まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

《韓流ロマンティックフェスティバル》

2007-05-27 15:01:01 | イベント、プレゼント関連

ご存知でしたか

このイベント

私は、イマイチ関心を持たずに居たのですが、此処へ来て、出演するスターを知って、今更おろおろ・・・

 

だーって、最近注目の、チャン・ヒョク氏、ユン・ゲサンくん、コン・ユくんが揃っての出演なんですもん

知らなかった・・・

 

詳細はこちらから。

日時:6月23日(土)  14:30開場  16:30開演

会場:グッドウィルドーム(旧西部ドーム)

 

その他にも、チ・ジニ氏、チャ・テヒョン氏、チョ・インソンくんが予定されています。

今、注目の若手(・・・ジニ氏はちょいとお年が上ですが)が一度に見れるなんて

 

でも・・・、でも・・・、お高い

ぐうたら主婦のまぎぃには、ちょっとお高いチケット料金

ドームじゃぁ、豆粒だよな・・・と、自分を納得させているところです。

 

ニュースとして挙がって来た映像で我慢する事にします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カン・ジファン、ファンミ情報

2007-05-27 10:43:26 | イベント、プレゼント関連

「頑張れ!クムスン」で、生意気で鼻持ちならない医者なんだけど、ちょっとお茶目なところも垣間見えてきたカン・ジファン氏。

ファンミの予定があるようです。

ちょいと見つけたので、します。

 

《カン・ジファン―ファーストファンミーティング―》

日時:7月1日(日)  14:00開場  15:00開演

場所:グランドプリンスホテル赤坂

チケット料金:12000円(全席指定・消費税、チケット送料込み)

募集人数:先着1100名

 

詳細は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『乾パン先生とこんぺいとう』

2007-05-27 09:52:41 | 韓国ドラマのエトセトラ
乾パン先生とこんぺいとう BOX-2

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

今朝方、2時過ぎに完観・・・今は、眠いっすよぉ

 

思った以上に楽しいドラマでした

 

やっぱり、コン・ヒョジンさんは自然な演技で、良いですねー

私の好きな女優さんの一、二を争う方です

悲しみを我慢して泣きそうになるところとか、本当に自然な口元の歪み方だし、笑顔一つにしても、いろんな笑顔があって・・・。

「サンドゥ学校へ行こう」の時、さほど美人じゃないのに、どーして可愛く見えちゃうんだろうと不思議でしたし、「勝手にしやがれ」じゃ、”アネゴ”という雰囲気でちょっと蓮っ葉な感じだけど、その実、とても温かい心を持ってるという役を本当に自然に演じてました。

そして、「雪だるま」では、これまた頑なまでに一途な女性を演じてましたしね。

 

どの役も余りにも自然に演じているので、本当の性格はどーなんだろうと、ふと思ってしまいます。

今度は「M」でドンウォンくんと共演してますよね。

また別の表情を見せてくれるのでしょうか

 

コン・ユくんは、最後まで可愛かったですねーっ

”若さ”というものを身体全体で表現している感じ。

以前にした記事にも書いたように、乾パン先生に対する愛情の表現が可愛いし、健気

あんなに素敵な男の子が、あんなに熱烈に一途に想いを伝えたら、大抵の女性は、ほろっ・・・としちゃうんじゃないでしょうか

 

同じ様な先生と男子高校生とのラブストーリーである「ロマンス」より、数段明るく、楽しく観る事が出来ましたよ

こっちの方が、私はやっぱり好きですね。

 

それにしても、乾パン先生が、こんぺいとうであるコン・ユくんに対する想いを確認するのに、随分時間がかかりましたよね。

私は、もう直ぐ終わるのに、いったいいつになったらラブラブモードになるのか・・・と、ちょっとヤキモキ

でも、それも、本当に自然に描かれてましたよね。

 

乾パン先生が、自分の想いを塾の生徒にせがまれて話しているのを、紛れ込んでいたコン・ユくんが聞いちゃって、唖然・・・とするシーンが、結構お気に入りです

それと、教育実習生となって乾パン先生のところにやって来たコン・ユくんが、授業をせずにいたのを先生に咎められて、

「すみません、すみません。」

と謝りながら、ドサクサにまぎれて先生のほっぺに、チュッとして逃げちゃうラストシーン。

これまた、私のお気に入りのシーンです。

 

これまで、先生が主人公のドラマで、尚且つ、生徒個人個人の問題を扱う作品というのは、韓国ドラマで見たことが無かったので、結構、新鮮でしたね。日本の学園物っぽくて・・・。

大抵は、主人公の恋愛を中心として、一人か二人の生徒との関わりを描く事が多かったように思います。

 

ま、とにかく、このドラマ、お勧めです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする