2008/01/08 火 朝は霧後晴&曇
今日はK氏のトライアンフ・スラクストン ・・・60年代のスパルタンなカフェレーサーを現代に蘇らせたバイク・・・ と2台でショートツーリング
三重県の香良洲の海岸と道の駅4箇所を廻ってきました
9時半少し前に西名阪の香芝インターに乗って針TRSへ向う
天気予報では降水確率0%、でもかなりの霧でスカッとしない天気である
路面は濡れていて太陽は霧に邪魔をされてボンヤリもしていない
ソコソコのスピードで快調に走る、針TRS手前約3kmでブルーの制服を着た2人乗りのクラウンに追いついた
敬意を表して右車線をそおっ~と追い抜いてすぐに左車線に入る。 約束の10時前に針TRSに着いたらK氏は来ていた

いい天気だが 平日のためか 我々2だけ K氏のトライアンフ・スラクストンと私のGSX-R1000
ちょっと暖かい飲物を飲んで、東に向って走る、関PAで休憩して県道144号を亀山へ向う
R306号を南へ右折しR23に出て南へ右折して、途中のコンビニで弁当を買って、津市香良洲の海岸へ行く
ここは綺麗に整備されている、夏は海水浴で満員だが、今はその面影もない寂しさで誰もいない

香良洲の海岸にて 松の向うは海 海は広いな大きいな
おっさん2人で昼食 広い大きな海を見ながら 淋しい昼食である でも気分はいい
帰りは、R23から津市役所横を通り伊勢自動車道の津インター前から安濃川沿いを関PAに向い ~ R1の道の駅関宿で少し休憩

道の駅 関宿

関宿の休憩所内にて
その昔 多くの旅人が ここで一息入れた
東海道
伊勢の道
伊賀やまとみち
追分で別れを惜しみ
江戸へ 京へ
伊勢に 奈良に
関の地蔵に手向けして峠を越えた
坂は照る照る
鈴鹿は 曇る
あいの土山 雨が降る
昔はどこへ行くのも 歩く歩く 歩く歩く 大変だったんでしょうネ
今なら バイクで 伊勢も、奈良も、京都も、ひとっ走り
休憩後 R1の鈴鹿トンネルを越えて道の駅あいの土山で休憩、無料のお茶を頂きトイレへ行って出発

R1から広域農道を走り油日から道の駅あやまへ
あやまでまたまた少し休憩して壬生野ICから名阪国道に乗り針TRSへ、小休憩後西名阪で香芝インターへ帰る

道の駅あやまにて
約270km/日 の 海と道の駅めぐりの ショートツーリンク゜でした
今日はK氏のトライアンフ・スラクストン ・・・60年代のスパルタンなカフェレーサーを現代に蘇らせたバイク・・・ と2台でショートツーリング
三重県の香良洲の海岸と道の駅4箇所を廻ってきました
9時半少し前に西名阪の香芝インターに乗って針TRSへ向う
天気予報では降水確率0%、でもかなりの霧でスカッとしない天気である
路面は濡れていて太陽は霧に邪魔をされてボンヤリもしていない
ソコソコのスピードで快調に走る、針TRS手前約3kmでブルーの制服を着た2人乗りのクラウンに追いついた
敬意を表して右車線をそおっ~と追い抜いてすぐに左車線に入る。 約束の10時前に針TRSに着いたらK氏は来ていた

いい天気だが 平日のためか 我々2だけ K氏のトライアンフ・スラクストンと私のGSX-R1000
ちょっと暖かい飲物を飲んで、東に向って走る、関PAで休憩して県道144号を亀山へ向う
R306号を南へ右折しR23に出て南へ右折して、途中のコンビニで弁当を買って、津市香良洲の海岸へ行く
ここは綺麗に整備されている、夏は海水浴で満員だが、今はその面影もない寂しさで誰もいない

香良洲の海岸にて 松の向うは海 海は広いな大きいな
おっさん2人で昼食 広い大きな海を見ながら 淋しい昼食である でも気分はいい
帰りは、R23から津市役所横を通り伊勢自動車道の津インター前から安濃川沿いを関PAに向い ~ R1の道の駅関宿で少し休憩

道の駅 関宿

関宿の休憩所内にて
その昔 多くの旅人が ここで一息入れた
東海道
伊勢の道
伊賀やまとみち
追分で別れを惜しみ
江戸へ 京へ
伊勢に 奈良に
関の地蔵に手向けして峠を越えた
坂は照る照る
鈴鹿は 曇る
あいの土山 雨が降る
昔はどこへ行くのも 歩く歩く 歩く歩く 大変だったんでしょうネ
今なら バイクで 伊勢も、奈良も、京都も、ひとっ走り
休憩後 R1の鈴鹿トンネルを越えて道の駅あいの土山で休憩、無料のお茶を頂きトイレへ行って出発

R1から広域農道を走り油日から道の駅あやまへ
あやまでまたまた少し休憩して壬生野ICから名阪国道に乗り針TRSへ、小休憩後西名阪で香芝インターへ帰る

道の駅あやまにて
約270km/日 の 海と道の駅めぐりの ショートツーリンク゜でした