yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

朝ウォーキングの風景(3月17日)、スマートな後姿!

2015-03-18 09:29:35 | 近所からの風景

3月17日(火曜日) 5:40~6:30まで歩き、3665歩
夜中から朝方まで降っていた雨が止み、辺りは霞んでいました。


下流・北東方向。 川霧が出ています。


シラサギはもう動き始めています。


首を縮めたり延ばしたりしながら、浅瀬をゆっくり歩いています。


ぐるっと歩いて、左岸から日の出を撮りました。
6時10分には山から昇りました~日の出がかなり早くなってきました。
ついこの間まで真っ暗だったのに・・・


首と肩を痛めたおっとですが、マッサージと、貼り薬で大分楽になったそうです。
貼り薬はエレキバンに鍼がセットされているもので、以前薬局に勤めていた友人から教えてもらった薬品です。

この品はなかなかの優れものです。


後姿を見ると、ウォーキングの効果か、体重も数キロ減ってきて、スマートになってきました。

食事にも気をつけてるし。
以前は夕食時にお米を1.5合炊いて、夕食と翌朝に二人で食べてちょうど良い量でしたが、
今は1合に減らし、二人で2食分です。
糖分塩分を少なくするように努力しています。



(CANON EOS KissX6i TAMRON 90mm f/2.8 MACRO)

      
昨日(3月17日)のトータル歩数10212歩、脂肪燃焼量29.2g、総消費カロリー1974kcal

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景(3月16日)

2015-03-18 09:05:23 | 近所からの風景

16日(月曜日)くもり  5:40~6:25まで歩き、3652歩


堤防の定点位置。 北西の空、ちょっとどんよりしています。


北東の空も曇り~~


休耕中の畑一面に、ホトケノザが咲いていました~
これは雑草倶楽部にちょうど良いと、密かに明日はマクロレンズだ!と思いました。


平山橋の下。工事がゆっくりと進んでいる様子
あと1年、こんな風景が続くのでしょうか・・・





(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)

月曜日は歯科クリニックに行って来ました。
右上の歯茎がかなり腫れていたので近所のクリニックで見てもらったら、腫れた部分の歯が真っ二つにヒビ割れていたのです。
結果、抜歯。。。
選択肢は3つ。インプラント、ブリッジ、部分入れ歯で、さらに保険適用のシルバー冠か、自由診療のセラミックか・・・

あれから1ヵ月半経ち、ブリッジに決めたので、月曜日は両隣の歯を削り型とり。
シルバー年代だから、シルバーでもいいけど、笑うと目立つので心配していたら、
医師は、欠損した歯の左右は見える表部分を残し裏側を削ったので、保険適用できれいに出来ますよとの事。

良心的で地元密着のイケメン医師、信頼度が増しました~

麻酔を打ったので、暫く口が歪んでいましたが、昼過ぎには元に戻り、午後は少し歩きました。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景(3月15日)

2015-03-18 05:30:00 | 近所からの風景

3月15日。高幡コース 6:10~8:00 7700歩

うっすらと朝日


くもり・・・でも、いつもと同じ情景が、私達を包み込んでくれます。^

黙々と歩き、高幡不動駅近くで

用水路に写るユキヤナギ


小さな踏切を渡って。

(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。