木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

大阪はどんよりとしたはっきりしない天気です。

昨日は

京都駅に降り立ち

嵐山に向かいます。

「今日はまだ観光客は少な目です。」と言いますが、天龍寺界隈はすごい人です。

自撮り棒を持ち、紅葉背景に多くの外国人が写真を撮っています。

午後は京都御所へ。

雨は降っていますが、傘は持たずとも何とかしのげます。

ここは広々として歩きやすいです。

知恩院に車を留め、四条河原町から新京極まで歩きます。

錦市場は通路が狭い所に観光客、中高の修学旅行が集まり、身動きできないくらい。

湯豆腐の夕食を済ませ、知恩院に戻るとキレイにライトアップされていました。

Garminを見ると一日で朝の磐田の散歩を加算すると10km以上を歩いてました。

今日はしっかり大阪を歩きます。

それでは良い一日を!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

Mayと早朝の散歩に行ってきました。

風もなく、空に星がきれいです。

今日から出張のため、練習は休みです。

さて、先週の日曜日、建具作りに工房に向かいます。

ご覧のように工房前は道幅がようやく2倍になりました。

この工事、もう足かけ三年ぐらいやっています。

工房手前の倉庫から、ちょうど土屋サトコさんが出てきます。

軽くあいさつをし、「道路がようやく広くなりましたね!」

サトコさん、「でも道が全部よくなる頃には、村に誰もいなくなる。」

「あそこで、グランドゴルフやってる衆もみんな80過ぎだよ。」

私が村に通い始めて13年。

たしかに多くの人が亡くなっています。

その後は多くは空き家になっています。

昨日の朝日新聞

伊豆は観光が主産業、確かに美しい景観は貴重な資源です。

ただ景観は広告規制のみならず、その維持にはマンパワーが不可欠です。

県内のどの自治体よりも高齢化率が高く過疎化が進む西伊豆町・松崎町。

グランドゴルフをやっている方々のこどもたちも、私と同じか、もう還暦を過ぎました。

村に戻る気配はありません。

10年いや2020年くらいには、村は自然死を迎えるのでは?

過疎地の維持は、我が村に限らず大きく日本の課題だと私は思います。

それでは、元気に出張に行ってきます!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日に引き続きいい天気で

Mayも玄関でぽかぽか暖まっています。

8時過ぎからの練習も順調で

走行距離65.04km 時間2時間21分53秒 平均時速27.50km/h 平均心拍数154bpm

しばらく遠ざけていた天竜川左岸も気持ちよくこぐことが出来ました。

練習が終わったらヘルメットを風に当て、

よく見ると、ひびが入っています。来月はエアロタイプのものをかぶろうと思います。

靴もしっかり足になじみ、ペダルを回す感覚がだんだん分かってきました。

ダウンのストレッチと補強を4ヶ月前のTour de Franceの録画を見ながらやります。

同時にGarminの時計をアプリと同期させます。

そう今日は月間走行距離の締めです。

明日から3日間出張でバイクに乗れないからです。

走行距離969.87km、惜しい目標の1000kmにあと30km。

千キロ超えは来月の課題となりました。

ただ、練習内容には進歩が見られます。

坂道やショートダッシュを基礎的持久力レベルの練習の中に組み込むようになりました。

また、コースも毎日同じではなく、意図的に変えています。

来月の課題は、風と寒さの対策、年末年始休業時の練習確保でしょうか?

old fashinned riderのさらなる進化をご期待ください。

それでは、今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、小春日和の暖かい日になりました。

Mayは上がりかまちでひなたぼっこ。

自転車練習を8時過ぎにすると、その後ストレッチ、週末の写真整理などがあり、

ブログのupは催促この時間になります。

練習は走行距離61.83km 時間2時間27分56秒 平均時速25.07km/h 平均心拍数151bpm。

暖かく、足も動き、途中何度もダッシュを入れて遊ぶ余裕がありました。

コース途中の小国神社、平日にもかかわらず多数の車と参拝客。

盛んにカメラで紅葉を収めていました。

さて、昨日は9時過ぎに工房到着。

えっ!いきなりおすわり!?(帰ろうの要求です)「いやいや、作業しますよ!」

雨戸をクランプから外し、横切り盤で「角(つの)」を落とします。

梁に載せてある大きなジグを下ろします。

横切り盤にこのように乗せ、雨戸の上下の框に「段欠き」をするためのジグです。

こうやって段欠きをつけます。

雨戸枠の溝に合わせます。

ぴったりと言うことは据え付けるときゅうくつで動かなくなるので

際かんなを使い、少し框を薄くします。

2枚の雨戸をはめ込み動きを確認。

Mayがまたもやお座り攻撃をしてますが、お昼前にもう一仕事。

雨戸をはめた状態で雨戸枠を組むと雨戸は絶対に外れないし外せません。

接着剤が乾く間にお昼ご飯。野菜炒めと冷凍のたこ飯です。

午後は軽トラで建具を運ぶ予定が、車がバッテリー上がり。

人力で工房~山荘500mを3往復、夕暮れをにらんで、ちょっと忙しくなりました。

据え付ける場所はここです。

心配された寸法違いもなく、どんぴしゃと収まりました。

開閉も間違いなく出来ます。

先ほども書きましたが、枠と建具の間に隙間がないので外れません。

強風、豪雨もしのげて、防犯もばっちり、すきま風もなくなり暖かく冬を過ごせます。

 

