![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/62/10ef6e95445ceab4c61e189f3fbfa879.jpg)
席を確保してから、パンフレットを探しに行ったり写真を撮ったり。
入場口、玄関方向を振り返りますが、お客は次々と入り、今回も満員の盛況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/6b4d689a7257debcce133dd66f10f0d0.jpg)
演奏前10分頃には和服を着たしとやかな女性奏者が琴を携えて入場。
琴の位置、音程などをチェックして再び控室へと引き上げて行かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/53db0fccec61f89d560df21e07a70337.jpg)
静かに一曲目の演奏に入り、終えてから演目の説明です。
琴の歴史など説明してくださいます。宮城道雄さん作曲の「春の海」は分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/38e7b849a8a33ebffa1a2a4835597206.jpg)
休憩タイムに二階の回廊に上がり、失礼して俯瞰写真を一枚。
入場者数は、過去最高と言われた先回12月のクリスマスジャズの際と同じくらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/0561a4b64a8f7fb87fb0d4e1bad43b59.jpg)
後半も終わり、リクエストの一局の演奏後には12月に続き抽選大会。
「今度は私にきそう」なんて言うスベルベママ。まさかと聞き流していたら、なんと特等賞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/0f9d2084edffbde9c8dfa4dbabea64b4.jpg)
年末のクリスマスジャズの際の抽選は「今日は当たる」と確信で言ったスベルべは三等賞を引き当てた。
何と、スベルベママはその生意気な亭主の先を行く特等賞とは驚きです。
12月は「俺は持ってる男だ」なんて威張っていたスベルべでした。
いやー、ビックリ特等賞が当たるなんて、スベルべに負けない「持ってる女」でした。
(終わり)