

おはようございます。
伊豆山中は風もなく、そして少し暖かめの朝です。

朝食は皿からあふれんばかりのサラダです。
というのも、

金曜日の夕方に土曜日の昼食・夕食用にたっぷりと用意したサラダですが、
はからずも、昨日は昼食抜きの連続作業となったので、今朝は2食分なのです。

昨日、午前11時前、ノミを箱から出して、

角のみ盤で掘り終えたほぞ穴をノミで仕上げます。
角のみ盤を使うのは4か月ぶりですが、掘り口がきれいになっています。

ほぞの試作をして、ほぞ穴と合わせて、確認します。

1時過ぎにすべてのほぞを作り終えたと思ったのですが、
2本がほぞの方向が90度違います。

ほぞの方向は変えられないので、ほぞ穴を埋め木して、

カンナで削って、ほぞ穴を掘り直します。
さらに私がA-3と符号をつけた貫き(ぬき)には、ほぞ穴の墨もしてありません。
角のみ盤で、掘り直して、ノミで仕上げ。
あれあれ、お昼ご飯の時間はとっくに過ぎて、4時になっていました。

クランプの数が足りないので、パーツごとにカンナをかけて

組んでいきます。
寸法の間違いは今のところないようです。

カンナの切れは満点とは言えませんが、

まあ、合格でしょう。
以前ならこれで大満足ですが、まだまだ行けます。

車いずと乗る人、押す人を支えるための8本の束です。

ボンドをつけ、クランプで圧着します。
外はすっかり暗くなっていますが、幸いにも冷え込みはないので、
今朝はしっかりくっついていることでしょう。

こちらは脚と束を受ける貫きです。
今日はこの二つを合わせて、一番上に1週間前に作ったパネルを乗せます。
さあ、予定通り順調に進むでしょうか。
今日も暖かい日になると予報は言っています。
皆様も近づく春を感じながら、よい日曜日をお過ごしください。