やっぱり、おおっぴらに発言するには勇気の要る事で・・・。
だから、小心者のまぎぃはもっぱらmixiで鬱憤晴らしをしてるわけなんですが
それでも、たまには、こうやって日頃の思いを話したい気分にもなるんです。
何度も書いて来たように、現在、千葉の自宅で義父母の介護を始めました。
それまで、義姉の”練習してみたら?”という言葉で、10日間ほど田舎での介護をしてきました。
1対2ってぇのは、やっぱり、誰が考えても無理な話です。
それも、介護する人、つまり私のテリトリーじゃない所で・・・。
でも、何故か田舎のケアマネさんと義姉達は、それが最善と考えているようで。
全く立場が違うし、性格も違う。それまで生きて来た背景も違うし、当然受け取り方、考え方が違うのは当たり前。
だから、それぞれの介護方法が違うのは当たり前で、参考にする事はできても、どちらが正しいかなんて言えないはずです。
唯一無二の方法なんて無いと思うし。
それに、介護される側がどの程度の症状なのかって事で、彼らの意思をどの程度反映させるかって事も違ってくると思うのです。
わが家の場合、義父母はそれぞれ要介護2と3。
義父は純粋な認知症。義母はそれに、プラス欝。
義父の場合、瞬間瞬間の意志ははっきりしていて、そこそこ妥当なものなんですが、次の瞬間には、それらの全てを忘れています。だから、一日の内何十回も、同じ話を繰り返しますし、何度説明しても、現在何処に居るのか、はたまた、私が誰なのかも忘れています。
義母は、その症状に加えて欝があるので、気分の落ち込みが波の様に押し寄せます。
我が儘言いたい放題、し放題。一旦欝状態に入ってしまうと、人の話は聞かない、叫ぶ、泣く、口汚く罵る。
わが家の間取りもすっかり忘れてるし、一番重要なトイレの場所もなかなか覚えられない。
だから、一人じゃ行かせられないし、ついて行って、ちゃんと座らせて、ドアの外で待ってなきゃ元居た部屋まで帰ってこれない。
先日の夜中は、参りました。
義母がトイレで無くなったペーパーの芯を流しちゃうし、自分のオムツを破って流そうとするし・・・
気づくのが遅れたら、詰まらせちゃうところでしたよ。
ご飯も気まぐれで、箸以外のスプーン等だと、使い方が判らないと、駄々をこねる。
薬も飲もうとしない。
・・・挙げるときりが無いので、ここいらへんにしておきますが・・・。
こうなると、二人だけにしては外出できませんし、家の中でも同じ部屋で居ないと何をするかわかりません。
だから、私は、アルフィーが居る時じゃなきゃ、10分以上の外出は出来ません。
ストレスたまるだろーっ
正直な話。
こうまでして、介護しなきゃいけないんですか
デイサービスとか、施設とか、考えることは、親不幸者なんですか
私の人生を考えるのは、贅沢なんですか