玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

「疎開」は造語だった?

2023-09-22 19:03:35 | 『断腸亭日乗』ヨリ

永井荷風の日記の中に「町の角々ニ疎開勧告ノ触書出ヅ」と1944年3月の欄外に書かれている。そして4月、「俄かに「疎開」の語を作り、…」と述す。

「疎開」という語は明治22年出版の『言海』には無い。『漢辞海』には「疎=疏で、意味は、わける、疎んじる、荒い…」等がある。「疎開」の熟語の意味は書いていない。

荷風の云うように政府の作った造語かもしれない。

一番新しい『広辞苑』では、「空襲・火災などでの被害を少なくするため、集中している人口や建造物を分散すること」とある。また「戦況に応じて隊形の距離、間隔を開くこと」という軍隊用語がある。

たぶん都市の空襲による被害を想定し、ヒトを分散して疎にすることなのだ。

此処には一片の人権意識もない。単にヒトという戦争に協力する道具があるだけである。

自民党の憲法草案には、なぜだか「個人」ではなく、「人」となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のごはん

2023-09-22 12:50:40 | 食べ物

近頃、安くておいしい魚に出会いません。先日、整形外科の帰りに食事をしました。迷うことなく焼きサバ定食を注文しました。

ただ懐かしく、有り難くいただきました。昭和生まれは、この国の魚の味を知っています。

待っている間、店内を見ると昭和的なポスターですね。

懐かしいキンミヤの焼酎。働いていた頃を思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする