Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

明石海峡大橋は見えるか? 南パノラマ展望台

2018-08-21 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
大阪方面の空を見たらスッキリした青空である

南パノラマ展望台へ行ったら大阪方面の景色が綺麗に撮れるかも?
8時半頃、愛車=スーパーカブ号に乗って出かける

南パノラマ展望台は生駒山系の南端、柏原市の 「 高尾山創造の森 」 のハイキングコースの中にある、
現地案内板に高尾山山頂まで500mと書いてある

比古鐸比賣神社(ぬでひこぬでひめ) 横の登山口から展望台まで約30分、元気な人なら20分程度だと思う




鐸比古鐸比賣神社  
大変難しい名前だ、巨木が繁って立派な神社である


木々の繁る石段を登って行く、途中視界が開いてPLの塔が見える


要所要所に案内板


途中からハエのような小さい虫がいっぱい飛んできて目に入ろうとする、タオルで振り払いながら歩く
汗もタラタラ ダラダラ

30分程で展望台に着いた

期待してたとおり! とはいかないが、かなりスッキリしている
これまで 2回来てるが、一番スッキリしている、今の季節では最高だろう  



右端に大阪市のビル街、左端は堺市方面?  後方に大阪湾、明石海峡、その向こうには六甲山系


白い雲の下にあべのハルカス


ズームで引っ張るとハッキリわかる




手前に八尾空港? 後方に大阪市の南港大橋


南港大橋をズームで  左端に大阪府の咲洲庁舎


手前は大和川、 白い橋は外環状か? ずっと後方は堺市の臨海か?



明石海峡方面  微かに橋げたが見えてるような気がする


左端にあべのハルカス


大阪市の中心部 真ん中あたりに大阪城が見える、
  ビル群の中に埋まって遠慮気味に佇んでらっしゃる


大阪城のあたりを切り出すとハッキリわかる

豊臣秀吉さんが、ビルに埋もれたこの状態を見たら何というでしょうかね?


南パノラマ展望台には微風が流れる、木陰から眺める景色は素晴らしく、流れる汗も微風が拭い去ってくれる

明石海峡大橋は見えなかったが、
ゆっくりと景色を堪能し、昼前には帰宅  いい汗を流した暑い日の午前のひとときでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする