木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




10月最後の朝は足も軽く、
気持ちよくランニングができました。
さてぼちぼちストーブシーズンが近づいてきました。

昨日いただいた問い合わせのメールと
私の返信を掲載させていただきます。

> こんにちわ 
> 時々ですが、HPを訪ねて楽しく拝見しています。
> いよいよ私も薪ストーブをDIYで設置する準備にかかりました。
> その点、大胆な施工には元気付けられ、参考になりました。
> 一つだけ、その後の状況でお伺いしたい点があります。
> 屋根の貫通部分ですが、煙突と野路板等の離隔がほとんど無いので、
 心配なのですが、実際どうでしょうか?

こんばんは、Oさん
お問い合わせありがとうございます。
日ごと寒さが増しています。(都はるみか!?)
そろそろ薪ストーブ点火もカウントダウンに入りました。
11月になったら迷うことなく火をつけるでしょう。
さて、問い合わせの件ですが、
2年前にただ勢いでやったので記憶が薄れています。
ただ、火災には十分に留意しました。
問われてロフトに上り、煙突と野地板のクリアランスを
改めて見てみました。
写真も撮りましたのでご覧下さい。
クリアランスは狭い所で5cm、広い所で15cmほどありました。
一般的に垂木間は芯・芯で45cm,2重煙突の直径は21cm。
煙突を真芯に通せば左右11cmくらいの
クリアランスがとれるかと思われます。
しかし、実際には私の工事でも特に問題がないので
最低条件、クリアランス5cmと考えて下さい。
念のため低温火災の兆候がないか調べました。
野地板、垂木、それから熱に弱いウレタンフォーム
いずれも問題ありませんでした。
ただ、煙突は2重煙突を使うことが前提です。
もし、不明な点がありましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は雲が空に多く星は半分くらいしか
見えませんでした。
ただ冷え込みはそれほどでもなく走りやすかったです。
昨日まで吹いた強い風で庭に落ち葉が
ふきたまっています。
明日は雨模様なので、
朝の忙しい時間をぬっての落ち葉かきです。
葉のほとんどは庭の3本の柿の木です。
気がついて、木を見上げると
柿の木にはもうほとんど実が付いていません。
今年は裏年だったようで
赤く木が垂れ下がるほどの柿の実を見た
印象がありません。
知らぬ間に季節が静かに移ってゆくことを
感じた朝でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝も星が出ていました。
空が白み始めると今日は空全体に雲が広がっています。
走り始める時、西の空にすごい速さで
星が落ちてゆきました。

 さて昨日、高橋尚子さんが引退を表明したそうです。
誰もがあ~やっぱりというのが実感でしょう。
つくづく、スポーツ選手とは割に合わない商売だと思います。
だって、オリンピックで金メダルをとるなんて
何よりも難しいことなのに
それで一生、飯が食える保証がないことです。
たとえば、そこそこ学力があれば今の日本では
それほど食うに困らないようになっています。
入試で一度ないし二度くらい力を出せばその後は問われません。
プロが勝負できるぎりぎりの力がだせる
時期が限られています。
ところがスポーツ選手はその次も100%
またその次もそれを求められるのです。
無理です。
私はいろいろなスポーツの手を出しています。
幸いに(?)一度も頂点を極めたことがありません。
だから今も何をやっても楽しいです。
調子がいい時も悪い時もそれなりです。
さあ、どちらが幸せでしょう?
私にはわかりません。
ただ、今日も私は走り、そして自転車で通勤します。
さて、今日の高橋尚子さんはどうしているのでしょう。

写真は昨日静岡に出張途中、お弁当を食べた
沼津市の江浦漁港です。
晩秋の日差しがとっても暖かく幸せなランチが食べられました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は冷え込み、ロンティー(長袖Tシャツ)を
着て走りましたがそれでも足りず、
スパッツもそろそろ長いのにしないとだめな気がします。
冷え込んだ分、空の星はいつもより数が多くきれいでした。

さて、日曜日の朝、庭先でしいたけを採っていると
隣のおばさんが
(本当はおばあさんですが、子供の頃から
 知っているので、私の中ではおばさんです。)
「先週、車が2.3日も家の前に置いてあるから
 病気で家で寝込んでいるのか心配になり
 家を覗いた。それでも見あたらないので
 職場に電話しようと思った。」
と言うのです。
そこで私は
「実は自転車で通い始めたので、
 車を家においていきました。
 心配かけてすいません。」
とわびます。
その日の朝はそれほどいい天気ではなかったのですが
私の気持ちは何かとてもすっきりと気持ちよかったです。
田舎に暮らすと言うことはこういう事なのです。
村の年寄りにとっては50歳を目前とした私でも
村の大事な息子なのです。