それでは今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日もいい天気で無風です。

May に起こされ山道を歩いて来ました。

Mayはいつも通り元気です。

昨日の仁科峠からは

富士山がきれいに見えました。

May と富士山うまく枠に収まりました。

薄墨色に重なる山々。

峠は車、オートバイが通り過ぎますが、自転車は一台だけです。

山荘に着いたらまずはストーブ着火。

ひき肉を炒めて

お決まりの麻婆豆腐で昼食。

残りは冷凍保存。

小休止後、焙煎の網を5回も振っていると山里はもう夕暮れ。

Mayといつもの村中を歩いたら

夕食はやっぱり野菜炒め。

Mayはストーブ前で蓄熱してから自分のベッドに。

2週間ぶりの山里、いつもと同じで新しい事は何もありません。

でもこれが私にもMayにもとっても大切なルーティーン(決まり事)です。

さあ、工房に行きましょう!

皆さんもよい休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は風もなく、きれいに晴れています。

朝露が霜になる一歩手前まで冷え込んで光っています。

妻とMayのちょっとほほえましい写真。

仲良くテレビを見ている、ワケではなく、テレビを見ている妻に

「ねぇ、おしっこに出して!」と要求しているのです。

さて、休日の一昨日の午前、お米を3合炊いて、

具材も増やして五目炒飯を作りだめしました。

ニンジンを棒状に切って

斜めに包丁を入れると吉祥の菱形になり中華っぽくなります。

かまぼこも菱形、

ベーコンも菱形に切ります。

エビは解凍し、塩と片栗粉で汚れを洗い、酒を振っておきます。

右下はチキンスープの素、水、紹興酒、しょう油、塩を合わせて置いた調味料です。

ご飯が炊けたらほぐしてあら熱を取ってから、溶いた卵6個の中に入れて卵ご飯を作ります。

中から弱火のフライパンで6~7分、菜箸でかき混ぜながら、ご飯を炒めます。

ご飯が一粒ずつ離れることを意識して

火を通していきます。

卵ご飯は一度ボウルに戻して、今度は強火で4回に分けて具材と炒めていきます。

最後に鍋肌から調味料を入れてぱらりとなるまで炒めたらできあがり。

ラップにくるんで、冷凍保存。

具材が多かったのでお米3合で10食分ができました。

巻頭はそれを解凍した昨日のお昼ご飯です。

それではMayを伴い伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

風は強く吹いていますが、晴れて寒さはさほど感じません。

散歩は夜明け前、練習は8時半から昨日のlong rideの回復レベルです。

距離は53.32km 時間2時間09分45秒 平均時速24.59km/h 平均心拍数136bpm。

今週は4本とも違うコースを走りました。

 

さて、昨日は午前中に大量の五目炒飯を作って冷凍保存している間に、

雨は上がり、路面も乾きました。

調理中にグレープフルーツジュース二杯、ロッテのラミーチョコレートも食べ、

糖質エネルギーも補給。

正午の時報を聞いてから、スタート。

サイコンが示している気温は22度。

ウィンドブレーカなしで出発。

今日の目的地は10月のLong rideで道に迷い、たどり着けなかった

新東名の向こう側にある「ならここの湯」です。

雨上がりで相当強い風が吹いていますが、冷たくないので気持ちに余裕があります。

掛川市原野谷まではいつもの朝練コース。

ここからup downを何回か繰り返し、法泉寺温泉に向かい上ります。

最近、のぼりが楽しくなりました。

新東名のちょうど真上、大和田隧道、本日の最高到達点を超えます。

ここから「ならここの湯」までは、時折下りの上りです。

つきました。休日で日帰り入浴を楽しむ人で駐車場はほぼいっぱい。

ここで折り返すつもりでしたが、まだいい道が続いています。

もうちょっと行ってみよう!

