6月5日で1年を過ぎたマリー


掃き出し窓から数メートルの鉄棒の足元までは来れるのですがー
そこから窓の際までは中々来れません
理由はー
掃き出し窓の真ん前で ランとトキが寝そべっているから♪
「そこまでね!」って 犬の中の順位付けかしらがあって・・・・・
私が庭に降りる時に勝手に室内にマリーが入らないようにーランが睨みをきかせています
それでもランがマリーを遊んであげる気持ちになって 構う姿勢になると マリーは嬉しそうに庭をぐるんぐるんと走り回って幾周も
ランの周囲を駆けては戻ってきます
時々トキにもちょっかいをかけて怒られながらー
今では体は一番大きいマリーですけれど トキとラン 二匹の姉犬達には逆らえません


掃き出し窓から数メートルの鉄棒の足元までは来れるのですがー
そこから窓の際までは中々来れません
理由はー
掃き出し窓の真ん前で ランとトキが寝そべっているから♪
「そこまでね!」って 犬の中の順位付けかしらがあって・・・・・
私が庭に降りる時に勝手に室内にマリーが入らないようにーランが睨みをきかせています
それでもランがマリーを遊んであげる気持ちになって 構う姿勢になると マリーは嬉しそうに庭をぐるんぐるんと走り回って幾周も
ランの周囲を駆けては戻ってきます
時々トキにもちょっかいをかけて怒られながらー
今では体は一番大きいマリーですけれど トキとラン 二匹の姉犬達には逆らえません
マリーちゃんが一番身体大きくなったんだ。
それでもお姉ちゃん達には逆らえない。
分かります分かります。
俺と同じだ~(笑
凛々しくなりましたね~~
あ~、やっぱり大型犬はいいわ~
以前飼ったシェパード思い出します。
最初は「アラス」♂、次は「ロック」♂
今ならもっと手をかけてあげられたのにな~~
姉犬達が決めている「分」をマリーが超えると 教育的指導が入ります・笑
ずず・・・と近寄っていくラン
ごめんなさい もうしません わたしはこんなに従順~~~と お腹を見せて転がるマリー
「そうかしら」と見るだけのラン
その「見るだけ」でもマリーには効果絶大です
けん様 お姉さまがいらしたのでしたっけ
長男はね 妹がこわいのです・笑
女きょうだいー脅威?!なのでしょうか
私が外から帰宅した音を聞きつけては「帰ってきた 帰ってきた」と吠え
朝 雨戸を開ける気配にも「おはよ おはよ」と吠え
たまに吼えすぎて 姉犬達から叱られたりもしています・笑
そのうち落ち着いた犬 世間がイメージする?!ジャーマン・シェパードのあるべき姿になってくれるのではないかと^^;信じたい思いですがー
中身はまだまだ仔犬なので
{あ~、やっぱり大型犬はいいわ~
以前飼ったシェパード思い出します。
最初は「アラス」♂、次は「ロック」♂
今ならもっと手をかけてあげられたのにな~~}
想い出は切なくてー以前に居た犬のことはーもう今はどうしてやりようもないからー
面影を憶えていてあげることしかできなくてー
思い出せば後悔ばかりが残ります
そうですか、いちばん大きく・・・会ったことないのに、なんだか感慨深いです笑
夢見さんの家に遊びに行ったら、1日で遊び切れる気がしません。
あの子とも、この子とも、遊びたいし笑笑
朝夕と玄関に来る野良猫さんも味わいあるお顔をしています♪
午前零時に車庫に隠れていたらー狐を見ることもできます
夏の日暮れから夜はコウモリが飛んでいますし
時にイタチとも遭遇します
雨蛙 殿様蛙 牛蛙
ヤモリ トカゲ
田舎な・・・だけなんです^^;
マリー 来た時から順に見ていくと 随分顔も変わってきたなと 思います
遊んでもらうと一番 喜ぶコかなって思います