Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

桜の過ぎ去った吉野山へ

2022-05-10 | 奈良県南部
.

桜は過ぎ去り緑は鮮やかで静かな吉野山

桜満開時の混雑はどこか昔話のようで広い駐車場には車がホンノ少しだけ、静かな佇まいを感じさせる吉野山は美味しい空気と新緑が迎えてくれる。



国道169号線 ~ 吉野の さくら警察庁舎 前 ~ 下千本 ~ 中千本 ~ 上千本 ~ 奥千本の入口まで行ってきました。




下を見れば緑の中に近鉄吉野駅が見える




西行の法師の歌
  “ 吉野山うれしかりける導べかな
       さらでは奥の花を見ましや ”

 今日は桜ではなく真っ赤な石楠花に飾られている




蔵王堂が下に見える




御幸の芝に後醍醐天皇の歌碑





こんなヘアピンカーブの道を上って行く






眼下に蔵王堂とその周辺



まだ美しく咲いてるつつじ




吉野水分神社
社殿は相当古く、かなり傷んでる





高城山展望台のふもとへ到着、車を停めて展望台へ歩く







新緑満載の中に赤いつつじが映える



高城山(ツツジが城)
鎌倉時代末期、天皇に政治を取り戻すべく、後醍醐天皇の皇子大塔宮護良親王が吉野山にたてこもり、寄せてくる北条方5万を相手に激しい戦闘を繰り広げました。その時、砦のひとつとなったのが 「ツツジ城」 とも称されたこの山で、山頂からは蔵王堂をはじめ金剛山を一望できます。  ・・・ 現地の説明文より



山頂には立派な休憩所がある
展望は、遠くに金剛山・葛城山・二上山・龍門岳等々、手前には、吉野神宮・大和上市駅・吉野運動公園等々見えると書いてある。
ても、手前の方は木々がって 蔵王堂が見える程度



後方 左から金剛山 ~ 葛城山 ~ 二上山、手前は展望台の柵です



中央 後方に二上山、中ほどに住宅地が広がる、どこだろう?
手前中央ヤヤ右に蔵王堂の屋根が見える



もう少し大きく、 左が金剛山、右が葛城山



蔵王堂をズームで大きく撮る



高城山を下りてさらに奥へ向かう



大峯山参拝登山の記念碑だろうか
「 大峯登山七拾度供養塔 」 らしき文字が刻んである、こんな石塔が10本ほど建っている





奥千本の 西行庵 へも行きたいが、今日はここで引き返す



吉野山と言えば 桜ですが、桜の時期以外でも充分素晴らしいと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平群町のまほろば遊歩道を歩く | トップ | 雨霧の流れる水越峠へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県南部」カテゴリの最新記事