夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

堂場瞬一著「二度泣いた少女  警視庁犯罪被害者支援課3」 (講談社文庫)

2016-10-21 22:33:54 | 本と雑誌
二度泣いた少女 警視庁犯罪被害者支援課3 (講談社文庫)
堂場 瞬一
講談社



村野秋生(むらの あきお)はかつて捜査一課の刑事だったけれど 交通事故で膝を傷め 支援課に転属
被害者に寄り添う活動をしている

8年前に実の父親が殺された少女の養父が殺された
第一発見者の少女を 事件を捜査する刑事たちは疑っている


村野は支援課の仲間たちと事件の真相を追う


迷う村野にはっぱをかける役回りで「警視庁失踪課・高城賢吾」シリーズの高城が登場

シリーズ同士のリンクのお遊びも楽しいです



家族を守ろうとして殺された男

少女の明かさなかった空白の一時間


養母を庇う少女が きちんと泣けた時にー泣いてもいいーと言われた時にーまた新しい人生が始まるように思えます

津波の心配は無いそうです

2016-10-21 14:13:38 | 子供のこと身辺雑記
長男は念の為にか あと一週間分のお薬が出ました

診察が終わればお昼時間でしたので
食べて帰宅













近くの讃岐うどんの「琴」にて

おでん うどん 巻き寿司

今夜は主人の帰宅が遅い日なので夕飯は午後8時くらいになります

それまでお腹が「持つように!」がっつり 食べてまいりました(笑)



夕飯用のおかずもささっと



ほうれん草の卵とじ



カボチャと豚かたまり肉のポットロースト

「オレンジページ」11月2日号10頁 ヱスビー食品記事を参考に真似っこして作りました





先程 鳥取を震源とする地震がありましたが 長男が家にいる時で良かったです

余震は心配ですが 姑の様子も気になります
出掛けてまいります!




どうしようかな

2016-10-21 00:30:45 | 子供のこと身辺雑記




長男に付き合って 朝晩お粥を食べてます

お粥と一緒に作っていたのは松茸の蒸し焼き



黙って食卓に出しましたが 長男はちゃんと松茸と気付きました

私「松茸のふりした椎茸かも(笑)」

長男「(私の言葉はスルーで)秋や~~~」


日が変わって今日になったけれど 午前中は長男の病院


午後3時には姑の目薬をもらいに眼科さん行き

姑に届けるおかずを作る時間があんまりとれそうにありません

買ったおかずを届けるにしてもーどういうおかずがいいかーなんてとってもちっぽけな悩みを抱えております^^;


ばたばたと作るか どうしようかと

長男のおかずなら 適当にでっちあげられるけど 姑用のおかずはちょっと気を張るんです