今日もサクラ に誘われてウロウロ
中和幹線から 西大和ニュータウンの中を通って ~~~山の辺の風景を見ながら ~天理の石上神宮前の歩道はサクラの花びらできれいに飾られていた ~~名阪国道に乗って ~上野ドライブインから北上 ~広域農道やら、、、桜のありそうな道を走って ~滋賀県甲賀市土山町の青土(おおづち)ダムへ
ダムの湖畔や近辺は桜の名所である。しかし、まだほとんど咲いてなかった、せっかちな桜が数本、所々に花をつけているだけである。だけど訪れる人は多い
かもしか荘へ行っても、当然まだツボミは固い。 昼食&休憩して引き返す
伊賀市西高倉付近
伊賀市治田・名阪国道の治田IC付近
ここから 一旦 針TRSへ帰ったが、家へ帰るにはちょっと早すぎるので、仏隆寺と悟眞寺へ行く
仏隆寺
千年桜はまだまだでした、一週間くらい先が見頃でしょうか
榛原区自明にある 曹洞宗 自明山 悟眞寺 です、寺の建物は桜の後ろにあります
かなり高い場所にある、1速で急坂の曲がり道を登って行く、いったん止まったらズルズルと後退しそうだ
メインは樹齢200年のシダレ桜、なかなか立派な桜だ、今が盛り、満開である
桜前線がやって来たと思ったら、もうあちこちで散り始めている、花の命は短いものですね
走行距離 273Kmの お花見ツーリングでした・・・・