚の仕事量が増えることはありません。
そんなわけで午後は11月に袋井駅の南にできた「Noblesse Parc」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/bf823ad262267d8849460e096b8241a3.jpg)
バローの魚がいいとSNSに書き込みがあったので見てみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/716854c2ed74d9ac87bd3efd22dc2d00.jpg)
魚の量、陳列など磐田のバローには及びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/337d99d490ccd08f1179d1457eba5d4f.jpg)
続いて、無印良品に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/3b4d710fb90e10b1cae10291546ac8b4.jpg)
探すのは、豆乳を濾すための深めの茶こしというマニアックな物、
残念ながらありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/3686e1c5ca83573ddd23c472d262f09e.jpg)
隣のダイソーにも残念ながらありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/4629ab00228ae67a937a0a522232554c.jpg)
さらに隣の「コーナン」にも寄りますが、当然?ありません。
コーナン、静岡県では珍しいですが、関西ではメジャーなホームセンター(HC)だとか。
ここで目的を切り替えて、山荘の改築に必要な資材の値踏みをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/1dccd72305109e5d721f3930290660d9.jpg)
ポリカの波板、これくらいの値段ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/1a8618686dbcf3a5dba6d694d96f5cc5.jpg)
建築用のテープっていろいろあってみてるだけでも、工法のアイディアの足しになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/475f11a6d87f8d63c6c89d0a7e993f2f.jpg)
ほう、こんな水に強い内壁材もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/43e39db10fe08c867707f2f3e375ec63.jpg)
ここで購入したのはこんなもの、ネタバレになるので詳細は後日にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/f1596e78d55412f0d90b2f75a8d1b1b5.jpg)
磐田に戻り、2件目のHC,「スーパービバホーム」。
ここは、資材が豊富で駐車場に止まっている車もご覧のようにいかにも工務店風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/c84049e88852fe406bf7ee416a121794.jpg)
どこのHCでも木材資材の不足が掲示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/6908a104fda7d957b2397b079e538436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/6f25819285486175fafd3e889d64356f.jpg)
石油系資材も不足気味、そして2~4割ほどの価格上昇というのが実感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/52ad5d8c70978f40bba599bf2366f205.jpg)
ここで購入したのはアイラップ、北陸地方ではよく知られているそうですが、
こちらでは置いてあるスーパーやHCは少なく、ようやく見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/da2b41cbc91405ffbd6e68ad6de49573.jpg)
まとめ買い、利用目的は低温調理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/1443b075f9bd3e8058cbc57714d69cf9.jpg)
珍しくピチットシートも見つけましたが、今回は購入は見送りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/de61271673d715533b5a5e30ff703379.jpg)
4時ごろ、日がかなり傾きだした頃、静岡県HCの草分け、「ジャンボエンチョー」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/1b40ef06acae6047ba04a7181ef9af6f.jpg)
ここがポリカーボネートの中空については3店の中で最安値です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/f9668c7e38e5b9d668b63774361beeb5.jpg)
ここで購入したのは、万能潤滑油のCRCと高価だけど高品質のラスペネ。
かつてのハイエースならサブロク(畳1畳の大きさ)の資材も買えたのですが、
とりあえず、少し改築プランの資材の段取りが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/9ae1538c8a01ddd908811c5bcb36398d.jpg)
夕食は久々にまじめにサラダを刻みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/3f6abb715320d3f73cb830fccfd7026d.jpg)
その傍らでおからの乾燥と粉末化もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/4d9216852fdbd0403d288e9e8cfea591.jpg)
サラダに大豆を乗せたら、ストックが切れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/0641dba4984e9ed1df8f0ccbb132e23d.jpg)
また150g、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/ce978195377f4ffd341e7795b47f4ed3.jpg)
水に浸して今夜蒸しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/94b1a7fd551c9e8b3e35f5f2171ce9a6.jpg)
夕食のメインはどちらかと言えば左のサラダでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/7465cac4a54622ea0ed17072ec1fa18d.jpg)
右の皿の奥は遠鉄ストアで買った鉄火巻ですが、
Mayが誰にも気が付かれずに、4個を食べるという完全犯罪をやってのけました。
手前はささみのあぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/d4c7893be546ef18b59905dfae13ade5.jpg)
半日休暇に乾杯、ちなみに今日も明日も半日休暇を取る予定です。
それでは今日も元気に行きましょう。