二上山雄岳の八重桜が見頃になってるかな?
午後から雨の予報なので、8時半頃に家を出て二上山の麓に着いたら9時前
鳥谷口古墳の奥から雄岳をめざす
登山道脇にツバキの花が、、、、
何か寂しそうな雰囲気です
**** ツバキ逝き サクラも去りて 夏近し ****
でも、まだ 八重桜がある
雄岳中腹から 金剛葛城山方面を望む
曇り空で これも寂しそうな景色
大津皇子墓の前は、この木だけ咲き始めていました
雄岳頂上にある葛木坐二上神社横の八重桜も少し咲いていた
こちらの木も四分咲き程度になっていました
奥に見えるのが 「葛木坐二上神社」 です
咲き始めていたのは3本だけで、ほかの木は まだツボミを固くして佇んでいました
雄岳のこの八重桜は、ほかのサクラが盛りを過ぎた頃に咲き始めます
サクラの 「 トリ 」 を勤めるのでしようか?
最後に出てくるだけあって、艶やかで豪華絢爛です
雌岳へ向かおうと思って歩き出したら、雨が ポツッ としてきた
急いで下山する、少し濡れただけで車に到着 ~ 12時前に帰宅
午後から雨の予報なので、8時半頃に家を出て二上山の麓に着いたら9時前
鳥谷口古墳の奥から雄岳をめざす
登山道脇にツバキの花が、、、、
何か寂しそうな雰囲気です
**** ツバキ逝き サクラも去りて 夏近し ****
でも、まだ 八重桜がある
雄岳中腹から 金剛葛城山方面を望む
曇り空で これも寂しそうな景色
大津皇子墓の前は、この木だけ咲き始めていました
雄岳頂上にある葛木坐二上神社横の八重桜も少し咲いていた
こちらの木も四分咲き程度になっていました
奥に見えるのが 「葛木坐二上神社」 です
咲き始めていたのは3本だけで、ほかの木は まだツボミを固くして佇んでいました
雄岳のこの八重桜は、ほかのサクラが盛りを過ぎた頃に咲き始めます
サクラの 「 トリ 」 を勤めるのでしようか?
最後に出てくるだけあって、艶やかで豪華絢爛です
雌岳へ向かおうと思って歩き出したら、雨が ポツッ としてきた
急いで下山する、少し濡れただけで車に到着 ~ 12時前に帰宅