畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

秘湯の会「嵐渓荘」(その3鯉の洗いなど)

2022-12-18 04:15:15 | お出かけ

 ゼンマイもこの地域は一本煮と言うこんな食べ方。

でも、以下省略。やはり、こと山菜に関してはスベルベの方が上ですね、断然。

 

 コースター代わりの和紙に書かれた歌も良し。

 

 食前酒です。野草酒とありましたが複雑な味わい。

アンニンゴ酒ベースでイカリソウ、マタタビも漬け込んであるようでした。

 

 おつくりとありましたが、当然ながら山里の幸で海の魚ではありません。

「鯉の洗い」です。お酒にぴったりで、スベルベママから分けてもらいました。

 

 さて、呑兵衛スベルベの旅の楽しみの一つはお酒です。

地元に近い阿賀町の麒麟山酒造のお酒、本物の地酒を頂くことにしました。

           (続く)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘湯の会「嵐渓荘」(その2夕食) | トップ | 秘湯の会「嵐渓荘」(その4夜... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぜんまい。 (花譜)
2022-12-18 11:14:45
お寒うございます。

「ぜんまい」の一本煮って~どうやっていただく(食べる)のでしょうね
返信する
Unknown (ミケ)
2022-12-18 13:17:21
スベルベさんこんにちは。
清流で鳴いているのは魚の鰍ではなくてカジカ蛙ですね。山に行くとかなり賑やかに鳴いていました。小さい蛙です。
アンニンゴ、イカリソウ、マタタビといったらお姉さまのすばるさんはすぐに作れますね。
その地にある地酒も楽しみですね。田舎の地酒は「大雪渓」です。いかにも山里らしい名前でお米も契約栽培が多いらしいです。
返信する
Unknown (赤石岳)
2022-12-18 18:06:03
鯉のあらいは山国の料理ですね
アンニンゴ等のお酒も、ぜんまいも都会のお客さんなら大喜びと思います。
でも、まだまだメインはこれからですね。明日を楽しみにします
ミケさんのふるさと、大雪渓CMでお馴染みです。
先週戴いた甘酒は南魚沼の八海酒造とありました。スベルべさんのところだ〜と嬉しく感じました
返信する
花譜様 (スベルベ)
2022-12-20 19:15:59
 昨日は長岡への所用で出かけ、行きが1時間40分で帰りは10時間50分。
行きでの渋滞に巻き込まれたのでした。
ゼンマイの一本煮はうーん、箸で摘んで端から食べました。
丸めて食べても良いのかな。上品に食べるには難しい一本煮でしょうかね。
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2022-12-20 19:19:18
 そうそうそうですよ、私も子供のころは鰍って魚が鳴くのかなーなんて。
食前酒の果実酒も我が家でおなじみの物でしたよ。
その地で頂く地酒が美味しいですよね。せっかくの旅だと思いリストの中で最も高価なものを奮発しました。
返信する
赤石岳様 (スベルベ)
2022-12-20 19:22:08
 そうそう、八海山酒造の甘酒も美味しいですよね。
やはり、山中の湯の宿にふさわしい食べ物ばかりでした。
食べ慣れているとは言え、やはりプロの料理、味付けは参考になりました。
後程アップしますが、昨日は雪による渋滞に巻き込まれ長岡から自宅まで10時間50分も車中にいました。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事