いわき市のYさん宅で素敵な家を見せていただいていたら、昼食時間になってしまいました~
Yさんがおにぎりと手作りのお惣菜を用意してくださり、設計のTさんも一緒にご馳走になりました。
その後、帰りの電車の時間まで近くの観光スポットへ連れて行ってくださいました。
おっとがブログに「福島の三春滝桜や塩屋埼灯台へ行ってみたい」と書いたのを覚えていらして、
まず、塩屋埼灯台へ
灯台が見える近くの湾で一枚
近くまで行って
美空ひばりさんの記念碑
みだれ髪の歌碑
灯台まで階段を上ります。
灯台の上まで行ってみました。
まだ整備中の海岸線
こちらは最初に行った場所
海は穏やか。。。
塩屋崎灯台は、高さ24メートル。水面からは73メートル
初めて点灯したのは明治32年12月15日
次に三崎公園にある潮見台へ
楕円形の建物。展望台になっています。
中央奥が海にせり出していて、ちょっとしたスリルが味わえます。
下は海・・・
展望台からは
60メートルのいわきマリンタワーが見えます。
遠くに小名浜漁港が見えます
ちょうど良い時間になってきたので、近くで珈琲をご馳走になり、駅まで送ってもらいました。
楽しい一時を過ごす事が出来ました。Yさん、お世話になりありがとうございました。
(Nikon D750 24-120mm F4)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします