今朝方、2時過ぎに完観![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
・・・今は、眠いっすよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
思った以上に楽しいドラマでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
やっぱり、コン・ヒョジンさんは自然な演技で、良いですねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私の好きな女優さんの一、二を争う方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
悲しみを我慢して泣きそうになるところとか、本当に自然な口元の歪み方だし、笑顔一つにしても、いろんな笑顔があって・・・。
「サンドゥ学校へ行こう」の時、さほど美人じゃないのに、どーして可愛く見えちゃうんだろうと不思議でしたし、「勝手にしやがれ」じゃ、”アネゴ”という雰囲気でちょっと蓮っ葉な感じだけど、その実、とても温かい心を持ってるという役を本当に自然に演じてました。
そして、「雪だるま」では、これまた頑なまでに一途な女性を演じてましたしね。
どの役も余りにも自然に演じているので、本当の性格はどーなんだろうと、ふと思ってしまいます。
今度は「M」でドンウォンくんと共演してますよね。
また別の表情を見せてくれるのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
コン・ユくんは、最後まで可愛かったですねーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
”若さ”というものを身体全体で表現している感じ。
以前に
した記事にも書いたように、乾パン先生に対する愛情の表現が可愛いし、健気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
あんなに素敵な男の子が、あんなに熱烈に一途に想いを伝えたら、大抵の女性は、ほろっ・・・
としちゃうんじゃないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
同じ様な先生と男子高校生とのラブストーリーである「ロマンス」より、数段明るく、楽しく観る事が出来ましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
こっちの方が、私はやっぱり好きですね。
それにしても、乾パン先生が、こんぺいとうであるコン・ユくんに対する想いを確認するのに、随分時間がかかりましたよね。
私は、もう直ぐ終わるのに、いったいいつになったらラブラブモードになるのか・・・と、ちょっとヤキモキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、それも、本当に自然に描かれてましたよね。
乾パン先生が、自分の想いを塾の生徒にせがまれて話しているのを、紛れ込んでいたコン・ユくんが聞いちゃって、唖然・・・とするシーンが、結構お気に入りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それと、教育実習生となって乾パン先生のところにやって来たコン・ユくんが、授業をせずにいたのを先生に咎められて、
「すみません、すみません。」
と謝りながら、ドサクサにまぎれて先生のほっぺに、チュッ
として逃げちゃうラストシーン。
これまた、私のお気に入りのシーンです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
これまで、先生が主人公のドラマで、尚且つ、生徒個人個人の問題を扱う作品というのは、韓国ドラマで見たことが無かったので、結構、新鮮でしたね。日本の学園物っぽくて・・・。
大抵は、主人公の恋愛を中心として、一人か二人の生徒との関わりを描く事が多かったように思います。
ま、とにかく、このドラマ、お勧めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)