ジャガイモが花盛りを迎えました。
最後の土寄せのタイミングだけれど、畝立て機は使えないほどにまで成長。
結局手仕事の平鍬での土寄せになってしまった。
このまま土寄せを省略でも良いけれど、雑草が目立ちそれも気になったのです。
この日は午後になると、空が南東から曇ってきた。
雷雲に覆われ始めた空からは、ゴロゴロと雷鳴が聞こえ始める。
ここで、一雨来てくれたら、サツマイモも元気になるのですが。
これまでの干天でもしぶとく芽生えてきた草が、雨で一気に成長するだろう。
同じ魚沼地域でも高い山に近い地域と、この低い山では気候が違う。
越後三山に近い、南魚沼市や湯之谷地域は雷雨の可能性も高いのですが。
雨でかすんで見えるのは、魚沼市の中心街と湯之谷方面。
こちらは最後まで雷鳴だけで終わり、雨はぽつぽつと降った程度に終わった。
これは、実は一昨日の風景です。新潟県も昨日18日に梅雨入り宣言。
本格的な梅雨期に入ったようで、昨夜から雨の音が聞こえ続けています。
植えた野菜も元気になるでしょうが、雑草も気になる梅雨入りです。