ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

不適切にもほどがある・・・笑っているのは昭和の人だけ?

2024-03-05 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

不適切にもほどがある」を毎回、楽しんで爆笑しながら見ているのですが、評価は真っ二つだそうですね。

昭和世代には懐かしく、そして「うんうん」と頷きながら見るドラマが、平成生まれには「どこが笑いのツボかわからない」

そーなのね~~これが時代のギャップってやつよね。

6回目は「昔話しちゃいけないですか」というタイトル。

すでに、小川市郎と娘の純子は阪神大震災で亡くなっている事がわかり、市郎はつらくてしょうがないし、娘にそれを伝えられない。

その気持ち、本当にわかりますよね。

「未来が素晴らしいんだよ」って言えたらいい。でも震災にテロ、平成の日本は次から次へと地震がやってきて、令和には疫病が流行り・・・

今の私達がなぜ生きているのかわからない時もある。

世代としては純子よりちょい上だけど、もし、未来が今なら生きたいと思わなかっただろうし、死んでしまう事など知りたくない。

 

昭和の純子が、令和に来て、昭和をばかにする番組に怒りだすシーンは本当にすっきりしたし、その後、なぜか涙が止まらなくなってね。

平成・令和にとって「昭和」とは、「ありえない」「理解できない」一方でレトロチックという矛盾した評価を貰っているようです。

だけど、昭和世代が共感して笑って何が悪いのか?

三原じゅん子は?」「国会議員になった」

「マッチは」「色々あってレーサーになった

これだけでも笑えてしまう。確かに国会の三原じゅん子議員を見ると、私などは「金八」の山田麗子のイメージになるけど、そういう事を「知らなかった」と驚き、そこで調べてみるという賢さをどうして発揮してくれないかなと。

あの頃、流行っていた大映ドラマ。

大げさでミステリアスで舞台ちっくな脚本だったけど、楽しめた。

その大映がなくなってしまうなんてね。

松村雄基がめちゃ年取って丸くなったなあと懐かしんで何が悪いのさ。

 

知らない話を聞くというのは大きな財産なんだよ。

私は両親から戦前の楽しかった話ばかり聞かされていました。

両親が好きな音楽とか俳優の話も。その時は興味がなくても20年後くらいにめちゃ興味が出てきて、「そうだったのか」と思う事も多々あります。

我が家の姫など「半ドン」がわからず。

でも「なに?半ドンて。わかんなくていいや」だもんね。

こっちこそ、半ドン知らんのか?と、それくらい知らなくても知ってなさいよ。って言いたくなるのよね。

 

こういう事をいうと、ついNHKで放送された山田太一脚本の「男たちの旅路」を思いだします。

あの頃、鶴田浩二の設定は「戦争経験者。特攻隊上がり」で、部下は新人で生意気で言い返す水谷豊。

(右京さんにも若い時はあった)

一々鶴田さんの言葉に「古い~~」って言ってた雰囲気。

今も昔も変わらないんだとは思う。

でも、だからって昭和を馬鹿にする事だけはやめて欲しいと思います。

昭和といってもこんな風に分けられると思います。

 昭和元年~昭和18年まで・・・洋装、断髪、エログロナンセンスの残り、ロマンチックな映画が作られたり、満州や南方への憧れがあたり。

 昭和18年~昭和30年くらいまで・・・普通の生活が奪われ、食べるものがなくなり、身分制度もなくなり、GHQに占領され、あっという間にアメリカ好きになった時代。

 昭和30年~昭和50年代・・・「もはや戦後ではない」戦争知らずの子供、学歴偏重主義、一方で反日が闊歩してた。高度成長で、街の姿があっという間に変わり、テレビに洗濯機など、どんどん発展していく

 昭和50年代~昭和64年・・・高度経済成長期は終わったものの、今度は日本のモノ作りが世界を席巻。円高も手伝ってバブル時代に突入。貧しい時代に育った親は子供を甘やかし、勉強ばかりさせ、女性も社会進出と言われた時代で、この頃から少子化に。

 

昭和は長いんです。64年間に繁栄→どん底→繁栄とぼんぼん世の中が変わって来たのです。

純子が生まれた世代は、学校の先生から「日の丸」君が代」への違和感を叩きこまれ、「日本は悪い国だった」と教えられたのです。

まだ、僅かに残っていた戦争経験者からは「もう二度と戦争はしないで」「平和になって」「基本的人権の尊重」と教わって、「戦争はいけない」とばかり認識して、相手から攻められる事を一切考えないお花畑が出来上がったんですよね。

市郎世代に残っていた「昭和天皇への尊敬」これが純子世代は消えます。

 

