天気予報では、本日午後から下り坂
バイクで雨に遭うのは嫌なので、車で二上山の祐泉寺へモミジを見に行った。

鳥が遊ぶ大池の水面は、水辺の木々を映し、後方には色づいた二上山が
・・・・ いい景色だ
万葉集に二上山を歌った歌が 何か?あったなあ?と思ったが、何も出てこない
考えながら 祐泉寺まで登った
が、残念、来るのが ちょっと遅かった、きれいな盛りは過ぎていた
空を見れば、雨はまだ大丈夫のような感じ・・・・である
う~ん、ちょっと走りに行こう、で家へ帰る
バイクで、針TRS ~ 談山神社へモミジを見に行く
針TRSから榛原の西峠交差点を通って、交通量の少ない広域農道をスイスイ走る
30分余りで神社前に到着
駐車場に入る車が渋滞、、、車の後について曲がりくねった坂道をノロノロと進む

さすが奈良県のモミジの名所、観光客がたくさん来ていた

塔の隣にはきれいなモミジもあったが、葉っぱが枯れてしまったモミジも、
ここもちょっと遅かったか!惜しい!

燃えるような真っ赤もいいけど、この黄色っぽいのもいいもんだ
なんだか人生の“ 切なさ・哀れさ ”を表現しているようだ

苔むした石垣の上に朱色の社殿・色づいた木々
下から見上げるのも、また、趣があります

こんなのがあったので、いろいろお願いして拝んでおきました
絵馬も買わずに・お初穂料もあげずに
拝むだけ
バイクで雨に遭うのは嫌なので、車で二上山の祐泉寺へモミジを見に行った。

鳥が遊ぶ大池の水面は、水辺の木々を映し、後方には色づいた二上山が

・・・・ いい景色だ

考えながら 祐泉寺まで登った
が、残念、来るのが ちょっと遅かった、きれいな盛りは過ぎていた
空を見れば、雨はまだ大丈夫のような感じ・・・・である
う~ん、ちょっと走りに行こう、で家へ帰る
バイクで、針TRS ~ 談山神社へモミジを見に行く
針TRSから榛原の西峠交差点を通って、交通量の少ない広域農道をスイスイ走る
30分余りで神社前に到着
駐車場に入る車が渋滞、、、車の後について曲がりくねった坂道をノロノロと進む

さすが奈良県のモミジの名所、観光客がたくさん来ていた

塔の隣にはきれいなモミジもあったが、葉っぱが枯れてしまったモミジも、
ここもちょっと遅かったか!惜しい!

燃えるような真っ赤もいいけど、この黄色っぽいのもいいもんだ
なんだか人生の“ 切なさ・哀れさ ”を表現しているようだ

苔むした石垣の上に朱色の社殿・色づいた木々
下から見上げるのも、また、趣があります

こんなのがあったので、いろいろお願いして拝んでおきました

絵馬も買わずに・お初穂料もあげずに

