昨日 ・6月11日 石ヤ塔からの帰りに寄りました、池郷川小又谷にかかる滝です
国道169号から数百mの場所にある
林道を上って行けば、木々の茂る右に見えている、
手前の砂防ダム堰堤の傍から、大小石コロだけの川に降りて5~6分歩けば滝前に着く
水の無いこんな川を歩いて滝へ向かう
落差は20m
滝壺から流れ出る水は見えない、伏流水となって下流へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/55691223a5c19a70a964dfaa0215d4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/9e6a3abf05a6352e427cb937c7966345.jpg)
滝のそばには紅い岩つつじが花を添える
↓ 上北山村役場前まで帰ってきたら川沿いに岩つつじが目についた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/47d565931dd222c461f8fbcfc0e565f0.jpg)
北山川に注ぐ小橡川? の岩につつましげに咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/9993c7b06d8580745eca353b154ddb20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/57f1b05bf0f19f52b0182b91391b3f5d.jpg)
淵の水面はそよ風にゆれて薄赤く染められている
国道169号から数百mの場所にある
林道を上って行けば、木々の茂る右に見えている、
手前の砂防ダム堰堤の傍から、大小石コロだけの川に降りて5~6分歩けば滝前に着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/f27a7756d46f276c421e31a0f6ac7705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/aa017d79f3661f825ec03c94f7303b57.jpg)
滝壺から流れ出る水は見えない、伏流水となって下流へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/55691223a5c19a70a964dfaa0215d4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/9e6a3abf05a6352e427cb937c7966345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/70fc15da0ed54f6b25a57d60ec99c1c6.jpg)
↓ 上北山村役場前まで帰ってきたら川沿いに岩つつじが目についた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/47d565931dd222c461f8fbcfc0e565f0.jpg)
北山川に注ぐ小橡川? の岩につつましげに咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/9993c7b06d8580745eca353b154ddb20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/57f1b05bf0f19f52b0182b91391b3f5d.jpg)
淵の水面はそよ風にゆれて薄赤く染められている