

おはようございます。
20度とさわやかな朝で、記録は出ていませんが、
意欲的に練習ができ、月間目標も達成、
これで月を越すことができます。
さて、昨日朝5時は雨は本降り、

2週間ぶりに4種のスリランカカレーと副菜を仕込みます。
詳しい作り方は私のブログ4~5月のスリランカカレー入門教室をご覧ください。

まずは王道チキンカレー。

トマトに青唐辛子、

紫玉ねぎはサラダ用のスライスオニオンの余りです。

次は辛くて甘いカボチャのカレー、
だしの出ない野菜カレーには鰹節粉がまぶされています。

こちらは脂も使わず、ココナツミルクで煮込むだけです。

そして、最も個性的(クセのある)豚肉のカレーには、
酸っぱくて炭っぽいゴラカのペーストを用います。

チキンカレー、うまくできました、さらにココナツミルクを加え、最後の仕上げ。

豚肉にはさらにチリペッパーやターメリックがまぶされます。

香味野菜やスパイスで香りを出したら

真っ黒になった豚肉を焼き付けて、圧力鍋で煮あげればできあがり。
私は勝手にスリランカの豚の角煮とよんでいます。

最後はオクラのテルラーダ(炒め物)、こちらにもゴルカが使われています。

乾煎りしておいたオクラと合わせれば出来上がり。
鰹節も使われていますので、オクラの梅肉炒めといってもいいような
和風といえば和風の感じがしなくもありません。

チキン じゃなくてークカレーおいしく仕上がりました。

改めて、左がチキンカレー、右がポークカレー。

こちらは左がオクラのテルラーダ、右がカボチャのカレーです。
カレーは我が家では朝食で食べます。
それではただいまからいただきます。
カレーを食べて、今週も元気に行きましょう!