yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

桜咲く~♪ 八王子・高尾、大光寺さんの枝垂れ桜

2015-03-30 06:00:00 | あちこち外出 ♪

大光寺さんの境内には右側に枝垂れ桜もあり、満開でした~





この枝垂れ桜は樹齢400年。 江戸彼岸桜の園芸種で、大光寺の御霊木になっています。
この地域では一番先に咲き、「大光寺の桜が咲いたから、農作業を始めようか」と、目安にされていたようです。


垂れ具合が可憐な感じで、枝の隅々まで花が付いています。


江戸彼岸桜の園芸種ということなので、左の桜と形が良く似ています。



門の近くには

枝垂れ桜の二世なのか、若い木が育っています。


こちらの門のほうが古そうです。

大光寺さんの名木を見た後は、高尾駅前で朝食を摂りました。
その後、いつもの散策コースの旧甲州街道を歩きました。

(CANON EOS KissX6i EFS18-135mm f/3.5-5.6)


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ワンクリック↑で応援よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く~♪ 八王子・高尾、大光寺さんの桜

2015-03-30 05:30:00 | あちこち外出 ♪

春爛漫~ 桜の季節になりました~

K.moriさんのブログで、大光寺さんの桜が満開と知り、
おっとが「今朝のウォーキングは高尾!」と言い、急遽高尾散策に出かけました

大光寺は京王線の高尾駅ホームから良く見える場所にあります。

入り口


左手にある桜の木は“江戸彼岸桜”で、樹齢200年です。
別名:アズマヒガン(東彼岸)、ウバヒガン(老婆彼岸)。 大島桜と染井吉野の掛け合わせだそうです。


樹齢200年ともなると堂々としています。


空も青空になってきて、桜も立体的に生き生きとしてきました。







花は小ぶりで、薄いピンク色


とても綺麗です。
(CANON EOS KissX6i EFS18-135mm f/3.5-5.6)

続きます~

      
昨日(3月29日)のトータル歩数13008歩、脂肪燃焼量29.8g、総消費カロリー2013kcal
マーク点灯 

昨日は午前中に高尾散策、昼食は娘家族と一緒に回転寿司に行く約束をしていました。
久し振りにrioに会って、楽しく食事をしました。
おっとと私が一緒にいる時は、まず「じいじ~~!!」とじいじに真っ先に飛びついて抱っこ。
次に私に気がついて「ばあば」と一応挨拶。

帰りは私達の車に乗って、「さゆりちゃんのベサメききた~い」と言います。
石川さゆりさんのCDをいつも聞いていたので覚えてしまい、「ベサメムーチョ」が意味も分らずお気に入りです。

娘の駐車場を借りて、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに入れ替えをしました。

それから、昨日エコドライブモードにしていて加速減速の度に注意されると書きましたが、
おっとが運転しても注意喚起の音声が流れるので(私だけでなくてよかった・・・)
エコモードを解除しました~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ワンクリック↑で応援よろしくお願いいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。