Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

琵琶湖から近江八幡の水郷へ

2018-06-04 | 滋賀県
今日はいつもと違うコースで琵琶湖へ行こう!


香芝から西名阪自動車道に乗って天理東ICで降りる ~ 地方道などで北へ ~ 奈良公園を通り ~ 奈良県庁前 ~ 県道44号で木津川市に入り
~ 加茂駅前から木津川を渡ってR163号へ入る ~ 京都府道5号で和束 ~ 府道62号で宇治田原町 ~ ~ ~ 天ケ瀬ダムの少し上流へ ~ 府道3号で瀬田川沿いを走り大津方面へ、南郷IC手前でで滋賀県になる ~ 南郷ICを過ぎてすぐに山の中へ入り ~ 京滋バイパス・石山IC近くの国道へ出る

さらに北へ ~ 近江大橋を渡って琵琶湖東岸の湖岸道路へ出て北へ ~ 道の駅草津で5分ほど休憩 ~ ~ ~ 長命寺への入口を過ぎてちょっと走り右折して渡合橋を渡る、まもなく近江八幡の水郷だ




いつ見ても美しい瀬田川   南郷IC近くにて


石山寺前にて



道の駅草津の少し北、琵琶湖岸にて



琵琶湖大橋


足元には琵琶湖のさざ波に水草がゆれている

  渡哲也さんのこんな唄を思い出しました

   水にただよう 浮草に♪ 同じさだめと 指をさす♪
    言葉少なに 目をうるませて♪ 俺をみつめて うなづくおまえ♪
       決めた~ 決めた~ おまえとみちづれに ♪




長命寺川に架かる、向こうに見える橋が渡合橋、近江八幡市円山町です



橋を渡って2~3分で着く


お客さんは誰も居なかった


この辺りに水郷を見渡せる展望台があるらしい、舟のりばの人に聞いたら渡合橋のすぐ横に百々神社がある、神社の境内に登山口がある とのこと



百々神社

ここに 「 里山ハイキングガイド 八幡山縦走コース 」 の案内板があった
このコースの水郷展望台からの眺めがもっとも美しいらしい、でも展望台へは荒れている山道を歩35分、・・・ 諦める


案内板に 水郷展望台からの眺めが載っていたので、これでガマンしておく


水郷の中の細い道に入ってうろうろ




いいタイミングで水郷めぐりの舟がやって来た  
エンジンじゃなく船頭さんが櫓を漕いでいる、のどかな風景だ




この辺りには麦畑が広がっている、黄色い花・青い空に白い雲 いい感じです


しばらくこんな景色を楽しんで帰路につく


本日の走行距離は 254Km  愛車セローでトコトコ走ったツーリングの一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする