医師団文書
「皇太子妃殿下におかれましては、
これまで東宮職医師団として説明して参りました基本的な考え方を踏まえながら、
本年も引き続きご病気ご治療を継続していただいております。
皇太子妃殿下には、昨年4月のオランダご訪問、
昨年後半の東日本大震災の被災3県ご訪問に続き、本年も東宮職医師団とご相談されながら、
妃殿下ご自身のご努力により体調を調えられ、
7月の神宮御参拝、11月の愛知県行啓などをお務めになられました。
また、昨年お出ましになられた公的な行事は本年も引き続きお出ましになられるよう
努力しておられ、
更に本年は、オランダ国王王妃両陛下の国賓行事にご出席になるなど、
工夫を重ねられ、公的なご活動を重ねてこられています。
妃殿下には、また、東宮御所内でのお仕事を日々こなされている他、
母親として愛子内親王殿下の御成長を見守り支えていらっしゃいます。
愛子内親王殿下には、本年4月より新しい環境の中で中等科生活を始められたことから、
妃殿下には、お気を配られることも多いのではないかと考え、
東宮職医師団としましても、特に本年前半はご無理をなさらないでいただきたい
旨ご助言を致しておりました。
妃殿下には、このように懸命に努力を重ねられ、
ゆっくりとではありますが、着実に快復してこられています。
同時に、妃殿下には、まだご療養中であり、行事が続いた場合にはお疲れもおありになりますが、
その中で、ご体調を調えられながら公的なご活動に当たっておられます。
東宮職医師団と致しましては、妃殿下がお出ましを積み重ねられていることは、
望ましいことであると考えています。
他方で、これまでも説明して参りました通り、妃殿下のご快復は着実に進んでいるものの、
ご体調にはなお波がおありであり、まだ快復の途上にいらっしゃいます。
こうした中で、過剰な期待を持たれることは、かえって逆効果となり得ることを
引き続きご理解頂ければと思います。
今後とも、周囲の方々の理解と支えを受けながら、ご治療を続けられることが大切です。
これまで皇太子妃殿下のご治療に関しまして、東宮職医師団としましては、
公私を問わずご活動そのものを時間をかけて少しずつ広げていただきたいとの
ご治療方針をとってまいりました。
そうした観点から、公的なご活動につきましては、
今後もこれまで同様、妃殿下のお気持ちやお考えも伺いつつ、ご活動の内容、ご負担、
ご体調などを専門的に勘案しながら、
対応をその都度考えていきたいと考えている点について変わりはありません。
また同時に、今後とも私的なご活動の幅も広げていっていただくことが大切だと考えておりますので、
皆さまにも引き続き温かい目で見守っていただきたくお願い申し上げます。
こ・・・これがいわゆる「医師」の書く文章でしょうか?
と言われつつ10年経ち、いまだに医師団の記者会見も実現せず
これからもする予定はないのですが、マスコミの方々はいい加減、こんな
茶番はやめるべきだと思いませんか?
毎年毎年同じ文章、同じ口調。もうバカとしかいいようがない。
付き合っていられませんね。
1度として顔を観た事もなければ
きちんとした記者会見すらない
11年?ですかね 1度もですよ
そして、詐欺師のように回復に向かっているが
まだ、期待はしないでね
よろしくって
誰も期待してませんよ
医師の文面に病名がない
病状説明の無い不思議
まさか、プライベートな事なんて
言いませんよね? そうなのか・・・
内容を読むとどうもこの病気は雅子さん次第
なのではないでしょうか?
精神的なご病気は本人の気持ちが一番だから
雅子さんが、やる気を出せば治るんですよ
医師がまだ、無理と忠告しても本人が『出たい!』
『行きたい!!』と言えば思い通りになるんだもの
それでいて
お疲れが出ますからこことここだけね
翌日は、欠席ねって
このような状態なら医師はいらないでしょう
更年期障害で本当に不調になると 説明も大変になりそうですね(笑)
ドス子さん、もう国民は騙されませんよ!
ジュゴン今日、靖国神社へ赴き、廃太子!廃妃!を祈ってきました。
この祈り 神よどうぞお聞きどけ下さいませ。
一人娘も満足に育てられずに、公務なんて無理なこともよく解りましたから!
半蔵門辺りにマンション買って、ご自由に生きてください。外務省にコピー取りのパートでも復職して共働きしてね!
あなたがいくつになろうと何を考えようと国民気にしてませんから(▼∀▼)
「劇団ひとり」というのがいますが「医師団ひとり」なのか?
戯言を繰り返すのもいい加減にして貰いたいですね
「・・・今後とも私的なご活動の幅も広げていっていただくことが大切・・・」・・・
開いた口がふさがらないとはこのことです
怖いよー!
あのカーディガンを見ただけで、この親子と周りのお付きの程度が分かりますよね。
ふぶき様お疲れ様です。
ドス子様のことですが、私も気になっていました。急に見れなくなって。
朝5時半のNHKのニュース、ちょうど35分からきっかり2分間「雅子様 お誕生日」の話題でした。
いつものお部屋での「幸せ芝居」、オランダの国王のとのハグ?、被災地訪問映像だったと思います。
お芝居での小道具は洋書。
スカーフはシャネルなのですね。
せっかくなので、ご家族で楽しまれておられるテニスとか見たかったですねー。
こんな事考えたらいけないと思うのですが、
「あたくしには 「「次期天皇の母」」がついてるのよ。怖いものなんかないわ。ガハハ(和田勉風)。後は来年の誕生日用に公務のアリバイ映像しこまなくっちゃね」と心のなかで思っておられるように思いました。
来年もきっと「12年目」と始まるのでしょうね。
フライングで、すみません。