結局、原野谷川最上流の集落「泉」まで来てしまいました。

これより先は林道になります。

折り返して、下りになるはずですが、向かい風がもろに当たります。

十数キロの下り、ほぼ全線向かい風で、時には時速20kmまでスピードが下がります。

走行距離も60㎞を超え、太ももに疲労感を感じます。

しかし、原野谷まで戻ればあとは勝手知ったるmy road。

向かい風は確かにあえいでいますが、気力は十分にあります。

坂練習で使っている山田坂も超えれば、残り10km。

斜め前からの向かい風ですが、基本下り基調。

ちょっと遊んで、直線2kmをケイデンス120くらいで走ってみました。

時刻は3時半を回り、気温は14度まで下がってきましたが、

風も含めて、十分に楽しめたlong rideでした。

走行距離89.94km 時間3時間36分16秒 平均時速24.95km/h 平均心拍数158bpm。

 

さあ、もう一日働いたらまた休日です。

元気出して行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前、けっこう雨が降っている時にMayと散歩に行きましたが、

今は空も明るくなり、あと一時間もすれば、バイク練習に出られるのでは

希望的な予想をしてます。

だってせっかくのウィークデーの休日ですから。

さて、給料日を待って昨日、自転車のサドルバッグを買い換えました。

古いものはフレームのピンクに合わせたものでしたが、10年以上の経年変化で色あせ

ストラップが切れてしまいました。

バッグの中は、パンク予備のチューブラー、リムセメント、空気入れ、ティッシュです。

これを新しいバッグに詰め、点滅灯を被覆針金でつけ、ロールズのサドル下につけます。

後ろに7~8cmでてますが、空気入れを収める以上仕方ないですね。

今週月曜の練習中の寒さには、身の危険を感じました。(おおげさ)

シューズカバーと重ね着するグローブも次の寒さの時に備え、購入しました。

自転車は何かと物要りですね。

 

本日予定していた佐久間135kmは無理としても80~90kmくらいは乗りたいものです。

皆様もよい休日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

厳しい寒さは緩み、天気は下り坂にむかっています。

今朝は足の状態もよく、練習前のストレッチまで念入りにやったのですが、

Mayとの散歩の時に、体の芯に疲れを感じたので休みました。

休日の明日また走ればいいでしょう。

さて、サイクリストの皆さん、自転車ルート作りは何を利用していますか?

私は以前は使いにくさを感じながらもGarmin Connectを使っていました。

今も練習後のデータ管理には最適ですが、

ルート作りはポイントの指定ミスをした時のundo(取り消し)が、面倒です。

2週間前、「伊豆いち」のツーリングの時に、国産のルートラボがあることを知りました。

日本語ベースで使いやすいのですが、動作が不安定。

パソコンにより、地図が出てきたり、出てこなかったり。

β版の開発が数年前で止まっているようです。

途中でアプリの改善が放棄されている感は否めません。

1週間前に見つけたのが名前もずばりRide with GPS。

英語版オンリーですけどルート作成がやりやすい。

間違ったら右下のundoをクリックして、前の地点に戻るだけ。

保存はクラウド上で行われていますが、拡張子を.GPXにして手元にも保存できます。

画面上の地図はゼンリンの日本語版になっているのでご安心を。

このアプリはスマホを自転車に搭載して、ナビとしても使えますが、

私には不要なので、パソコンでルート作成だけに絞っています。

明日の休日も「佐久間コース138km」を作ってあるのですが、

天気が微妙で実行できるでしょうか?

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝は冷え込みましたが、今は日差しが暖かく

Mayのサークルに差し込んでいます。

今日は休養日のようです。

私の練習も回復レベルの練習を暖かくなった9時前からやりました。

走行距離31.51km 時間1時間26分41秒 平均速度21.81km/h 平均心拍数135bpm

回復練習ですが、1.2kmの「山田坂」を3本入れたので、退屈ではありません。

さて、先週の「きょうの料理」で中華の程一彦さんが

家庭で出来るぱらぱらチャーハンを紹介してました。

「きょうの料理」2人前を基本分量としてますが、

私はその⒊倍、米3合をやや水控えめに炊いて、蒸らしたらバットにあけ、あら熱をとります。

ご飯1合に卵2個ですが、冷蔵庫に5個しかなかったので、これをボウルに割ります。

理由は聞き落としましたが、

何本かの菜箸をまとめて持ち、先を水に濡らし、塩につっこみ少し塩をつけます。

その箸で卵を溶きほぐします。

菜箸をまとめて持ち、バットのご飯をボウルにあけて、米粒をばらしながら卵をコーティングします。

ぱらぱらチャーハンの一番のポイントはここです。

写真は取り忘れましたが、この卵ご飯をフライパンに油を敷き、

ご飯を焦がさないように中火で6~7分、やはり菜箸でかき混ぜながら炒めます。

私は2つのフライパンに分けて、左右のコンロで同時にやりました。

最後に具を入れて、火を強めしっかりと火を通します。

鍋肌から塩・しょう油・チキンコンソメ・紹興酒を混ぜ合わせたものを入れ、

火を強めて炒りつけたら味見し、塩加減を調整したらできあがり。

バットに冷まし、ご飯茶碗一杯分(約190g)にとりわけ、ラップに平たく伸ばし冷凍。

いつでもおいしいチャーハンが食べられます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