今日は朝、職場で仕事をして午後に静岡市である会議に
出席のため出張です。
そのため、楽しいジテツーはできません。
残念!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今朝は長袖を着て走り始め、体の温まった
2周目に半袖になりました。
少しずつ冬が近づいてきています。

ここからは長文です。
時間のある方だけ、ご覧下さい。

さて、昨日の一人遊びですけど
朝食後やや冷たい雨がぱらぱらと降り出しましたが、
天気予報ではすぐにあがると言うことなので
意に介さずkayakを積み込みいそいそ出かけました。
just 10時海岸沿いの国道に到着。
「あ~、だめだ。」
昨日以上にうねりがひどく、白波も立っています。
即決断、中止。
実は昨日は松崎-雲見-田子島のトライアングルを
1周半から2周漕ぐ30kmの練習を予定していたので
とてもその状況ではなかったからです。
スーパーにより買い物をして山に引き返します。
すでにその時に腹は決まっていました。
自転車でroad練習をしようと。
そそくさとkayak をおろし、
ウェアを海用からbike用に着替えます。
コースは下田までの往復80kmです。
若かりし頃、伊豆に帰省した折に暇つぶしに
走ったことがあります。
走るに当たっては前日netでみたあることを
実行することに決めていました。
それは
・front gearはouterつまり大きい方にかけない。
・cadence(ケイデンス=クランクの回転数)は
  90~100を心がける。
これは筋力任せで重く踏み込むのでなくはなく
脚を軽くくるくる回していこうとです。
仁科までの下りは快調です。
松崎も順調に過ぎますが、婆娑羅峠にさしかかると
脚はとたんに重くなり、cadenceも50~60とさがります。
ようやく峠を越えると後は下田までは快適な下りです。
伊豆急下田駅前のロータリーを回り帰路に。
ここでコンビニで水分補給。
その時とったのがこの写真です。
快適な下りは今度は鬼の上りです。
風も吹き、雨もぱらつき、汗をかいているのに
寒気を感じ、膝にも痛みを感じます。
峠を越え、松崎まで一気に下りです。
ここからはジテツーのなれた道、
ところが70kmを超えたあたりから
脚が動かなくなり空腹を感じます。
「やばい、ガス欠!」と直感しますが、
エネルギー源は何も持っていません。
あと5kmの祢宜の畑(ねぎのはた)という村で
自販機のスポーツドリンクを飲み、
ようやく自宅にたどり着きました。
自転車のメータは82.6km 、GPSは80.5km
2kmのずれがありました。
かなり体にこたえました。
20年の歳月の流れを身をもって知り、
楽しいというよりも体力の衰えを知る
一人遊びとなりました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





薄曇りで少し肌寒い穏やかな朝です。
6時にゆっくり起きて、二週間ぶりに山コースの
ランニングに出かけました。
やはり明るくなってから走るのは気分のいいモノです。
山道と行ってもれっきとした県道です。
あえぎながら走っている私の脇を
休日で村に水を汲みに来る車がペットボトルや
ポリタンクを満載して通り過ぎてゆきます。
道路脇には紫色に実りぱっくりと口を開いた
アケビが落ちています。
さて、ランニングもすんで、ただいまご飯の蒸らし中。
朝ご飯をしっかり食べたら、海にkakakをと思っています。
昨日はうねりがありましたが、今日はどうでしょう?
こればかりは行ってみないとわかりません。
9月以降の休日は出張、帰省、遊びいずれも
同業者、家族やUP、kayak仲間、同僚等
必ず誰かと一緒でした。
それはそれでいいのですが、今日はあえて
1人で行動してみようと思います。
一人遊びは時間に縛られないというのが何よりです。
さあ、ご飯の蒸らしが終了です。
行動開始!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





2日間、断続的続いた雨は上がりました。
午前中は仕事です。
午後のことは未定ですが、
晴れ上がらないことには遊ぶ気が起こりません。

さて、昨夕は雨のため仕事を早めに切り上げ
松崎から那賀川沿いに6kmほど上った
大沢温泉の露天風呂に行ってきました。
今週は自転車通勤を初めて脚に疲れがたまっていたので
その疲れをとるためです。
橋を渡った川沿いにその風呂はあります。
入浴料は5百円。
入浴券には「化粧の湯」と書いてありますが、
私にはその効能はわかりません。
管理人のおばあさんがていねいに迎えてくれます。
お風呂は3坪くらいの広さで
山の斜面にそのまま掘られたという感じです。
温度は源泉そのままで適温です。
特に温泉ぽいにおいはありません。
洗い場にはいすがないので、
そのまま地べたに座り、お風呂に入るの繰り返し。
ちなみに1時間と少しいましたが
男湯は私だけでした。
体が温まり、脚が軽くなった気がします。
飲みたいビールをじっと我慢して
急いで帰宅しました。
また疲れたら行きたくなるようないい温泉でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今朝は雨の合間を縫ってうまく走ったと
にんまりしていたら
コースの2周目、残り1kmでこっぴどく降られびしょ濡れ。
帰宅するとあわてて昨夜の残り湯に飛び込みました。
こんな朝風呂もいいものです。

