昼食後 スーパーカブで明日香を散歩してきた
石舞台付近のサクラも花びらを落とし “名残のサクラ” となって、まもなく花の命も終りそうな肌寒い春の日である。
景色を見ながらゆっくりゆっくり走る
石舞台の傍から県道15号桜井明日香吉野線に入り吉野方面に向かう ~ 最近舗装工事をしたらしく路面は良好、しかし細い道だ
少し走ると、右手の棚田が黄色に・鮮やかな黄色が見えた! 明日香村の稲淵あたり
サクラも美しいけれど、菜の花の鮮やかな黄色も素晴らしい!
千数百年前にも、こんな鮮やかな菜の花は咲いていたのだろうか?
もう少し山の中へ・吉野方面に進むと左手に赤&白&ピンクに囲まれた建物があった
地味な山裾を美しく鮮やかに飾っている、関西大学の明日香文化研究所だった。
サクラは 「六分散り」 位だったが、満開の時期ならもっときれいだろう。
明日香といえば古墳などの古代を連想するが、こんな風景もなかなかいいもんだ
石舞台付近のサクラも花びらを落とし “名残のサクラ” となって、まもなく花の命も終りそうな肌寒い春の日である。
景色を見ながらゆっくりゆっくり走る
石舞台の傍から県道15号桜井明日香吉野線に入り吉野方面に向かう ~ 最近舗装工事をしたらしく路面は良好、しかし細い道だ
少し走ると、右手の棚田が黄色に・鮮やかな黄色が見えた! 明日香村の稲淵あたり
サクラも美しいけれど、菜の花の鮮やかな黄色も素晴らしい!
千数百年前にも、こんな鮮やかな菜の花は咲いていたのだろうか?
もう少し山の中へ・吉野方面に進むと左手に赤&白&ピンクに囲まれた建物があった
地味な山裾を美しく鮮やかに飾っている、関西大学の明日香文化研究所だった。
サクラは 「六分散り」 位だったが、満開の時期ならもっときれいだろう。
明日香といえば古墳などの古代を連想するが、こんな風景もなかなかいいもんだ