yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

朝ウォーキングの風景(3月8日・9日)

2015-03-10 11:42:57 | 近所からの風景

3月8日(日曜日)雨 5:40~6:30まで歩き3694歩


遠くは霞んでいます


 橋を渡って横から。  川の中が工事現場風になってきました。


橋を渡って浅川左岸から、上の写真の場所を撮ってみました。
工事完了予定は1年後となっています。台風のシーズンはどうするのかしら・・・


戻ってきて、橋の歩道から。方角が分ります。


上流方向。一つ向こうの橋は滝合橋。平山橋より古いそうで、この橋は早く補修したほうがよいみたいですが、
交通量からすると平山橋のほうが多いので先に着手したのでしょうか・・・


欄干のカワセミ
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)

8日は所沢までおっとの友人から依頼された撮影に行きました。
後日アップ予定です。


3月9日(月曜日)くもり 5:35~6:25まで、昨日より5分早く出かけ、3726歩
曇っていたので空も暗い感じ。


ホワイトバランス 太陽光モード


ホワイトバランス オート


ホワイトバランス くもりモード

この日はオートで撮ることにしました。


シラサギが飛び


水面に着地寸前

一眼レフだと動きが早いのも何とか撮れます。


富士山はもちろん、大室山も姿を見せてくれませんでした。

(CANON EOS KissX6i EFS18-135mm f/3.5-5.6)

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景(3月6日・7日)

2015-03-10 05:30:00 | 近所からの風景

3月6日(金曜日)曇り 5:40~6:30 3692歩

朝は大分明るくなってきました~


浅川へ出ての定点位置から。明るいですが、どんよりと曇り空です。




ネオ一だと飛行機も追いかけるのが大変~ブレてますが、なんとか撮れました~


グルッと回ってきて、陸橋の上から。  大室山は何とか見えましたが、富士山はまったく見えませんでした~


3月7日(土曜日)雨  6:15~ファミレスモーニング~8:30まで。 7728歩

近くの畑。紅梅と白梅が数本植えてありますが、満開です~
実梅で、沢山生ります。
以前はこの紅梅の手前にもう1本紅梅がありましたが、病気だったのか根元からバッサリ切られてしまいました。




雨だったので、サザンタワーも霞んでいます~
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


      
昨日(3月9日)のトータル歩数16101歩、脂肪燃焼量37.4g、総消費カロリー2115kcal
マーク点灯

なんでこんなに歩数が増えたかと言いますと、午前中にメガネの左テンプルが耳に当たって痛いので調整の為、イオンモールへ。
雨だったので歩いて行きました。

その足でJR豊田から新宿のデパートで開催の生け花展を見に行ってきました。
招待券をいただいてあり、バタバタしているうちに最終日。
見事な作品ばかり。梅、桜、コデマリなど春の花木が見事な枝ぶりを生かして表現されていました。
 
帰り道も雨・・・歩いてやっと家にたどり着き、一休みしてから夕食の買い物へ(これも歩き・・・)

結果トータル歩数は16000歩・・・
今朝は無理せずウォーキングは休みました。
おっとが一人で出かけましたが、雨上がりの晴れなので綺麗な空が撮れたみたいです。
明日のブログ楽しみ~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。