毎月25日夜8時は雑草倶楽部です
2月はあまり咲いていなかった雑草が、3月中旬くらいから浅川堤防、団地の緑地などあちこちに咲き始め、
桜の便りも届き始めて、春を感じながら毎日ワクワクしています。
3月15日、チラッと咲き出したホトケノザとフグリちゃん。
浅川堤防にはヒメオドリコソウの軍団。ホトケノザも仲間入り。
真上から見下ろすと、違う花みたい。
朝の散歩で見つけたホトケノザ 前日の雨でキラキラしずくが光っています。
ジャ~~ン!! 畑一面にホトケノザ
すごい!すご~~い!! と思ったら、翌日にはバッサリ刈り取られてしまいました・・・残念
22日には羽村の玉川上水取水堰へ散策に行きました。
春の日差しは穏やかで暖かくて・・・雑草も元気に咲いていました。
オオイヌノフグリ 気持ち良さそうに咲いてます。
横から~
ウンランカズラ(海蘭葛) 別名:ツタカラクサ(蔦唐草)、キンバラリア
以前、岡山の知人からいただいてきて庭に植えて、何回か雑草倶楽部にも載せましたが、無くなってしまいました・・・
石の隙間から張り付いて咲いてます。
最後に庭に咲いているスミレ
毎年あちこちに咲いているスミレ
可愛らしくて好き~
雑草だけど、スミレだけは抜かずに残しています。
メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問出来ます。
どうぞ遊びにいらしてくださいませ~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
靖国神社の桜が5~6輪咲いて、ソメイヨシノの開花宣言が出た東京地方
ついに春が来ました~
桜類は沢山の品種があってソメイヨシノだけではないのに、桜前線はソメイヨシノ、桜といえばソメイヨシノ
何だか日本中の人が待ち焦がれるソメイヨシノ
という私も、開花を待っている一人ですが・・・
前に載せた、散歩道の河津桜
満開になっていました~
ちょっと暗いので
フラッシュ撮影で、華やかに。
こちらの花にはヒヨドリ
これも河津桜かな~ ちょっと小さいけれど可愛いピンク色の桜
あちこちに雑草も咲いて、春ですね~
ということで、今晩8時は雑草倶楽部活動時間です。
きっとメンバーの皆さんは素敵な春を見つけられたと思います。
皆さんのブログへは左サイドバーから訪問出来ますよ~。お楽しみに~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。