 さて、昨日はいい休養となる雨でした。
3日ぶりに車で出勤したので
帰りにスパーにより食材を買い込みます。
塩、サラダオイル、牛乳など重い物を買い込みます。
そして目についたのが、「白モツ」。
1kg、980円と安かったのでちょっと迷いましたがかごに入れました。
まず、ゆでこぼしをして、腸特有の臭みを軽減します。
その後、椎茸、昆布、ゴボウ、唐辛子、山椒をいれて水から煮ます。
次は砂糖と酒で煮込むこと20分。
砂糖は2週間前に栗の渋皮煮に使ったあまりのシロップです。
次に特製の醤油で20分煮込みます。
特製と言っても煮豚を煮た時の醤油をとっておいた物です。
甘辛くおいしく煮上がりました。
焼酎のつまみにぴったしです。
ついつい飲み過ぎ、食べ過ぎました。
でも飽きません。
今日の弁当に持って行きます。

それでは行ってきます。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




時々
走り始めた頃は三日月が雲に隠れたり、現れたり。
時折雨が降っています。
正直雨でほっとしてます。
今日はジテツーは中止。
そのかわり、村を3周走りました。

さて、これからは一雨ごとに寒さが厳しくなって行きます。
寒い山里に越してきて初めて迎える冬です。
準備を万端に整えなければなりません。
過日、磐田に帰省した時に冬物衣料を買い込みました。
山章工房御用達のユニクロのヒートテックの下着です。
昨冬、息子が着用し始めて暖かいと薦めました。
しかし、冬の半ば、すでにサイズや柄の欠品が多く、
思ったモノが手に入りませんでした。
そこで今年はプレシーズンに買ったわけです。
着用は12月までは我慢するつもりです。
その右は靴下ですが、靴下は夏冬関係ありません。
だいぶすり切れたモノが増えたので補充です。
残念ながらこれはユニクロでは
私にとっては用が足りません。
走るのでやはりスポーツメーカーの
Asics,Chanpion,Mizunoの
5足指ソックスがメインになります。
ソックス1足がユニクロの下着1着とほぼ同じ
というのは少し納得が行きませんが、
こだわるところにはこだわるというのが私の性分です。
いつ冬になっても衣類はOKです。
ただ今年伊豆に常駐することになって
心配なものが1つあります。
ストーブの薪です。
今年分は足りるでしょうが、来年の準備がしてありません。
薪は最低1年は乾燥させないと使い物になりません。
そちらの方の調達がこの冬の課題です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





天気は西の方から崩れるとの予報ですが
伊豆山中は、雲も風もなく穏やかな朝です。

さて昨日の通勤の様子をお知らせしましょう。
やあ、やりましたよ、自転車通勤。
何でも略すのが世の流行りだそうで
「ジテツー」というらしいです。
6時20分、自宅出発。
背中にデイパック。
弁当、着替え、財布、ウィンドブレーカー
と詰め込むと結構重たいです。
しかし、距離15.5kmですが標高320mから5mまでを
一気に下るので疲れより爽快感があります。
「ジテツーって楽しい!」
時間にして32分、平均時速30km/hを超えてます。
車と10分ほどしか変わりません。
おかげで早く着きすぎてまだ職場が開いてません。
さて、問題は復路です。
往路の真逆です。
仕事を終えて午後6時30分出発。
もちろん真っ暗です。
ライトを点灯して出発。
最初の数キロは平坦で街路灯もあり苦もなく進みます。
しかし、7kmを過ぎると灯りは途絶え、
道路は上りがきつくなります。
まず、その暗さに軽い恐怖感が来ます。
しかし、とにかく漕がなければ家に着きません。
汗が全身から吹き出すににつれ、恐怖はどこかに行き、
持ち前の負けず魂が出てきました。
暗夜行路もなれました。
祢宜の畑(ねぎのはた)という村を過ぎると
我が村まではあと5km弱。
しかし、ここからの勾配が一番きつい。
ギヤはもっとも軽い組み合わせにしますが、
それでも太もも、背中がパンパン。
でも漕ぐしかありません。
やっと村の灯りが見えました。
最後はがんばったごほうびに少し下りがうれしいです。
到着!
時間にして48分、平均時速19.3km/h。

さあ、こんなこと毎日続けること出来るかな?
でも、もう一日やってみましょう。
行ってきます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