畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

山と雪の風景

2024-01-31 04:27:45 | 風景
 先日、美術館に写真展を見に行く途中の風景です。
今年は異例の小雪状態で、権現堂山も黒々として見えます。

 ここは、大力山という名前の山です。
手前の木々は魚野川の堤防の桜並木。対比が面白くて撮った写真です。

 右手の高い山は越後三山のうちの越後駒ケ岳。
中條カメラマンの写真集を見てからは、スベルベママも風景を見る目が変わった。

 良い風景だと思うと、「ここって、写真にどう?」なんて言う。
スベルべももちろん異論無し。帰りにというスベルべに今ここでとスベルベママ。

 雲に隠れた越後三山と魚野川の川原です。
車を進めてもう一カ所。川岸の木はニセアカシアや、柳の類でしょうか。

 同じポイントから、魚野川の下流方を見ます。
左側の雪原には、餌になる魚でも探したのか、キツネらしき足跡。
 小雪だと、除雪に割く時間も少なくて済み、こんな風に出歩かれます。
今日は休日。長岡に行きましょう。「春一番種物セール」の案内葉書を貰いましたから。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする