またまた 「 道の駅かなん 」 の 朝獲完熟イチジク を食べたくなった!
道の駅へ行く前に、千早赤阪村の棚田 ~ 富田林市の嶽山 へ寄る
嶽山といってもあまり解らないかもしれないが、 山頂に 「 かんぽの宿 富田林 」 のある山で、高さは278m、 頂上までバイクで行ける
楠木正成の築いた城があったが、城跡の名残はほとんどないようだ。





奈良県宇陀市の方ではすでに黄金色になって、稲刈りの済んだ田んぼもあったが、千早赤阪の棚田はまだまだ青々としている
▽ 嶽山、かんぽの宿 富田林 の近くより

ずっと左の方は堺市方面と思う

中央やや右遠くに 大阪府かなん町のワールド牧場やさくら坂の住宅地が見える

眼下には通ってきた道が見える

左の山は葛城山、右は金剛山だろう、
写真の中央奥あたりに 千早赤阪村の下赤阪の棚田 があるようだ
高い所から景色を眺めるのって気持ちがいいですね、
いつも楽をして行ける 景色のいい高い所 を探してウロウロしています
嶽山をおりて、道の駅かなん へ行く
台風の影響で イチジクはかなりキズがついたのだろう、 「 ジャム用 」 と書かれたものがかなりあった、1パック百数十円で売っている、
キズの無いものより100円余安い、 畑の手入れや土作り・剪定等々 手間をかけて、さあ出荷となった時に、こんなことになろうとは ! でしょうね。
そんなことを想いながら帰りました。