昭和をひとくくりにせず、色々学んでみて欲しいですね。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当は違うの?午餐会の流儀 | トップ | 日中韓 少子化の原因は全然違う »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HN)
2024-03-05 07:59:43
令和になった今、昭和は歴史として学ぶ時代なのだと思います。
とはいえ、日本史として1教科として学ぶには、あまりにも長いのではないですか? どうしても、時代が近づくにつれ、教える側も手薄になってくるような気がします。
今は外国籍のある生徒もいるのかもしれませんが、日本の学校、日本人としては、近現代までしっかり教えるべきではないかと思います。
返信する
Unknown (ミロ)
2024-03-05 08:40:17
ふぶき様のポストを見て、あ~となりました。
私はドラマ見ていないのですが、先日美容院に行った時に担当のスタイリストさんとドラマの話になりまして、
オーナーさん(昭和世代)がよく↑↑ドラマの話をしていると言ってました。

花組公演が止まってしまいましたね。
ふぶきさまの観劇のご感想はいかがでしたか。
機会があったらお伝えください。
返信する
Unknown (まほろば)
2024-03-05 14:59:52
少し今日の内容とずれるかも?
テレ朝のモ−ニングバ−ドを見ていたら、羽鳥さんが自ら佐々木麟太郎さんにインタビューに花巻東迄出かけました。菊池雄星、大谷翔平、そして今回の佐々木麟太郎と凄い選手を生み出していますが、その秘訣は何かが解るような気もしました。野球部の生徒は人生丿−トを皆付けてるんです。毎日。
朝起きて先ずノ−トに今日のやること、やらないことを書く。更に何歳で何をしたいのかも書いていく。◯◯歳でWBC優勝とかね(笑)
佐々木麟太郎さんは人生ノ−トに尊敬できる人物の写真を切り抜きではっていますが、その中の断トツが孫正義さんだそうです(マスコミの間違った情報を読み過ぎだわ)
だけど久留米の高校を中退してアメリカの高校に入り、半年で卒業してカリフォルニヤ大学に入学したんだからそりゃ凄いです。尊敬できる人に稲盛和夫(故人)もいました。野球を40歳で引退したら起業したいそうです。それもアメリカでやりたいそうで、なのでアメリカのスタンフォード大学なんですね。

何言いたいのか(笑)要するに頭の良い子どもたちは先に進んでます。昭和?わかんねよ!なんて子どもの将来は結構辛いものが有ります。皆が頭が良いわけではありませんが、自分の人生を切り開いていく力って花巻東のやり方は目から鱗でしたね。更に麟太郎さんは、チャレンジして失敗して学びたいそうです。多分それが一番身につくだろうとのこと。因みに今年花巻東の野球部の部員で一人だけですが東京大学合格したそうで・・恐るべし花巻東イズム。
返信する
Unknown (ジゼル)
2024-03-05 18:48:07
激動の昭和・・・って言われてましたよね。本当に山あり谷ありで!
親からはとにかく食べ物がなかった、
モノがなかった、とよく聞かされました。(だから何でも捨てられなくて亡くなる頃にはモノが一杯
たまってました。)
家の近くに三菱の工場があり、爆弾が落とされた話も。
庭に防空壕も掘っていたとか。
戦争体験と言っても、戦場には行ってないので、そういう違いが同じ昭和でもあるんでしょうけど、貴重な話が聞けたと思うし、
今になれば、もっと聞いておけばよかったなんで思うから昔話は
バカにしたもんじゃないと思います。
私の記憶の中の昭和は登り坂でした。
未来に希望があった。
真面目に頑張ってれば、将来は
必ず良くなる、って思えました。
現に本当に良くなっていってたんですよね。
やっぱり消費税が導入されてからというもの、それをきっかけに
坂を転がるように落ちていった印象ですね。それでやたら
規制が多く、ヘイトだとか、
言ってはいけない言葉とか多くなって窮屈で
不自由さも感じます。良くなった
点もあるでしょうけど。
総合的には昭和の方がよっぽど
良かった、って私は思います。
希望があったから。
信じることができたから。
昭和をバカにするなって、私も
同感です。
返信する
Unknown (電気うなぎ)
2024-03-06 06:50:57
ふぶきさま、ごきげんよう。昭和の考察、ありがとうございました。

私はすぐに「ふてほど」を見なくなりました。理由はタモリと同程度でミュージカルが苦手だからです。ひよっこに謎のミュージカルシーンがあり、クドカンもやってみた…のかどうかはわかりません。80年代の小ネタには笑えるのに、ミュージカルシーンになると、見てるこっちがこっ恥ずかしいです。

ひよっこの時代(昭和30~40年代)も「皆が幸せだった」とされる時代です。
しかし少し不思議ですよね。となりのトトロや三丁目の夕日は「古き良き時代」で、それを再現した場所も人気、今では80年代も「古き良き時代」のはずなのに、その良さがわからないとは。
もしかして、まだ世の中からは評価されていないのか?
見る年代によってツボが違う(キン肉マン、ドラゴンボール、ポケモンなど)ので、若い世代には「この面白さがわからないのはお気の毒(笑)」でいいのかな、と思います。

ところで、花巻東高校って、偏差値50に満たないと思いますが、医学部に進学した人もいますから変わってきているのですね。ただ、「進学校」ではないと思います。大阪桐蔭高校に匹敵するようなタイプの学校だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事